幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0463109
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
\"間違える力\" 03月02日 (金)

小沢健二さんという方の、「英語のテスト」というモノローグに、Facebookで出会った。
NHK総合テレビSONGSという番組で披露されたらしい。

これ読んでて、最初の子どもの子育ての頃のことを思い出した。その頃、小学二年生を担任していた私は、
「ああ、こうやって、一人ひとりが誕生して、みんなに祝福され、ひとつひとつ出来ることが増え、小学校に入学するんだな…」
と、しみじみ思った。

ゼロからのスタート。毎日が新しくて、まわりが面白くて、やってみたいことがたくさん!失敗も楽し。

英語も同じ。間違える力、大事!

昔、出会った

「傷つく権利」

という言葉も、思い出した。親は子どもが傷つかないように先回りして、失敗のない人生を願ってしまうが、色んな体験から自分で学びとることは、生きる力になる。

色んなことを考えた朝のひと時。モノローグの後半を、忘備録として、載せさせていただきます。


『英語のテスト』
ーーー前略ーーー

学校のテストは、
間違えるたびに、
百点満点から
減点されていく、
減点法。

テストで点を取るには、
間違えない力が必要。

ところが、
外国語を喋るには、
実は、
間違える力が必要なのだ。

外国語は、間違えながら
トライするもの。

そして、
意味が一つ通じるたびに、
1点1点、
加点法で心が通じていく。

ところが、
「英語の成績が良かったです」組は、
間違えてはだめ、
と思っているから、
正しい言い方を探しているうちに
話すタイミングを逃したり、
間違いが怖くて、
人に話しかけられなかったりする。

彼らは、
間違える力を
失ってしまった。

学校のテストでついた、
間違えてはいけない
という恐怖。

その恐怖から
自由になりたい。

英語だけの話ではない。

この世は結構
減点法ではなくて、
加点法で動いている。

小さな子どものような
間違える力を、持ちたい。

と、僕自身についても、
いつも思う。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.