幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0855165
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボにおける「言語習得」:Hop Rabbit/だるまちゃん/ピノッキオグループ [ テーマ ] 12月16日 (火)

午前中、今年最期のHop Rabbitグループ(プレイルーム)のラボがありました。
今年、入会したばかりの子どもたちが多くて、やっとラボになじんできたところです。

ママと一緒に、いろんなソングバードやナーサリーライムやお話しを楽しんできて、やっとプレイルームでママと一緒に楽しむというパターンが身体で分かってきている状態です。

秋にグループ内で、お歌の発表をした子たちもいますが、みんなの前で発表するのは初めての子たちがほとんどです。
ひな子ちゃん以外は、みんな、パーティデビューとなります。
クリスマスの発表会では、お歌を5曲歌います。
★The Bus★My Balloon★One,One,One★Peter's Hammer★Pat a cake★
バスは、ママと一緒に手をつないだりしてやります。
バルーンは、7色の紙で作った風船を上げたり下げたりして。
数え歌は、指で、1~10まで、数えながら。
ハンマーは、ママの手作り。
ケーキは、今日、グリとグラをちょっとだけやり、あとは、CDを聞きながら、みんなで模造紙に描いたり、切り張りしたりして大きなクリスマスケーキを作って、"Ah, finished!"で、できあがったものを、みんなに見せながらやることになっています。
所作も大分出来るようになってきて、歌も歌えたりしています。
プレイルームの言語習得は、まず、CDの歌から音を捉え、歌から言葉が入ってくるんですよね。
アクションをしながら、歌うことによって、言葉の意味理解もしていく。
とっても可愛く歌ったり、踊ったり出来るようになったので、当日の課題は、とにかく、楽しく出来たら、満点ねと言うことにしています。

☆見所は、ずばり、親子で思いっきり楽しんでいるところ。

*************************************************************

キディ(9名)と小学生(1,2年生が3名)合同の「おやすみみみずく」は、とうとう今年最期のラボ。
みんなで楽しく動くのも最期になりました。

鳥になりきって、身体を動かしながら、ナレーションや鳴き声をやっていくのですが、次から次へとでてくる鳥たちを、子どもたちは音楽CDの音で確実に、分かっています。
音がでたら、その音で鳥のイメージが湧き、次に、動きがでて、その後に言葉がでてきます。
みんなで素語り形式ということで発表しますが、それぞれがやりたい鳥などになって何回でも登場してきます。
今日はテーマ活動として動く前にしたことは、絵本から鳥をカラーコピーして切り取ったものを一人一人が持った状態で、順番にお話しに沿って、その鳥の絵を持っている子が立ち、ナレーションをみんなで言っていくという事をしました。
その時に、子どもたちは、柔らかい耳で聞き取った音を、結構きれいにCDの音の通りに発語しているのがわかり、ラボっ子はいいなぁ、すご~い。と思ってしまいました。
The cuckoo called~のところの、calledなんかは、私には真似の出来ないくらい限りなく音がCDに近いんですよね。
まぁ、不安定な音もありますが、それはあまりいじらないでそのまま。

言葉に気持ちを入れながら、言っていくので英語の音と日本語の意味をつなげていくのは、小学生の場合は、ほぼできていますね。
キディは、意味理解はなんとなく出来ている段階。
でも、決してあせることはないでしょう。
そのうちに、ちゃんとわかってくるようになりますから。
今は音楽のように、英語の音を入れていく段階。

音楽CDで動いてみると、やはり、たよりになるのはたくや(小2)ですね。
ゆきちゃん(小2)は、今日はちょっと調子が悪くて。。。
でも、言葉は完全に入っているので、当日は、引っ張っていってくれるでしょう。きっと、大丈夫でしょう。
すべての鳥として登場してくるゆうたろう(小1)も、頑張ってますね。

さぁ、土曜日の発表までに、聞き込めばまだまだ成長していく子どもたち。
みみずくは、ひたすら、楽しく、うるさくが目標です。

☆見所は、もちろん、森の鳥たちが、元気に騒々しくミミズクを邪魔するところと最期のぶっきょこーとみみずくが思いっきり報復するところ。つまり、ぜ~んぶですね。

***************************************
Re:ラボにおける「言語習得」:Hop Rabbit/だるまちゃん/ピノッキオグループ(12月16日)
Hiromi~さん (2003年12月17日 21時22分)

 クリスマス会では全く内とおんなじです。今日「おやすみみみずく」おんが
くCDでやってました。
 KiddyちゃんのうたもCDつけないで歌えるようにしましょうとがんばりま
した。
 運営委員テューターの会の会長ほんとにおつかれさまでした。
総会まで後一息ですね。
 
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.