幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0206241
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・            2008年東京支部ラボテーマ活動発表会『まよなかのだいどころ』
現在ページはありません。
・                 2006年5月東京支部テーマ活動発表会「十五少年漂流記」報告
現在ページはありません。
・                 ベビーサイン講座報告
現在ページはありません。
・            2004年東京支部テーマ活動発表「西遊記」報告
現在ページはありません。
・           ~心にひびく英語力を求めて~松本氏のラボ教育講演会記録
現在ページはありません。
・             年代別獲得目標、ラボっ子の様子、私の願い 
現在ページはありません。
・             なぜラボ・ライブラリー最優先?
現在ページはありません。
・               2002年東京支部テーマ活動発表会 「ピーターパン1話」/その1
 その2
 その3
・              テーマぎめはディベートで
現在ページはありません。
・                 小学校英語のとりくみ
             小学6年 指導案づくりについて(7月11日まんぎょどんの日記より)
           小学校英語活動 と 地域ですすめるこども外国語学習
           100人でSeven Steps! ソングバードがひろがるのっていいなぁ~
            公開授業の様子 11月
           クマがり 授業参観11月
           てぶくろ①5年生 2月のとりくみ
         てぶくろ②③(5年生)、 自己表現(6年生)のとりくみ
・             はやく本がほしい人に amazon.co.jp
現在ページはありません。
・              マザーグースの会
現在ページはありません。
・ 初めての方へ  まんぎょうパーティのラボ・ルーム   ふわふわしっぽの家へようこそ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
テーマ活動とりくみが、たのしくなるには・・・ 05月10日 (月)
 山梨地区という遠隔地のパーティにとって、東京支部発表出演は「夢のような大きな舞台」です。その夢のような大きな舞台に上がり、無事「西遊記、火炎山を越えて西へ」の発表を終えることができました。なんとたのしかったことでしょう。場面づくりの苦しみはありますが、それもそれなりの楽しみです。元気よく発表することができました。

 開設した当時のことを思い出します。ラボ・ライブラリーはすきだけど、テーマ活動をなぜやるのか。どこがたのしいのか、正直言ってわかりませんでした。15年目にはいり、ようやく【テーマ活動にとりくむ意味】と【それがこどもの成長にどれだけの影響を与えるのか】、そして、あんなに苦手だった【テーマ活動が実は一番楽しいことか】が 私の中で少しずつ解明されてきました。(ちょっと時間がかかりすぎ?)
 
 今回の発表を通しての収穫はなんといっても、「母語的に言葉を習得するには、楽しく遊んで暮らせばいいのだということがわかったこと」でした。初めての方にはこれは一体何のことかさっぱりわからないことですよね。左のページ欄にラボの松本氏の講演記録を掲示していますが、その松本さんの講演の話が私の頭の中にあったので、2年前よりもっと気楽にとりくむことができました。なにしろ、私の仕事は「ラボっ子とライブラリーで楽しく遊んで暮らせばいい」のですから・・・

 松本さんの話では、母語を習得する段階で、親は朝から晩まで日本語を教えたかというとそうではないはず・・・「ただ毎日たのしく遊んでくらしていただけでしょ」と指摘されました。そうでした。自分のこどもに日本語を意識して教えていませんでした。でも、こどもたちは日本語が上手?!!です。「そうか、一緒にたのしく遊んで暮らしていればいいんだ。」私の予測・・・教えないで、遊んで暮らす部分にラボ・ライブラリーがはいっていけばよいのではないかと・・。(ちょっと楽観的すぎます?でも、これってすごく気が楽になりますよ。ラボ・ライブラリーでいかにたのしく遊んで暮らすか考えればいいだけですから。)

 ちょっと話が松本さんの本意とはずれてしまうかもしれませんが、私がラボライブラリーで遊んで楽しく・・・と考えている一方で、ラボっ子たちは、自然発生的に しっかり「遊んでくらしている」ことがわかりました。
 彼らは、遊びの天才です。ちょっとした時間でも楽しくあそぶ術を見つけることができます。テーマ活動とりくみの間の【ブレイクタイム】をとことん楽しんでいるのです。でも、それはむだではないことがわかりました。・・・遊びの中で、ちゃんとグループ性をつくっていたのです。オーディションのときの長い特急電車のなかも「たのしい遠足のよう」ですし、審査がおわってからも、すぐにラボセンターで待っている間にカード遊びやともだちとのおしゃべり・・・もちろんラボ活動もやっているのですが、この遊びというか楽しい仲間づくりが テーマ活動を一つつくり上げる上で、もう一つの大事な要素だったのだということに気がつきました。ラボでいうグループ性とでもいうのでしょうか。

 同じようなことを、公立小学校での英語活動にも感じました。ラボでは縦長の異年齢グループが大事といっていますが、小学校の活動はクラス単位です。でもクラス単位というのは、これまた「遊んで暮らしている仲間たち」なんですね。一緒に暮らしている間に、それぞれの性格や力を理解しあっているので、どこまで頑張るか、または限界かがわかっていて思いやることができるし、期待もできる・・・そういったあるベースみたいなものがあったから、数回(4回)の授業でラボ・ライブラリーの発表までできたのではないだろうか。これが、お互いにしりあっていない単発4回の活動だったら、とても発表までいけなかったのではないだろうか。仲間がいるから頑張れる。または、困っても助けてくれる・・・といった信頼関係ができているからこそ、あのようなおはなしでも力をあわせて発表までたどりつけたのではないだろうか。

 だから、ラボ・キャンプでは野外活動があるのか?とか、ラボについていろんなナゾがとけていくうれしい感じがあります・・・(なんでもわかるのが遅すぎますかね) ラボっ子たちは、みんな忙しいはずなのになぜか合宿をしたがるのです。そんなにテーマ活動を深めたいのか。というと目的はちょっと違うような気がします。とにかく合宿があると、だいたい1時間半で、けがをしないようにとブレイクタイムをもっていますが、そのブレイクのとき、まってましたとばかりパワーアップするんです。え?疲れてるんじゃないの?と聞きたくなるくらい。ビーチドッジや野球やカードゲームなど・・・その積み重ねがテーマ活動とりくみの一方で存在している。こどもにとって、ラボの合宿やキャンプは、安全な場所で思いっきりあそんでもいいところ?なのかもしれない。

 ・・ということは、楽しい仲間、遊ぶ仲間、でもいっしょけんめいなにか(ラボ・ライブラリーにとりくむ)大切な時間もある・・・というようなことを積み重ねていけば、母語的に言語を習得できるのでは?なんて思いました。

 いま、発表を終えておわったばかりなのに、こんどは秋の発表のテーマぎめに「テューター、6月5・6日は合宿にしよう!」とのラボっ子の声にまた、予約をいれている私です。これって うれしいことですよね。ね!。

 最後に、この東京支部テーマ活動発表会開催にあたり、企画・運営・実施などにたくさんの実行委員の方々、ラボっ子、事務局、そして テューターの皆様、のご尽力があったと思います。こういった機会をあたえていただきまして、感謝の思いいっぱいです。ありがとうございました。

 また、発表を見てくださったすべてのみなさま、そして、ラボにいつも深いご理解とご協力をくださる保護者のみなさまに、深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
Re:ありがとうございました。すべてに感謝です。(05月10日)
サンサンさん (2004年05月10日 19時29分)

とっても元気のいい、素晴らしい発表だったそうですね。
好評でしたね。
私は見に行けませんでしたが、まんぎょどんさんの日記やみなさんのH
Pの日記から想像が付きます。
お疲れさまでした。

テューターもラボっ子達もまた、大きく成長しましたね。

益々元気になったまんぎょどんさん。
またこれからのご活躍が楽しみです。
Re:Re:ありがとうございました。すべてに感謝です。(05月10日)
まんぎょどんさん (2004年05月10日 23時09分)

サンサンさんへ
>ありがとうございます。はい。おっしゃるとおり、ラボっ子も私も元気で
す。ゆっくり言語習得にむかっていけそうです。サンサンさんのおっしゃった
ゆっくりでもしっかりと・・・というところをおさえていきたいです。これか
らもよろしくお願いします。
Re:ありがとうございました。すべてに感謝です。(05月10日)
いとさん (2004年05月10日 23時38分)

すばらしい発表でした!高大生たちが役を心から楽しんでいて、どの方
も役者ぞろい!大きい子から小さい子まで男女ともバランスのとれたパ
ーティメンバー!きん斗雲に乗って飛ぶ孫悟空、胃袋の中、牛の首、か
け声、各登場人物の個性の表現....見ていてとっても楽しませていただ
きました!
 「楽しく遊んで暮らせばいい」...名言ですね。言語習得について多く
の議論をすることも大切かもしれませんが、とことんテーマ活動を楽し
むことが一番!ということですね。松本氏の講演記録、小学校英語、あ
らためて読ませていただきました。もっともっと社会へ広く、伝えてい
きたいと強く感じました。
 すばらしい発表と深いメッセージをありがとうございました!
Re:Re:ありがとうございました。すべてに感謝です。(05月10日)
まんぎょどんさん (2004年05月11日 00時22分)

いとさんへ
>うれしい~!どの場面もみてくださっていたのですね。場面づくりは楽しく
もあり、納得がいかないとなかなか出来ないことも多くありました。でもいと
さんのように わかっていただいたと思うとうれしいです。こどもたちもきっ
とよろこびます。伝えますね。やっている側にとって、工夫してつくった場面
がどうだったか知りたがっていると思います。

役の人は不思議なことに やっていくうちにそれらしくなっていくんですね、
いつも不思議に思います。ほめていただいたこと伝えたいと思います。ありが
とうございました。
Re:テーマ活動とりくみが、たのしくなるには・・・(05月10日)
あろはろはさん (2004年06月02日 22時01分)

お久しぶりです。
小平の日はちょうど地区の中高大生ひろばの実行委員会と重なってしまって、
西遊記見にいけませんでした。残念。
J君も「行きたかったな」といいながら一緒に実行委員会をやっていて、
30日の地区のひろばの本番もがんばってました。

本当に「思いっきり遊ぼう!」そして「仲間」というのが何よりだなあ、
と思っていながらも発表会前にはあせってしまう、私はまだ遊びの修行が足り
ないかも??(=^_^=)
Re:テーマ活動とりくみが、たのしくなるには・・・(05月10日)
ポイポイさん (2004年06月02日 22時32分)

テーマ活動と楽しく遊んで暮らすですか。
心の中に大事に忘れないようにします。
その中から言葉はあふれでてくるのですよね、母国語と同じように。
このことさえ、忘れないでいれば少々混沌としても
平然としていられるかなー、ありがとうございます。
今日、まんぎょどんさんの日記にあえて良かった。
Re:Re:テーマ活動とりくみが、たのしくなるには・・・(05月10日)
まんぎょどんさん (2004年06月03日 08時45分)

あろはろはさんへ
>書き込みありがとうございます。活躍なさっていますね。ベビーサインの会
のこと読ませていただきました。いつか山梨でもできないかなと思うような企
画でいっぱいですね。そしてJ君も実行委員を頑張っていることを聞いて、ま
た、うれしくなりました。彼にはあんなにすてきな仲間がいますから。

発表前は私もどきどきです。でもだいたい前日のリハーサルで私は感動してし
まって、その夜は次の発表は~なんて考えているのです。サマーキャンプは何
班ですか。私は4班です。会えるといいですね。
Re:Re:テーマ活動とりくみが、たのしくなるには・・・(05月10日)
まんぎょどんさん (2004年06月03日 09時13分)

ポイポイさんへ
>ありがとうございます。そういっていただくと私も励みになります。はやく
そのことに気がつけば、テーマ活動がたのしくなりますから・・・どうしたら
楽しくなるかだけを考えていればよいのですが、はずれることも多いのです。
センサーをはたらかせて、いろいろやってみることでしょうか。

でも、もともとこどもは「遊びの天才」ですから、限られた中でうまく遊びま
すよね。ということは、仲間ということですね。遊び仲間はたくさんいたほう
がよい→これって入会が重要てっことになります?自問自答しているうちに、
私の一番にがてなところに結論がいってしまいましたぁ・・・いつも事務局に
「入会活動がんばりましょう」とうながされています。
Re:テーマ活動とりくみが、たのしくなるには・・・(05月10日) ・
mokoさん (2004年06月30日 16時38分)

東京支部テーマ活動の発表はすばらしかったです、感動しました。
同じ遠距離(茨城もそうなんですが)でもこんなにラボっ子たちが
がんばっている姿に刺激をいただいてかえってきました。私は、ホーム
ページを立ち上げたばかりで、この掲示板に恐る恐る入力しています。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.