幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0195082
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 「ターキッシュ・デライト」自作してみました
・ ライオンと魔女と大きなたんすについて思うこと(安藤先生講演会まとめ)
・ 2012年オレゴン国際キャンプ
 毎日のプログラム
 ハンコック
 クレーターレイク
 レッドウッド
 西海岸
・ 2013年オレゴン国際キャンプ
 ハンコック
 クレーターレイク
 レッドウッド
 西海岸
・ シェイクスピア作品紹介
 夏の夜の夢(喜)
 ヴェニスの商人(喜)
 ウィンザーの陽気な女房たち(喜)
 お気に召すまま(喜)
 ハムレット(悲)
 ヘンリー六世第一部(英史)
 ヘンリー六世第二部(英史)
 ヘンリー六世第三部(英史)
 リチャード三世(英史)
 タイタス・アンドロニカス(ロ史)
 トロイラスとクレシダ(問)
 終りよければすべてよし(問)
 尺には尺を(問)
 ペリクリーズ(ロ)
 シンベリン(ロ)
 冬物語(ロ)
 テンペスト(ロ)
・ ニセコキャンプ紹介!
 ニセコキャンプ写真集(ほぼ2010年)
 2011年ニセコキャンプの画像
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
オレゴン国際キャンプの様子を紹介します 09月11日 (火)
オレゴン国際キャンプの様子を、写真で紹介します。
左側のページの項目か、トップのリンクからどうぞ。
今年は、小6~高校生の15名のラボっ子が、オレゴン国際キャンプに参加しました!

自然との交流、人との交流、オレゴンキャンプの醍醐味はここに尽きるでしょう。

オレゴンキャンプって、ハードそうなイメージがあるかもしれません。
むちゃくちゃワイルドで、すごい体力がないと脱落しそう、みたいな。

大丈夫です。ハードじゃないとは言いませんが、多分皆さんが想像しているほどハードじゃないですよ。
ほぼ毎日ハイクはしますが、ま、1~4時間程度ですから。
(1日中ハイクしているわけじゃないですよ~)

シャワーのこともよく言われますが、もちろん回数は決して多くはないです(毎日入れないことだけは確か)。
でも、今年の参加者を見ていると、そんなことを気にしているよりも早く、オレゴンキャンプの生活に順応し、毎日を楽しんでいました。
それには、参加者本人たちも、びっくりしていたようですが。
そして帰国直前でホテルに入ったときは、その文明的な快適さに、妙な違和感を感じてしまうほどに。

自然にどっぷり浸る、そんな生活もなかなかいいものです。
自然に寄り添うことで、初めて見えてくる感動や、大切なものもあります。
日本での毎日の生活に比べたら間違いなく不便な生活です。
ですが、その不便さも含めて、ラボっ子たちにはかけがえのない体験だったのだろうな~と感じています。

紹介するオレゴンの写真の自然をみて、「いいな~」と思った人は、間違いなくオレゴン国際キャンプを楽しめる人ですよ。

オレゴンキャンプの紹介にお役立て下さい。

(プログラムは毎年変更しますので、今年と同じプログラムが来年展開されるとは限りません。ご了承下さい)
>>感想を掲示板へ
Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
HITACHIさん (2012年09月13日 03時32分)

初めて訪問させて頂きました!
ずっと前からあったのですね。一気に読ませて頂きました。
興味のある「読み聞かせ」や「ワークショップ」等の事務局の仕事の様子。

そして「ばんばん」と言えば、ライブラリーについての見解の面白さ(失礼、ことばが足
りませんね。何と言えば良いのか、そうイメージの豊かさかな。)

「シェイクスピア作品」については、東京支部もライブラリー研究で取り上げているので
皆で読み込みました。がばんばんの様にはとても読めません。
全作品を2月から読み込んで読破!!!流石ですね。
これからの作品紹介を楽しみに訪問させて頂きます。
おすすめ新着に登録させて頂きました。

「オレゴンキャンプ」お疲れさまでした。と言うより素晴らしく楽しかった様ですね!
参加希望者におすすめの良いHPになります。ありがとうございます。
ぴーちゃんにお世話になった子が、今でも懐かしがっています。
Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
ばんばんさん (2012年09月13日 12時23分)

HITACHI様

お久しぶりでございます。
そうなんです、ネットとか苦手なんですが、昨年の挑戦としてがんばっ
てみました。
これからも情報発信していきます。
オレゴンキャンプは、ぜひ紹介に使ってくださいませ。
すばらしいところでしたよ、オレゴンキャンプ。

ライブラリーの見解の面白さ、は、面白くていいですね~。
しょうもないところばかり、ひどく気になる性分なもので……。

シェイクスピアは、がんばってくださいませ~。
戯曲のあのスタイルになれれば、意外に読めるものですよ~。
なにせ舞台台本なのですから、声に出しても3時間あれば読み終わるはず
なのです。理屈ですが。

シェイクスピアはまた、こつこつ、アップしていきます。
Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
びーちゃんさん (2012年09月16日 15時43分)

いや~。お帰りなさい!先日okuさんにあった時ばんばんちゃんが「見え
ないものまで見えてしまった」と言っていたとのことなので「やはり 
洞窟の中で・・・」と一瞬ぎょっとしたのですが違う意味だったとわか
り大爆笑でした。写真なつかしいです。ラボっ子達のにぎやかな声が聞
こえてきそう!中信地区から参加したC君はとってもとっても楽しかっ
たみたいで帰国報告会のとき報告とともに現地で覚えたキャンプソング
をやってくれました。おかげでオレゴンキャンプ参加者が増えそうで
す。今回は海辺が多かったんですね。アザラシも間近にみれたりしてい
いな~。毎回魅力的なプログラムですね。
ダイヤモンドレイクでは虫の襲撃はありましたか?今度プチ報告会した
いですね♪
Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
ばんばんさん (2012年09月18日 09時56分)

びーちゃん様

帰ってまいりました!
見えないものは、見ませんでしたよ。
子どもの様子は、見えすぎるくらいに見えましたが。
……妙な、文面だこと。

どんどん野生化していくラボっ子を見ているのは、なんとも楽しかった
です。
ちょっとやそっとのことでは、動じなくなりますからねえ~。

C君もよくがんばっていました。
果敢にアンバサダーの中に切り込んでいってました!
キャンプソングは、なにを紹介してくれたんでしょうかね?
ウサギのやつですかね? チキンのやつですかね?

今年は昨年と違って、最初にハンコックで、最後の一週間は海岸沿いで
した。
ダイヤモンドレイクは蚊に襲撃されましたが、あまり大量発生してはい
ませんでした。それでも、たくさんいましたが。
普段虫に刺されないので、虫除けとか持っていかなかったら、何だかた
かられてしまって、……アンバサダーの子から虫除けを借りてしのぎま
した。
プチ報告会、いいですねえ! どこでしましょう?
赤岳鉱泉??
Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2012年09月19日 14時24分)

オレゴンキャンプの紹介ありがとうございます。
様子がよくわかります。
参加を考えているラボっこがいるのでお知らせしておきますね!
カレッジリーダーが同地区なので彼からも様子を聞きましたよ。

10年前にNCでお世話になった息子、今年の春、ホストファミリーの
ところへ行ってきました! 感動の再会になったようです。
Re:Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
ばんばんさん (2012年09月20日 09時56分)

さっちゃん様

お久しぶりでございます。
あのNC以来、ず~~っとキャンプ要員だったので、ひっさびさの引率で
した。
オレゴンはなかなか情報少ないので、参考になればと思います。

ご子息、ホストと感動の再会、よかったですね~!!
一瞬今年のカレッジリーダーかと思いましたが、自発的に行かれたよう
ですね。
交流がつながっていて、かつ行動力があるというのは、すばらしいこと
だと思います。

オレゴンのカレッジリーダーも本当に良くやってくれました。
おかげさまで、いいチームで三週間のプログラムをすごすことができま
した。
Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
ぽちこさん (2012年10月03日 23時40分)

決めました!直観で。

わたくし、来夏、オレゴンキャンプに参加します!

インパクト満載のご報告ありがとうございました。
Re:Re:オレゴン国際キャンプの様子を紹介します(09月11日) >>返事を書く
ばんばんさん (2012年10月08日 09時51分)

ぽちこさん。
お久しぶりです。

直感って!!
何かが飛来したのでしょうかね?

いいのではないでしょうか!
お待ちしております。

インパクトは、報告というか、毎日にありますよ~。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.