幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0109624
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ お母様の声
現在ページはありません。
・ 給田教室map  (こちらです!)
現在ページはありません。
・ What's LaboParty?        (Laboとは?)
 各クラス   ご紹介
・ OkamuraParty        <wintwer>
現在ページはありません。
・ OkamuraParty        <autumn>
現在ページはありません。
・ OkamuraParty        <summer>
現在ページはありません。
・ OkamuraParty        <spring>
現在ページはありません。
LABO PARTY
パーティ(レッスン)での出来事などが書かれています♪ご覧ください!
パーティ(レッスン)での出来事などが書かれています♪ご覧ください! [全68件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
子ども英語教室 国際交流報告  09月04日 (木)
9月に入り、学校も始まりました。

この夏2名の国際交流参加者を送り出した岡村パーティ。
それぞれカナダとアメリカで異なるお宅での1か月ホームステイを無事に終え、帰国した8月下旬。
まだ宿題も終えてなくて、あっという間に現実に引き戻されましたが、少し経った9月パーティ内での報告会を行いました。

国際交流国際交流2国際交流3国際交流4

国際交流というのは、行って経験して成長して帰ってくる という事ももちろんありますが、
今回送り出して感じたことは、「あぁ、もっとこうすれば良かった」という思いを抱えることもまた良いのだと、そんな風に感じました。
行くまでの準備活動は細部にわたっていますが、実は未経験の事を先回りして言われても、中学生の、特に男の子はぴんと来ないようで、
話しを聞くと、行って初めて実感することも多かったように聞きました。
すると、結果向こうで「あぁもっとこれを準備してくれば良かった」 もしくは帰国してから「あー、もっと思い切ってこれをすれば良かった」など、後悔することも結構あったようです。

でも、それが実はとっても大事かなと思いました。
後悔したことをいつかどこか、自分の今後の人生でふと思い出してリベンジする、そういう気持ちを持てば、今回の大きな経験がより大きな意味を持ち、彼らの成長につながると改めて感じました。
そしてこの夏の経験は、そんな風にいつか彼らの人生の道しるべになり得るような大きな経験だったと感じました、

岡村パーティの第一期国際交流メンバー。無事帰国。本当に良かった。
改めておかえりなさい!そして本当に頑張りました!!
子ども英語教室  夏の報告会 08月28日 (木)
いよいよ夏も終わりです。

毎年思いますが、夏は子供の成長を大きく促すときです。
ラボ活動のみならず、お家のみなさんと旅行に行ったり、普段はできないような経験をしたり、
夏前と後では違うなと思う子は多いです。

さて、今年も夏の報告会をしました。
その子にとって、どんな夏だったかな?
ラボのお話や歌でお気に入りになったのは何かな?
そして一曲披露してもらったりします。

夏の報告会夏の報告会2夏の報告会 夏の報告会4

夏の報告会5夏の報告7夏の報告8夏の報告9

小さい子はママと一緒に報告。
去年まではママと一緒だった子も小学生になると一人で報告します。
お!しっかりしてきた!と思わされる子もいました。
ラボではこうやって人前で話す機会も多く、きちんと自分の考えや思いを人に伝えることを小さな頃から経験として積んでいきます。

みんなの夏は、どれも楽しい思い出がたくさん!
とっても素敵な夏だったようです。
子ども英語教室 カレンダーの絵に挑戦 08月21日 (木)
夏の後半、今年も毎年恒例のカレンダーの絵に挑戦しました。

これはラボの公式カレンダーに選ばれる絵に、応募するという事で
毎年夏休みに楽しんだお話や、お気に入りのお話を家で下書きしてきたものに、みんなで集まって仕上げをするという日です。

お友達が書いた絵を見ながら「あ、このお話にしたんだ!」とか「わーこの絵いいね!」などという声が聞こえながらのひと時でした。

カレンダー14カレンダーカレンダーカレンダーカレンダーカレンダーカレンダー

こうしてみんなが書いた絵を事務局に送ると、2015年度版のラボ公式カレンダーの絵の選考対象となります。
毎年2000名を超えるラボっ子の絵が送られてくる中から、12か月分、つまり12名が選ばれるという狭き門ではありますが、岡村パーティからは2013年に1名が選ばれたこともあり、
みんなで心をこめて絵を描く会を続けています。
こうして、お話の絵を描くことで、より一層そのお話が自分にとってっ身近になったり、好きになって、益々ライブラリー(お話のCD)を聞くという事にもつながっていきます。
子ども英語教室 留学生との交流 07月26日 ()
昨年11月の留学生交流会で、岡村パーティのラボっ子の家庭にステイしに来てくれた ソニちゃんとヘジンちゃん。

いよいよ大学での勉強を終えて韓国へと帰国になるとの連絡をくれました。
帰国の前に会いましょうという事になり、この日は受け入れた2家族のママと子供たちと一緒にお出かけしました。

夜には隅田川の花火を見に行く予定だという事で、昼間新宿で会ってランチ、そして都庁に一緒に上がりました。

留学生留学生留学生


ソニちゃんもヘジンちゃんも日本語が前以上に上手になっていて、頑張って勉強してきたことがわかりました。
二人とも「日本が楽しかったし、もっと居たいくらい。日本で働くのもいいなと思う」と言ってくれました。

日韓関係は、政治的には色々難しい面も多いですが、こうやって個々人の草の根交流は継続していけたら、もっとお互いの理解につながるのかなと思います。

留学生留学生

都庁の下のフロアでは愛知県西尾市の抹茶PRで、お抹茶を頂く事が出来ました。最後に一緒にプチ日本文化体験。

再会を誓ってお別れました。二人とも元気で!!
子ども英語教室 サマーパーティ 07月25日 (金)
パーティのラボっ子が カナダへ国際交流へと旅立った7月24日。
岡村パーティでは恒例のサマーパーティを行いました。

毎年この会では、全グループのラボっ子が集まり、その年のサマーキャンプのテーマのお話で色々と遊びます。
そして例年はここでかき氷を食べるのですが、今年は毎年8月に行っていたスイカ割をこの日にしました。昨年8月末、大きなスイカを探すのにとっても苦労しまして、八百屋さんに聞いたら7月下旬からお盆までがピークらしく、ならば・・・・ということでこの日に行いました。

今年のサマーキャンプは「Rum Pum Pum」という絵本のお話がテーマ。
幼児から中学生まで集まってみんなでお話を楽しみました。
特にお話の中に出てくるくろどりの「Rum Pum Pum!!」の掛け声はみんな大好き。一緒になって「Rum Pum Pum!」と合唱していました。

終わった後は楽しくスイカ割。
幼児の子たちがみんなで叩いても割れなかったスイカも、小学生高学年と中学生の手を経て、見事割れました~!!

サマースクール サマースクールサマースクール サマースクールサマースクール


今年もそのスイカで美味しいフルーツポンチができました!
子ども英語教室 ひとり立ちへの旅2 07月24日 (木)
今年の夏、2人目の国際交流参加者の出発です。

行先はカナダのバンクーバー。
今日成田へ集合して、戻ってくるのは1か月後です。
行っている間、家族と連絡を取るとしたら手紙(Air Mail)のみ。
駅に見送りに行って、「緊張してる?」と聞いたら
「いや、全然」と言っていました。

本当はちょっとはしていたかもしれないけれど、こちらが心配になるようなことは全くなく落ち着いた様子でした。

国際交流 国際交流

小学生3年生で初めて国内キャンプに参加した頃の彼の緊張した様子を思い出すと、ここまでに大きく成長したことを実感しました。
そして、またこの1か月できっとさらに大きく成長してくることでしょう。いってらっしゃい!!
子ども英語教室 ひとり立ちへの旅へ 07月20日 ()
夏休みに入ってすぐの3連休中日の今日、岡村パーティのラボっ子が第一号、独り立ちへの旅に出発しました。
今日は成田でオリエンテーション、明日の飛行機でアメリカのコロラド州へ向かいます。

出発1 国際交流 出発

ラボという英語教育の中の大きな柱の一つに「国際交流」があります。
「国際交流」には様々な形がありますが、その一つとして、夏休みの1か月ホームステイプログラムは多くのラボっ子が中学生時代、もしくは高校時代に目指す一つの目標です。
アメリカやカナダ、オーストラリアやニュージーランドの青少年団体との長いお付き合いの中で、しっかりした交流を行っています。

ここから一か月は、家族との連絡も携帯や電話での連絡はもちろん、メールもできないという今の時代ではなかなか体験しえない状況になります。唯一の手段はエアメール(国際郵便)です。
まさに自分自身で乗り越える旅になります。

今年、岡村パーティからは2名の参加で、もう一人は24日に成田へ。翌日にはカナダのバンクーバーへ向かいます。
二人が一人立ちの旅を終え、1か月後に再会できるのを楽しみにしています!
子ども英語教室 春の発表会 2014 04月13日 ()
4月13日 府中のグリーンホールにて 春の発表会がありました。

ラボの発表会とは・・・

①小さな子(主に幼児を中心に)英語の歌やナーサリーライムの発表
②各パーティのお話の英語劇の発表

この2つが行われます。

今年は小さな子たちのお歌は全部で5曲。
特に岡村パーティの子たちがメインで歌う歌は 「one one one」というみんなが大好きな歌。元気いっぱいに歌えました!

英語発表英語発表

パーティの発表は「ありときりぎりす」を演じました。
(そちらは残念ながら写真はありませんが・・・・)
今年の子供たちが決めた目標は「役になりきる」ということ。
役になりきって、役の気持ち、思いを英語と日本語に込めること。
自分たちで決めた目標だからでしょうか、
子供たちなりにその役に入り込もうとしているのが伝わってくる発表でした。

英語発表英語発表
めくりの文字と絵もラボっ子の Nanakaちゃん&Naruちゃんが書いてくれました!
子ども英語教室 春の合宿 2014 04月01日 (火)
3月31日~4月1日まで、今年も春の合宿に行ってきました。
場所は高尾のワクワクビレッジ。

毎年恒例になってきました!
京王線沿線の岡村パーティのみんなには、ちょっとした小旅行だけどそんなに遠くない、一泊合宿にはちょうど良い場所です。

今年も4つのパーティの合同合宿(ほかのお教室との合同ということです)まだサマーキャンプには参加したことはないけど、
一泊でお母さんのもとを離れてみる、普段は接する機会がない他のパーティのお友達やお兄さんお姉さんと交流出来たり、
普段は週に1度しか顔を合わせない仲間と寝起きを共にしたり、そういう経験のつめる機会でもあります。


英語合宿英語合宿2
英語合宿4英語合宿5

4つのパーティ合同で英語の歌や踊りを楽しんだり、お話にちなんだゲームをしたりしてウォーミングアップ!
それから今年の4月の発表会にむけて、各パーティ練習に取り組みます。
今年は小3以上の子はママがいなくて参加しました。みんな自分の事は自分でやりますよ。
困ったときは自分で何に困っているか、周りのお兄さん、お姉さんやテューターに相談するのも大事な事。
そういうことも、こういう場で学んでいきます。
朝は朝食の前にみんなで朝の集い!!朝日を浴びて目を覚ましました。

その後またパーティで練習も頑張りました!!
幼稚園生や新小1になる子もママと一緒に参加しましたが、長い時間の
練習もよく頑張りました!!偉かった~!!
子ども英語教室 インターンのWinnieが訪問してくれました! 03月13日 (木)
3月13日 ラボにインターンとしてオーストラリアから派遣されているWinnieが悪天候の中(嵐のような雨だった)
パーティに遊びに来てくれました!

幼稚園、小学校低学年の子は初のインターン訪問でしたが、どの子も
Winnieの「Hello!」という笑顔のあいさつで人見知りすることもなく一緒にパーティ活動を楽しみました。
Winnieは香港生まれという事で、香港とオーストラリアの話をしてもらい、子供たちは見慣れない乗り物や動物などの話に興味津々でした。
説明は英語と日本語も上手に使いながら(Winnieは日本語も上手でした!)
最後はおやつを一緒に頂きながら、今度はみんなからjapanese Culture紹介。みんなが書いてくれた絵をWinnieにプレゼントしました。

国際交流1国際交流2 国際交流3国際交流4

小学校高学年、中学生のクラスにも参加してくれました。
今回もWinnieからの香港・オーストラリアの紹介、それからGameも紹介してもらいました。
今度はぐっと英語を使用する率が高くなり、中学生は自分で理解しようと頑張りました。
時々テューターが補足しながら楽しみましたよ!
最後はみんなで 「pot Luck Party」(もちより)。
美味しいご飯を食べるとみんな笑顔になりますね。
Winnieは終始笑顔で冗談に一緒に大笑いしたり、とっても楽しかったです。
国際交流5国際交流6国際交流7
国際交流8国際交流9
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.