幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0348718
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボ国際交流プログラム〜異文化体験について考える〜父母会 11月06日 ()
 昨日、近隣のパーティが集まり合同で父母会を開催しました。
今年、北米に引率された事務局の方にお越しいただき体験を通して
改めてラボの国際交流の目指すことをご父母の皆様と一緒に考えました。

参加されたラボママさん達からの感想を紹介します!
「お話を聞いて、国際交流の捉え方が深まりました。
 主人にもぜひ聞いてほしいお話でした」
「国際交流については知らないことばかりでしたが
 いろいろわかってすごく良かったです」
「仕組みについて初めて聞くことができて良かった」
「綿密な準備とサポート体制についての説明が特に良かった」

すでに国際交流に参加しているラボっ子のママからは
「改めて国際交流についての詳しいお話が聞けて娘が経験してきたことの
 素晴らしさを再確認できました。
 娘が出発して行った時や帰ってきた時の様子などを
 あ〜そんな感じだったなあと思い出したり、そしてあれからもう
 2年もたった今もよくその時の話をしたりします。
 ホストファミリーとも誕生日やクリスマスを通して
 僅かながらも今も交流できていることも
 とても嬉しいです」

 
きっと送り出しの経験のある方にとっては
そうだそうだと頷けることがたくさんあったと思います。
参加を決めたご家族がオリエンテーションでしか聞けない
ラボの国際交流の体制を、まだこれから参加する予定の皆さんに
聞いていただけたことはとても有意義だったと思います。

多様化する北米社会の様々な暮らしの中で起きることを
まずは受けいれること。
中学生が乗り越えるのに丁度良い壁が用意されているとも言えます。
藁谷パーティのこの夏送りだされたママのお話にも感動しました。

異質なものや自分とは違う価値観を受け入れる心の広さや余裕は
ラボに限って大切にしていることではなく
多くの大人がそうありたいと願うことです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.