幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0132531
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
土曜クラス2018/05/19の活動記録 05月19日 ()
~☆~☆~橋本 東橋本 相模原 片所 多摩境 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪









よーちゃん↓
1



かー君↓
2
3
4
5







中々活動が時間内に収まらないので、

活動終了時間を11:45分に変更しました。

(会館予約がある時は、早めのお迎えに変更したり、
どなたかに子どもたちを見て頂いたりと、
ご協力お願い致しますます)




小学生は、

小学生タイムで物凄く集中し、

席について、真面目に取り組んでいます。



「席に座る」= 「学ぶ」という学校のスタイルに馴染んできたようです。

その為か、

「立つ」= 「自由に遊んでよい」と思ったのか、、、




机を片付けてからの10:15~の活動では、

同じ学童に通う3人がずっとじゃれている状態でした。



或いは、

前の15分で頑張ったから、発散したかったのか、

それとも、

学校、学童で頑張っているから、

疲れやストレスが溜まっているからなのか。



または逆に、

「活躍できる場」が足りていないのか。



それとも、

「小学生」という認識は、

大人が思う以上に子どもたちにとって強く、

「連帯意識」が高まったのか。




小学生の気持ちを満たしてあげる為にも、

「小学生タイム」をもう少し増やすべきか。



などということを、

活動終了後からずっと悶々と考えておりました。




ラボの縦割りの良さを活かしつつも、

小学生の「活躍できる場」を増やし、

「知的好奇心」が

満たされるような活動を行っていきたいと思っています。





例えば、

テューターの考えとしましては、

「英語で本を読める」ことは、

「一人で新しいことばを学べるようになる」

ことを意味します。


「好きな本を自分で読むようになり、新しい語彙にどんどん出会っていく」

何と素敵な学びしょう。




幼い頃は、

何よりもまず「実体験」が大切。

豊かな、十分な「実体験」を積んだ上で、

「物語の世界へ」。





「お話」「ことば」「交流」の3つを大事にしながらも、

特に小学生には、

「自分で本を読むことの面白さ」を伝えていきたいと考えています。


・日本語で本を読む習慣

・英語で本を読む習慣


どちらも身につけられたら、いいですね!




とはいえ、

好きなことは人それぞれ違います。

無理強いは禁物。



また、「楽しくなきゃ、ラボじゃない!」



子どもたちが「楽しんでいるかどうか」を気にかけつつ、

一人ひとりの様子に合わせて、

進めていきたいと思います♪



************************
<お知らせ>
●活動時間を11:45までに延ばします。

●金曜・土曜クラス合同保護者会5月26日(土)@片所教室9:00~
*相模原市小学校の運動会と重なっている為、
金曜クラスの参加者は少ない見込みです。

●聴き込み表チャンピオン♪
①「どろんこハリー」:28回 あー君
②「クマがり」:138回 あー君
③「ティム・ラビット」:かー12回

●本日の配布物:ナーサリーライムチャレンジ
緑のファイルに綴じました。
1回唱えたら、シールを1枚貼ります。
お家でCDを聴いてシールを貼ることもできす。
7月21日(土)金曜クラスと合同で発表する機会を設けます。

●What are little boys made of? のプリント
「○○ちゃん、○○君だったら、何でできている?」
宿題ではありませんが、書いた場合は、
紹介して貰いたいと思っています。
「くせや行動など」でもいいです。

************************
<本日の内容>
10:00~小学生タイム
phonics "a" "b""c""d" "s""o", Reading: A Good Trick, A was an apple pie
10:15~
Book: Chicka Chicka Boom Boom

お話日記の紹介
Hello
Hop, Rabbit
New:Animal Talk
NR:
Ring-a-ring o’roses
Humpty Dumpty sat on a wall,
Polly put the Kettle on,
The cows are in the meadow
Hey diddle diddle,
Pease porridge hot,
Round and round the garden
Pat-a-cake, pat-a-cake, baker’s man,
TA:Harry the Dirty Dog
Snack Time
What are little boys made of?

************************

★リーダーは、
じゃんけんで勝った あー君です♪
お友達が話を聞いていないと、
注意したり。
とてもたのもしいです!

★10:00~小学生タイム
●phonics "a" "b""c""d" "s""o",

本日より、3文字音文字を増やしました。

「えぇ~」と自信が無さそうな、
やや後ろ向きに参加する よーちゃん。
ほぼ正解しておりました(笑)。

男の子は、
「瞬発力」を武器に、
誤って触ってしまい、
間違えたりも。

「書く」ことは、
後になってからでもできるので、
「読める」ようになって貰いたいなと思います!


ライブラリーでは、
耳で良質なたくさんの「ことば」を蓄え、
実際に「動く」ことで、
「ことば」の「意味」を体感していきます。

リーディングの時間には、
「文字」と「絵」が一致している簡単な本を読むことで、
「単語」単位で「ことば」と「意味」が繋がり、
こどもたちの理解の手助けとなればと考えています。





●Reading: A Good Trick, A was an apple pie
・A Good Trick:
一緒に読みました。みんな大きな声で読んでくれました。

・A was an apple pie:
緑、ピンクファイルに綴じました。
CDに合わせて、指でなぞりながら、読みました。




10:15~
★Book: Chicka Chicka Boom Boom
A~Zが出てくる、リズミカルなお話です。

のー君、「僕の大好きなやつ!」
あー君、やー君もよく見ています。
よーちゃん、集中力切れで、目が他へキョロキョロ
(お話に興味を示さないのは、珍しい...)。






★お話日記の紹介

全員が一人ずつ前に出て紹介しました。
(前回紹介出来なかったものも含めて)

かー君は緊張していませんが、
他のお友達は全員緊張しているようでした。

やはり、慣れが大事ですね。

よーちゃんは、みんなのためにクイズも考えてきてくれて、
「ハリーは男の子か、女の子か?」
と質問してくれました。

クイズを出されたお友達もそれぞれ意見を言いました。

そして、よーちゃんが一言、「答えは分かりません」

その一言を聞いて、「何と素晴らしい回答だろう」と思いました。

続けてテューターが、
「お話を聴いて、どちらなのか、考えてみようね」
と投げかけました。

子どもたちに「?」を残して、
「お話を聴きたいようにする」

テューター顔負けのクイズに驚きました。
簡単に答えが出てしまったら、
子どもたちの記憶にはさほど残りませんね。




★Hello
輪になったり、クルクル回ったり。

あー君、「コーヒーカップやりたい!」
でも、
上手く皆の気持ちがまとまりません。





★Hop, Rabbit
わちゃわちゃのまま、
ハンカチ鬼へ。




★New:Animal Talk
壁際に座らないと、
子どもたちの耳にテューターのお話が届きません。

テューター:「何の動物が出てきた?」
よーちゃん:「ねこ!」

わちゃわちゃでも、
何だかんだよく聞いていますね(笑)






★NR:
NRチャレンジシートとシールを渡すと、
子どもたちが俄然張り切ります!

やー君、「全部やろう!」ですって(笑)
それは難しいので、
頑張れるところまでやりました。

曲をかけて、どんどん動きました。
子どもたちはとてもよく集中していました。


●Ring-a-ring o’roses
●Humpty Dumpty sat on a wall,
●Polly put the Kettle on,
●The cows are in the meadow
●Hey diddle diddle,
●Pease porridge hot,
●Round and round the garden
●Pat-a-cake, pat-a-cake, bake’s man,


仲良し(苦笑)↓
1



★TA:Harry the Dirty Dog
先のNRで疲れてしまったようで、
何とかかんとか、
最初から最後まで動きました。


TAに集中して貰いたい時は、
歌やゲームを少なくして、
TAに向かいますが、

7月までは、NRをたくさん唱えたいので、
今回はNRに重きをおきました。


幼稚園、保育園の
いーちゃん、かー君、やーちゃん、
そして、
小学生の あー君は、
お話に気持ちがしっかりと向かっていたように思います。



子どもたちが一番楽しんでいたのは、
犬の「鬼ごっこ」の場面と、
テューターとかー君ママの 「足滑り台」でしょうか。

小学生3人も、
どんなにじゃれ合っていても、
アンテナがピピッと働き、
滑り台に並びます。

やー君が「まだ滑ってないよ!」
と言って、2回滑ろうと真剣に訴えていました(笑)





★Snack Time
みんなお待ちかねのおやつの時間。







★What are little boys made of?
ハリーは、得意の芸を見せても分かって貰えなかったね。
みんなの姿が変わっていたら、
何をしたらみんなだと家族は分かってくれるかな?
と問いかけて、
プリントを渡しました。
「できているもの3つ」あげてもいいですし、「くせや行動」でもいいです。




26日土曜日は、
「保護者会」です♪

どうぞよろしくお願い致します。






~☆~☆~橋本 東橋本 相模原 片所 多摩境 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.