幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0133216
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
日本人が誇るべき高い英語力2018/11/27 11月27日 (火)
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪




◉日本人が評価される「読み書きの英語力」

私の友人Aの知人(日本人)がオーストラリアに住んでおり、現地の企業に勤めています。

そして、「日本人は英語ができないというけど、実はそうではない」という話をAから聞きました。

現地の同僚や上司は、「日本人のあいつは話すことはできないが、書かせてみると、仕事のできるやつだ。書かせればいいんだ」と話しているそうです。



日本人は中学・高校、そして大学と英語を学んでいますが、聞いたり話したりすることはできるようになってはいません。

しかし、「読むこと、書くこと」に関しては高い学力を持っています。

そもそも日本の英語教育が「英文法」を主体とした「読み書き」であるのは、歴史からみると、英語を教えられる教師がいない状況で、夏目漱石が「翻訳」の仕方を学ぶ、すなわち「英文法を学ぶ」方法で英語教育を取り入れたのが始まりです。



一方、アメリカの高校では、日本の学校のように「英文法」を取り上げて学ぶことはしません。

たくさん本を読んで、レポートを書く。或いは、スピーチやディベート、研究が主な学びです。

そのため、大学で正しく書くための「英文法」を学んだ学生でないと、日本人の方が「英文法」についてはよく理解し、使うことができていることもありえます。




◉日本人だって、正しく学ばないと日本語の文法をきちんと説明できない

同様に日本語の文法の例えば、「は」と「が」の使い分けを例にあげるとすると、どちえを使うべきなのか。

感覚で分かっても、しっかりとことばで説明するのは難しいと感じます。


太郎はサッカーの練習が好きです。

太郎はサッカーの練習は好きです。




◉「感覚」で分かるようになるためには?

「英語教育」において、この「感覚でわかる」ようになるためには、ライブラリーをかけ流し続けることによる「大量のインプット」に触れること、そして、「発表会に向けて英語をたくさん声に出すこと」が大切です。

「こうは言うけど、こうは言わない」と判断できる「感覚」が身につきます。



★どれだけたくさん色んなお話を聴いたか

★どれだけたくさん英語を声にだしたか


によって、「こうは言うけど、こうは言わないな」といったネイティブのような感覚を得ることができ、「話せる英語」へと繋がります。




つまり、

★たくさんライブラリーを流しましょう♩

★積極的に「発表会」へ出ましょう♩


というのが私からのメッセージです。





~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.