幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0185510
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
シニアメイトと一緒に
ごまちゃんの日記
ごまちゃんの日記 [全235件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
久々のつぶやき 02月20日 (木)
本当に久々に日記を更新します。

年明けから春の発表に向けて取り組んでいるライブラリーは
Seven At A Stroke 『ひとうちななつ』
(テーマ活動には様々な理由で、どのグループも多少苦労している・・
意外と動きが難しい・・)

一見?一聞?、小さな仕立て屋が知恵と度胸で次々大きな巨人やおそろしい野獣を
いとも簡単に倒していく小気味のいい話。そういうお話、私もパーティの子供達も大好きです。

でも「ポケットはたいせつだぜ」そんな風に人生において思ったことありますか?
なぜポケット??
「ポケットのない服を着て武者修行に出かけるなんてのは、
しゃっくりを止めずに王様のまえへ出るようなもの」というほど、
この仕立て屋にとっては、ポケットとそこに入れるものが大切と言っています。
実際、仕立て屋は、ポケットにチーズと小鳥を入れて旅に出て、
小石を詰め込んだり、はたまたオノと縄をポケットに入れて一角獣退治に
行ったり、ポケットは大活躍!(でも、最後の大イノシシは、身一つでやっつけたんだな・・)
でも、なんとなく、ポケットとそこに入れたものだけではないかもね、
大切なのは・・・。と、みんな気がつき始めている。

そして今日聴いていて、心に引っかかったのは「武者修行」
わざわざ武者修行・・「あいては世界だ」と仕立て屋は旅に出た。

2020年夏、石川パーティから初のラボ高校生留学に飛び立つラボっ子がいます。
このまま、日本で普通に高校生活を行うのもいい。それでもきっとそこそこ
楽しい人生が待っている気がする。
でも、、、試してみたい。頼れる親が近くにいない、言葉も完全には通じない、
そういうところで自分の可能性を試してみたい、だから留学に行ってみたい
というようなことを約半年前に打ち明けられたのがスタートでした。

まさに「武者修行」
何を持って出かけ、何を持って戦い、何を得て帰ってくるのか。
「自分を試し、自分を知る旅」先の話過ぎますが、帰国後が楽しみです。

武者修行に出かけるのも出かけないのも自分次第。
そして高校留学だけが武者修行のやり方ではありません。
きっと、一人一人、自分なりの武者修行に出るタイミングが訪れるんだろうなあ。
そんな時、ラボでたくさんの物語と仲間に出会ってきたラボっ子たちには
やはりラボっ子ならではの強さがあるはず!!と信じたい。
合宿でストーンスープをつくったよ! 04月06日 ()
1年ぶりの投稿になりました。

今年も桜の季節、恒例になったパーティ合宿へ。
発表会に向けストーンスープを楽しみました。

石を拾って(見つけて)投入!!

石投入


野菜を切るのも、自然に得意な子がそうでない子に教えてくれます。

にんじん


できあがればお椀をもって並ぶ。きっと村人たちもそうだったでしょう。

できたよ

どんな味がするのか楽しみです♪

天気は最高。少しまぶしい中みんなでいただきました。

いただきます


スープの中身は??

ラッキー

LABO




食べ終われば自然と踊る??いえ自然と転がりました。
あの坂は子ども的には転がらないわけにはいかないらしい。


腹が減ってたまらんよ


それでおながか痛くなったわけではなくて、
ゲームです。「兵隊がやってくるぞ!」とだるまオニが叫ぶと、
みんないっせいに「腹が減った」アピール

翌日も最高の天気に恵まれました。

集合!

新1年生のIくんも迎えて、新高校3年生まで18人。
普段あまり一緒に活動できないみんなともとっても仲良くなれて、
おいしく楽しい合宿でした。
春のパーティ合宿行ってきました! 04月05日 (木)
今年で3回目。恒例となった?春休みのパーティ合宿。

新1年生から高校3年生までと、お手伝いの3歳Kちゃんとママ。
テューター合わせて15人。人数は少なめでしたが、
普段ゆっくり交流ができないので、

・小学生と中高生がさらになかよくなる!
・発表に向けて『不死身の九人きょうだい』をさらに楽しむ!

を目標に、たっぷり遊んできました。
今年は早い春の訪れで、多少暑いくらいでしたが、お天気にも恵まれました。

お弁当

クモの巣?

お昼を食べて、たっぷり遊んだ後は、『不死身の九人きょうだい』
テーマ活動。
広い広いお部屋だったので、
川もなだれも思いっきり表現できました。

小学生にとっては、休憩すること=あそぶこと。
中高生になると、半分オトナ。休むときの体の重いこと、おもいこと笑。

小学生たちは、教えてもらった、「ててててゾンビ」が大好き!
休憩でもまず止まってはいません。

手手手手ゾンビ①

これは全員土下座!ではなく、「あたまあたまゾンビ」と言われ、
必死に頭をつけているところ。

手手手手ゾンビ②

今度は、おなかおなかゾンビ。


セヴンステップス


夜、夕食のあとは、キャンプソングとソングバーズをたっぷり楽しみました♪
石川パーティは、キャンプソングが大好き!(特にテューターが?!)

昨年夏くろひめで作られた「ラッ、ラッ、ラボっ子!!」に始まり、
今年最高だったのは、高校生Nの「宇宙連合」かな。
とにかくテンポよく出てくる出てくる。
合宿初参加、キャンソン初参加のYも大喜び、大うけ。

ちょいと人見知りな3歳Kちゃんも、気づけば、すっかり輪の中でした。

夜は、嬉しくて嬉しくて、お布団にもぐっても、つい誰からともなく
笑ってしまう。そりゃ寝られるはずもないよねー、と思いつつ、
「寝ろー、寝ろー」と繰り返すテューターでした。

翌日もしっかりテーマ活動(こちらは発表会をお楽しみに)のあとは、
発表会に使うめくりづくり。
いつもいつもラボでは、小さな子から大きな子までが一緒に作業をします。
小さな子達が描いた、九人きょうだいが、元気いっぱいのめくりが
できあがりました。

不死身めくり

あっという間の二日間。今回の合宿では、中高生には厳しいことも
たくさん言いました。
小さな子から一緒にやるテーマ活動。やらせるわけじゃない、
みんなで楽しむにはどうしたらいいのか?
どうしたら一緒に楽しめるのか、一生懸命考えてくれたと思います。

だから最後はみんな本当にいきいきと、不死身の九人きょうだいに
なりきることができていました。
宿題に部活に毎日毎日本当に忙しい中高生達。
でも、小さな子達がかわいいから、と頑張ってくれました。
ありがとう。

今年の合宿は、何かご褒美があったらしい。
さあ、目のいいヒト、勘のいいヒト、分かりましたか??

閉会
2017/ハロウィンパーティ 10月30日 (月)
遅くなりましたが、ハロウィンパーティのご報告です。

今年は忙しい中高生の力を借りず、4・5年生が実行委員として、
ゲームの企画から、表彰作り、進行など考えて準備し、
土曜日の保育園(1年生)グループをお招きしました。

事前に、今年もいいカボチャを見つけたので、
1,2年生で、大きなジャックオランタン作りにもチャレンジしました。
中身のグニャグニャをキャーキャーギャーギャー言いながらも
もくもくときれいにして、
みんなで相談した顔を描き、本物のナイフで最初はこわごわ、
徐々に大胆に、切込みました。

a

d

もちろん、28日の石川パーティのハロウィンパーティ、
その名も「ENJOY!ほ・へ・ふ・ひ・はロウィンパーティ」にも飾りました。


ゲームは土曜日グループが大好きな
『3びきのやぎのがらがらどん』『ふしぎの国のアリス』
『きょうはみんなでクマがりだ』からヒントを得たゲームでした。

f


g

そして、昨年から、小さな子から大きな子まで文句なしにもりあがるのが、
アップルボビングの代わりに行っているパン食い競争ならぬ
お菓子食い競争。
まだ入会していない2歳のRくんも大はりきり。

実行委員の4人組もナイスショットが撮れました。

実は内弁慶な土曜日グループさん、最初はとってもドキドキのスタートでしたが、
最後はみんな笑顔笑顔。
土曜日グループとやるのは2年目ですが、
実行委員のみんなが、昨年からの土曜日グループの成長を
ほめてみとめてくれている姿もうれしかったです。

k
東京西地区 合同合宿 08月27日 ()
8月21日から23日、2泊3日で、東京西地区のうち8パーティから
計48名のラボっ子で合同合宿を行いました。

石川パーティからは8人が参加。
うち中学生3人が、他パーティの高大生サポートのもと、
実行委員長、シニアに挑戦。
合宿初参加も3人も。

おはじき万華鏡①

おはじき万華鏡②

合宿のテーマは
『ゆかいな仲間とふしぎの国へ この夏一番の思い出つくろう』
開営式とオリエンテーリングのあと最初のプログラムは
ふしぎな万華鏡作り。おはじきを使った小さな万華鏡でしたが、
一人一人模様が違って本当にきれいな万華鏡ができました。

夜にはきもだめし。暗い中、トランプのカードを探したり、
ハートのジャックにかけて、真っ暗な中、きもだめしの署名をしたり。
あまりの怖さに引き返す女の子たちもたくさんいました。

翌日は朝のつどいからスタート。キャンプソングで目を覚まします。

おもちゃのチャチャチャ

次のプログラムは「おはなしの森」実行委員が一生けん命考えた
アリスのおはなしの4つのコーナーを回ります。
写真は、ふしぎの国のパレード。

ふしぎの国のパレード

パレード作品

思い思いのキャラクターを描いた後はグループのメンバーで
ふしぎな行進も考えました。
他にも、ふしぎの国のクローケーゲーム、ジェスチャーゲーム、
白いバラを赤いバラに塗り替える皿返しゲームがありました。

午後は人気プログラムのスイカわり。

スイカ割り①

スイカ割り②


もちろん種飛ばしも忘れませんでしたよ。

夜はキャンプファイアーのあとソングバード大会。

ソングバード大会

あっという間に最終日。発表に向けて、テーマ活動にも気合が入ります。

ふしぎの国のクローケー

クローケー②

ふしぎの国の行進

石川パーティの2人は、何になっているのやら、何度やっても
よつんばいで行進していました。

白いバラを赤く

初参加のWちゃんは、アリス役に挑戦。とてもかわいいアリスでした。

初参加でホームシックになったみんなも、再会を喜んだみんなも、
実行委員にトライしたみんなも、とにかく最後は全員笑顔笑顔。
笑顔いっぱいの合宿でした。

全員集合!
楽しかったくろひめ5班 08月26日 ()
今年は、少し少なめ、くろひめ1班に1名、3班に1名、5班に3名が参加しました。
私は5班。1年生のAと5年生のD。中2の娘のSが参加。

ひとりだちへの第一歩

1年生のA。初参加にも関わらず、ためらうことなくロッジに向かいます。
毎年思います。1年生の背中には大きすぎる荷物。
でもみんなたくましい!!

かいえいしき

チュチュの帽子

今年の開営式。シニアメイトによる『こつばめチュチュ』の発表は
すべて英語。でも、元気な発表をみんな食い入るように見つめていました。
我がナイル1のシニアの帽子は、ママテューターさんの手作りとか。
愛情いっぱい。いつか私もそんな風にシニアを送り出したいなあ。


ツバメがサンバ

朝のつどいは、たいそうのおねえさんたちによる「つばめがサンバ♪」
永久保存版にしたいようなかわいい元気な体操でした。

ぼうし作り

カエルの卵発見

ハイロープに挑戦

黒姫登頂隊

2日目朝は、雨模様のスタートで、少しプログラムの変更もありましたが、
ゆっくりあそんでいるうちに雨もやみ、
私は、1年生のAと一緒に、自然の中でかくれんぼ。
自然が大好きなAは、あっという間にカエルのたまごを発見。
身長がぐっと伸びた娘は念願のハイロープに挑戦。
5年生になったDは黒姫山に登頂。
雨の中、見事に登頂を果たしてきた5班のメンバーでした。
(1班でもNが登頂!!)

燕さんがころんだ

こつばめチュチュのテーマはラボランドにぴったり。
あちこちで、つばめになったみんなが飛んでいました。

ツバメの練習

ツバメの学校

3泊4日のキャンプではたくさんのプログラムがありますが、
ロッジの仲間とのご飯の準備やお風呂など日常生活の中にも
一人一人が成長し、ロッジの仲間と本当の家族のようになっていく
瞬間がたくさんあります。


いたごち

お手伝い

元気な1年生男子たち、ご飯の準備も後片付けも本当によく
がんばってくれました。

ゼロ歳から大学生のラボっ子が集まったナイル1。
本当に仲の良い楽しいロッジでした。
シニアの2人、大学生の2人、ロッジマザーのみなさん、
本当にありがとうございました!!
今年も作りました! 06月09日 (金)
お土産しおり

今年も、この夏ホームステイに旅立つラボっ子に持って行ってもらう
お土産として、
お母さん達としおりを作りました。
古切手や、美術館のパンフレット、和紙などなどのコラージュ、
あとは紐をつければ完成です!!

一方、旅立つラボっ子のほうも、事前合宿を終えて、
準備もラストスパートです。
最高のホームステイになりますように!!
いしかわパーティ 合同ハロウィンパーティ 11月14日 (月)
報告が遅くなりましたが、10月30日、ハロウィンパーティ大成功!!でした。

2016年は土曜日保育園親子グループが誕生。これまでの平日グループと
土曜日グループが集い、出会い、楽しむこと!を目的とし、
3年生から6年生の小学生を実行委員として、約1ヶ月の準備をしてきました。

小学生グループの頑張り。土曜日グループの小さな子たちが
はじめてのハロウィンを楽しんでくれるように、
ゲーム、キャンソン、表彰タイムを企画しました。
(といっても、頑張る!というより、実は、企画するのが楽しくて
仕方ない様子のみんなでした)

ゲームは、お化け屋敷は泣くと可愛そうなので、「おバカ屋敷」に変更。
ラボライブラリーから、彼らが思うおバカキャラが登場して、
ミニゲームを出題。Qちゃんならダイエット運動、パックからは早口言葉、
といった感じで次々に思いつくのはさすがラボっ子。

みんな大好きキャンプソングは、「もうじゅうがり」をあっという間に
「ゆうれいがり」に作り直し、
「月の夜のおばん♪」のハロウィンバージョンに出てくるのは、
「かぼちゃ」と「コウモリ」。この月夜のお晩ハロウィン版は、全国ラボっ子に
お伝えしたいほど、完成度が高かったですよ!
(知りたい人は、連絡ください笑)

中学生グループは、クモの巣ゲームをやりたいということで、
クマがりが大好きな子達に、ラボっ子にはおなじみの
「One elephant went out to play」を合わせて、
「きょうはみんなでゾウがりだ!つかまえるのはでかいやつ!
こわくなんかあるものか」と、クモの巣で遊んでいるゾウをつかまえる
ゲームを考えました。

きょうはみんなでゾウがりだ!

ゾウがり

ドーナッツ1 width="428" height="285" border="0">

ドーナッツ2

アップルボビングの代わりに、ドーナツ食い競争もしました。

なにしろ、場所見知りしがち、人見知りしがちな土曜日グループの子達、
しかもみんなはじめてのハロウィンパーティ、という子達に
おにいちゃんおねえちゃんと遊ぶのって楽しい♪
またやりたいな、と思ってもらうのが一番の目標の今回の企画でしたが、
本当に全員楽しそうで何よりでした。
おうちに帰ってからも姉弟で、「月夜のおばん♪」を歌って笑ってくれていたそうです。

最後は、小学生グループがこだわった表彰式。
作った賞は、
「笑賞(しょうしょう」
「元気で賞」
「リアクション賞」
「ファッション賞(ショー)」
「リーダーシップ賞」
「MVH(Hはハロウィンの略)」
一枚一枚の個性あふれる表彰状で、表彰された子達の嬉しそうな顔も
とても印象的でした。

表彰

ハロウィン集合

大きく成長したみんなが、小さなラボっ子たちを「かわいいかわいい」と
喜んでお世話をしてくれたこともとてもよかった。
今年も笑顔いっぱいのハロウィンパーティでした!!
楽しかった!♪ くろひめ3班! 08月12日 (金)
ご報告が遅くなりましたが、くろひめ3班、お天気にも恵まれ、
みんなキャンプを満喫して帰ってきました。

今回、石川パーティからは、たまたま低学年の参加がなく、
4年生以上、みんな複数回参加経験ありのメンバーでしたが、
高学年になったかららこそ、の楽しみ方で、
それぞれにチャレンジをし、たくさんのものを得てくれたことが、
4日目、再会した一人一人の顔から見てとれました。

ないの滝にチャレンジ!
ロッジで勇気を出してキャンソンをしたことで
自分をさらけ出せてこれまでにないほどロッジメンバーと仲良くなれた!
名刺交換から積極的に!ユースとも頑張って話した!など、
みんな、本当にキラキラして帰ってきてくれました。

私も、本当に充実のキャンプでした。
アンデス2のみんなも本当に可愛く、お別れが寂しかったです。

A2ツイッター

アンデス2には、みんながつぶやける「A2ツイッター」がありました。
いいね!!
ドキドキからはじまったキャンプが、楽しくてしかたないことが、
たくさん書かれていましたよ。

3日目プログラム、くろひめの森がアテネの森に。

アテネの森

フェイスペインティング②

フェイスペインティング①

フェイスペインティング③

あちこちで、夏の夜の夢のことばがとびかっていました。

そして、北米ユースが本当に一生懸命やってくれたフェイスペインティング。
これが本当によかった。
ほっぺに、三色スミレを描いてもらったり、顔をパックにしてもらったり、
まるで「魔法」のように、ラボっ子たちの表情が変わるのが、
とても印象的でした。
ユースたちのフェイスペインティングが上手なこと!
できあがって鏡を見せた瞬間のラボっ子の笑顔。
その満足げな表情を見てほころぶユースたちの笑顔。
ラボらしい素晴らしい交流で、
私もさらにラボのキャンプが大好きになりました!
暑い中、頑張ってくれたユースのみんな、本当にありがとう。

今年もたくさんの素敵な出会いがありました。
テューターとして初参加のGさん。
ラボママとして参加して、キャンプを大好きになってくれたMさん。
アンデス2のかわいいラボっ子たち、ロッジマザー、
最高に頼もしいシニアメイト!
本当にありがとうございました!!
くろひめ3班、黒姫山登頂万歳 08月10日 (水)
8月3日、早朝、集雲堂をまだ暗い5時に出発。
朝食昼食をリュックに詰めて、バスで登山口に向かい、
6時前に登り始めました。

早朝の出発

大学生コーチ一人、ミズーリ州からの15歳のユース一人、
テューター3人を含む29名。登山の会のお二人にサポートをいただいて。
3年前に挑戦させてもらったときは、出発時から雨・・でしたが、
今回は、雨上がりの出発でした。

目指すはあの山

目指す黒姫山は雲の上です。
途中は、ひどいぬかるみも何度もあり、けっこうな岩の坂もあり、
すべらないように、ころばないように、大人の私たちは細心の注意を
払っていましたが、
ラボっ子たちは元気いっぱい。しゃべるしゃべる。
テレビの話から、夏の夜の夢のセリフを使った会話まで、
すごい坂道以外はずっとしゃべり通し、たいしたものでした。

霧の中を

それでも、途中何度か「休憩はまだー?」とため息がもれたり、
なんと、トレッキングシューズの靴底が完全にはがれてしまった子がいたり、
(でも、まったく弱音をはかず、テーピンググルグルの応急処置で
ケロッとのりこえ、たくましかった!)
ちょっとしたハプニングはありつつ。
でも、暑いことも寒いこともなく、前回ずぶぬれで登ったことを思うと、
天候に感謝感謝の登頂でした。

いよいよ頂上!やった!!という思いはありましたが、
見渡す限りの霧で、実感がわきにくい中、お昼ごはん。
そして、いよいよ下山しようとしたそのとき、
パーーーっと霧が晴れたのです。
山の会の方も、「みんなは本当によほど日頃の行いがいいのねえ!」と
言ってくださるほどでした。

一面霧

霧が晴れて。

野尻湖もバッチリ見えましたよ。

あとから聞いた話によると、
野外活動の GOGO野尻湖隊が、黒姫山をのぞんだとき、雲がいっきに
動いて頂上が見えた瞬間があったとか?!
奇跡のような時間でした!
もちろん笑顔笑顔。

ラボランドでのお迎えも思った以上に感動!
ぜひぜひ、たくさんのラボっ子に登頂挑戦してもらいたいです。

一緒に登ってくれたみんな、お天気、迎えてくれたみなさん
すべてに感謝。本当にありがとうございました。

(恐れていた筋肉痛にもほとんどならず。ラッキー)
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.