幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0348788
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
なよたけのかぐやひめ 12月13日 ()
 とうとう地区発表会が終わってしまいました。
パーティみんなで取り組んだ
「なよたけのかぐやひめ」の物語とのお別れの時が来てしまいました。
名残惜しい気持ちが終わってからじわじわと湧いてきます。
家に帰りビデオや写真で
ラボっ子一人一人の真剣な表情を見ていると
今回もいろいろなことがあったな~と愛おしさに
浸ってしまいます。

役の重みに押し潰されそうになりながらも
仲間のや家族の協力を得て、自分に負けまいと乗り越えた子。

翁と姥のかぐやひめのへの愛情が感じられないと指摘され
何度も何度もCDを聞き直し、どうしたら寄り添うことができるのか
真剣に悩み、泣き、自問自答した日々、昨日の合同パーティで
その感情を乗り越えていたね。心からの叫びはわたしたちに伝わってきました。

天人の難しいセリフも、デッキに耳をくっつけて何度も何度も
丁寧に聴きましたね。その努力は本当に素晴らしい!
必ず次のテーマ活動の糧になっています。
天人のイメージも、表現も深く、
みな、宙にあまたいならんでいました。

小学生でナレーションを担当した子たちも
日本語さえ難しい言葉使いを
丁寧に語ってくれました。
ライブラリーの心に寄り添うことを大切に
中高大生には
語り方や声のトーンにも気をつけて
ライブラリーと同じ息遣いで
語るよう伝えました。

マイクの前に立つときは
決して走らず、音楽をよく聞いて
物語になじむようにすっと立ってね、とか
細かいこともちゃんと守ってできていましたね!

小学生4年生以上のリーダーの活躍が本当にすごかったね!
毎回、合同パーティをもりあげてくれました。

中高大生グループの深い話し合いも
ライブラリーの言葉や音楽に寄り添い
この物語の心を伝えたいと
毎週、深い話し合いができました。

物語をテーマ活動することで学ぶことは
計り知れず
だた単に英語を覚えて言えればいいのではなく
それまでのその子の取り組み方に重きを置き
みんなと同じ目的に向かって
100%の努力ができたがどうか
仲間と響きあうことができたか
ただそれだけを問われる、または自分に問う
そんな活動なのだと
今日の発表を終えて改めて思います。

テーマ活動とは
自分で気付き
人が自ら育とうとする活動なのだと
今回の取り組みで感じました。
そんな子がたくさんいたことが今回一番の良かったことです。
ラボが教育活動であり続けられるのは
その期間、その子が育とうとしている時を
待つことができる、そんな時間を保護者の方々から
許されているからだと思います。
今の時代、本当に貴重な、希少な活動です。

先が見えないものを待つことは
お母さんたちにとっては苦しい時間です。
でも子供を信じて待つことを
共にしてくださるから
成長が見えてくるのですね。


近藤パーティの皆さんは
明日からどの物語を聞き始めるのでしょうか?
私はもう一度今週はこの物語を聴いて
しばらくはみんなのことを思いつつ
心の大切なところにそっとしまっておきたいと
思っています。
>>感想を掲示板へ
Re:なよたけのかぐやひめ(12月13日) >>返事を書く
えぷろんさん (2015年12月14日 22時10分)

先生のコメントを見ても、泣けます~。ほんとうに終わってしまいましたね。
私も、今日、さらにかぐやひめを聴きたくなりました。
昨日の発表の一体感は素晴らしかったです。
毎年、発表を見て思うことは、この舞台の上に、我が子がいることの喜びです。
仲間と共に、物語と向き合った時が、どんなに尊い時間であるか、どれだけ心を成長さ
せていただいているか、ラボでしかできない心の教育に、感謝の気持ちでいっぱいで
す。
今回は、私も、子供よりも聴いたのではないかと思うくらいかぐやひめを聴きました。
なので、発表中は、子供たちの表現と共に、かぐやひめの世界の情景が心の中に浮かび
あがり、どんどん引き込まれ、息をするのも忘れるかと思いました。
今日は、その表現を思い出しながら、聴きました。
先のことは考えず、ただひたすら物語を聴くということから生まれる気付きは、とても
心地よく、ラボママ歴13年目にして、初体験でした。

娘は、あと数年で、ラボを卒業しなければならず、パーティや地区の仲間と一緒に物語
に向き合える時間も少なくなりましたが、まだまだチャレンジしたい活動もあります。
悔いのないラボ人生になることを願います。
お疲れさまでした! >>返事を書く
じゃーまいさん (2015年12月15日 09時44分)

なよたけのかぐやひめ、見に行きたかったな~
久しぶりにテーマ活動の話とかみんなの写真とかみて、今ラボやってる子いいな~って
思いました^^
家に帰ったらビデオをみせてもらおうと思います!
お疲れさまでした~
Re:Re:お疲れさまでした! >>返事を書く
がんこちゃんさん (2015年12月23日 22時19分)

がんこちゃんさん
>えぷろんさん、まいさん!!
コメントありがとう!
なよたけのかぐやひめは、心に残るテーマ活動になりました!
世代が変わっても取り組んでいきたい思い出の物語になり、
Katieにも観てもらえて、嬉しかったです!
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.