幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0132611
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
土曜クラス2018/06/02の活動記録 06月02日 ()
~☆~☆~橋本 多摩境 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪








いーちゃん↓
4
3

やー君↓
2

やーちゃん↓
1

かー君↓
7
6
5







前回は保護者会の後で、

子どもたちの集中力は切れていましたが、、、



本日より、

新しいお話、「ティム・ラビット」に入ったこともあり、

お話に集中して取り組むことができていました。




また、

小学生はやる気いっぱいで、

とても積極的に本を読む時に声を出していました。



いーちゃん、やーちゃんも、「ティムやりたい!」と

TAでも積極的でした!




久しぶりに、子どもたちが「前向き」にお話を動くことができて、

とても嬉しく、大感激したテューターでした♪




************************
<お知らせ>
●活動時間を11:45までに延ばします。

●聴き込み表チャンピオン♪
①「どろんこハリー」:28回 あー君
②「クマがり」:138回 あー君
③「ティム・ラビット」:やー君、やーちゃん28回

************************
<本日の内容>
10:00~小学生タイム
phonics "a" "b""c""d" "s""o""i", Reading: Oxford Reading Tree(個別)
前置詞 in, on, under, over

10:15~
「にらめっこ」「おにごっこ」でリーダー選び決定♪(よーちゃん提案)
Hop, Rabbit
NR:
Ring-a-ring o’roses
Rain, Rain, Go to Spain
Hot Cross Buns
Wee Willie Winkie
TA:TIM Rabbit 「ティム・ラビット」
Snack Time
What are little boys made of? のー君、あー君、よーちゃん
お話日記の紹介
リーダー表作成

************************

★10:00~小学生タイム
●phonics "a" "b""c""d" "s""o""i",
"i"もやりたい!と、あー君が言うので、
iも加わりました。やる気いっぱいです!




●Reading: Oxford Reading Tree(個別)
二人ペアで読もうかと思いましたが、
一人一冊が良いと言うので、
一人一冊ずつに。

やー君と一緒にI seeを読んでいると、
気がつけば、よーちゃんも、あー君も、のー君の声が
加わっています。

「読める」ということが嬉しいのでしょうね♪

(厳密にいえば、
まだ「読める」段階では無く、
覚えていて、それを声に出しています。

最初はそれでいいのです。
そのうち、はっきりと理解しながら読めるようになっていきます)






●前置詞 in, on, under, over
カードを使って、お遊び風にやりました。
引き続き行います♪







10:15~

★「にらめっこ」「おにごっこ」でリーダー選び決定♪(よーちゃん提案)

リーダーは、
前回、のー君がお休みだったので飛ばして、
今回は、いーちゃんの予定でしたが、
のー君は、リーダーをやりたくてすねています。

みんなに意見を尋ねると、
「よーちゃんに決めて欲しい」とのこと。

よーちゃんは、
「にらめっこ」と「おにごっこ」で決めようと提案してくれました。

いーちゃん vs のー君 のにらめっこ。
決着がつかず、鬼ごっこで、
いーちゃんがよーちゃんにつかまったので、
のー君がリーダーになりました。

<リーダーの順番ルール>
●「お休みしたお友達がいた場合は、
そのお友達に戻る」
に決定しました♪

●小学生リーダーは、
音楽のON/OFFも担当します。







★Hop, Rabbit
全員の時間と、
ちいさな やーちゃんを考えて、早歩きの時間を作りました。

みんなとても楽しそうです♪

小学生は特に、
フォニックス、リーディングを頑張ったので、
身体を動かして、発散し、
活動に取り組むための準備をします。





★NR:
一人ずつ、「言える人?」と尋ねると、
発表してくれました。
発表したお友達には、金・銀シールを貼りました♪

・銀:もう一息!
・金:完璧☆



●Wee Willie Winkie
よーちゃんリクエスト♪
やる気いっぱいです。

ウィンキーは、よーちゃんとテューター。




●Hot Cross Buns
よーちゃん、「Hot Cross Buns!やる」と一人で発表☆




●Ring-a-ring o’roses
のー君、しっかりと唱えます☆



●Rain, Rain, Go to Spain
あー君、これがいい!とリクエスト♪

やー君は言えるけど、
そのような気分では無く、
最後のアメを貰う時に言ってくれました!






★TA:TIM Rabbit 「ティム・ラビット」
早速クイズ。

Whoo-whooは何の音? Wind
Whish-sshは? hailstone
roo-rooは? thunderstorm

1回位間違えながら、正解を当てることができました!



hailstoneがでてきたので、

「ひょうって知ってる?」と子どもたちに尋ねると、

のー君、「危険生物でしょ?」(笑)



「そのひょうではなくて、
雪、あられ、みぞれ、ひょうのひょう。
違いは何だろうね~」

と子どもたちに考えたり、
調べたりするきっかけとなるような「?」を残しながら、
「ひょう」の写真と「ハリエニシダ」の写真を見せてから、
前半を動きました。

hailstoneでは、
新聞紙を丸めて、ひょうを作ります。

ティムをやりたいお友達にティムになって貰いました。
一人ずつティムになったので、
他のお友達は「ひょう」役で、
ティムに向かってひょうを投げつけます。

まずは、よーちゃん。
次に、いーちゃん。
最後は、やーちゃん。

ティムが一人でひょうの降る中どういう気持ちだったか尋ねると、

よーちゃん:楽しかった
いーちゃん:嫌な気持ちだった
やーちゃん: ・・・

だそうです。
それぞれ感じ方が異なりました。

これも、やりたい!と立候補して、
実際にやってみなければ、
感じることのできない気持ちですね。

やー君と のー君は、
ひょうを顔にぶつけ合い(顔は無しというルールでしたが)、
ほんの少しモメモメしておりました。
(この二人が気持ちをぶつけ合うのは珍しいので、
本音でぶつかれるようになったなと嬉しくも思いました)



元気よく飛びまわる2匹のティム↓
10


「ひょう」のシーン↓
9
新聞紙を綺麗に畳んでいるお友達も(笑)






★Snack Time
おやつの前に、
覚えて欲しいNRを唱えていると、

「早く食べようよ~」と、やー君。

ごもっとも(笑)


他の皆もテューターのずるいお菓子作戦に
今のところ素直に従ってくれていますが、、、
通用しなくなる時が来るのかな~との予感が、、、。





★What are little boys made of?
のー君、あー君、よーちゃんが紹介してくれました。
面白ネタはのー君。

あー君、よーちゃんは、真面目に考えてきてくれました。





★お話日記の紹介
やーちゃん、やー君、いーちゃんが紹介してくれました!

いーちゃんの絵に近頃ずっと登場する よーちゃん。

「私の方が背が高いのに、どうして逆なの!?」だそうです笑





★リーダー表作成
・名前をなぞる(アルファベット)
・好きな絵を描く


おやつが大好きな やー君は、
おやつが足りなかったようで、
「もうアメ貰って、帰る~!」
と言っていましたが、

いざ始まると、
集中して 名前の文字をなぞり、
絵を描いてくれました。


素敵なリーダー表が完成しました↓
8






<追記>
毎回歌っていたHelloとGood-byeは、
今後は、歌わないでいく予定です。

Helloは、ラボが始まるよ~と伝える、
子どもたちのための準備の歌でしたが、

Hop,Rabbitが十分その役割を果たしているのと、
やはり何だかんだやりたいことが多くて、
Good-byeを歌う時間を確保できない為です。

Good-byeを歌えないことが数回続きましたが、
子どもたちは特に問題なさそうでした。






次回は、

インターンイベントに向けて、

「自己紹介の練習」や

個人発表するNRを決定し、練習していきたいと思います♪






~☆~☆~橋本 多摩境 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.