幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0352893
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ わたしから見たラボ・パーティ
 ラボ・テューターは先生じゃない
・ ラボみやぎパーティご案内
 ログハウスでやってるよ!
 はじめてのかたへ
みやぎパーティ連絡帳
みやぎパーティ連絡帳 [全445件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
あけましておめでとうございます。 1 01月06日 ()
おかげさまで、みやぎパーティも8年目に突入いたしました。
支えてくださったみなさま、ありがとうございます!
そして、今後も末永くよろしくお願いします。

今年も、これまでラボで出会った方々から
年賀状を頂きました。

開設間もない頃、幼いわが子と電車を乗り継いで参加した
大山ファミリーキャンプ。

ここでの経験がわたしのテューターとしての土台となっています。

その時に同じグループだった方から
「HPの更新楽しみにしています」
とお言葉をいただき、これはたいへん!と慌てて更新しております。

あの時小さかったグループのラボっこたちは
今でもラボを続けてくれていて
去年の支部発表会の帰りの電車で会ったDくんは
国際交流の体験を楽しそうに語ってくれました。


開設前に参加した大阪でのファミリーキャンプ。
バタバタした中でも知り合えたご家族は
ラボをやめられたあともずっと年賀状をくださいます。
毎年大きくなるラボっこたちの姿を
わたしもとても楽しみにしています。

こんな心温まる出会い、そして長く続くお付き合いができるのは
ラボだからこそだと思います。

これからもわたし自身はもちろん、
わが子たちやうちのパーティの子どもたちが
どれだけたくさんの人たちと出会い
どれだけたくさんの思い出と勇気と希望をいただくのかと
想像するだけでワクワクドキドキします。

みなさま、これからもみやぎパーティをよろしくお願いします。

なお、こちらのひろばは
画像掲載が非常に手間がかかり
容量にも制限があるため
みやぎパーティの近況はフェイスブックの方で行っています。
アカウントをお持ちでない方でもご覧になれます。

兵庫県相生市ラボみやぎパーティのFacebookページ
https://www.facebook.com/labo.miyagi.party

こちらもよろしくお願いします。


この一年もみなさまにとって
すばらしい出会いのある一年となりますよう、
心よりお祈り申し上げます。

ラボみやぎパーティ
テューター宮城裕佳
>>感想を掲示板へ
プレイルームグループ体験会 02月09日 (木)
先日、ラボ・パーティの公式サイトより
お問い合わせをいただいたことをきっかけに
現在プレイルームグループ(未就園児とお母様)の
体験を行っています。

今来てくださっているのは
3歳の男の子、0歳の女の子のごきょうだいと
3歳の女の子、0歳の女の子のごきょうだい二組です。
1月30日と、2月6日にすでに2回体験をしました。

英語のうたと、はらぺこあおむしの絵本を英語&日本語で
楽しんでいます。

お母さんたちもいっしょに歌ってくださったり
赤ちゃんたちもお母さんに触ってもらってニコニコ
3歳児サンたちはたまごになったり、あおむしになったり、ちょうになったり
ちゃーんとお話を理解しながら楽しくお話の世界で遊んでくれています。

そういえば、わたしがラボを始めたのが
上の子が4歳で、下が0歳のときでした。
ちょうどこんな感じだったんだなぁと懐かしく思いながら
私自身も楽しい時間を過ごさせていただいています。

次回にはもう一人0歳のお子さんが参加予定です♪

もしこのページにたどり着かれたお母さんがいらっしゃいましたら
ぜひごいっしょに親子で英語を楽しんでみませんか?

2月20日(月)10:00~10:45
相生市那波野1丁目 宮城宅にて
駐車場もあります。

参加ご希望の方は、メッセージをお送りください。
お待ちしています。
 
>>感想を掲示板へ
今さらですが・・・ 01月19日 (木)
本年もどうぞよろしくお願いします。

宮城パーティは2月の姫路スプリングフェスティバルに向けて

『ぐるんぱのようちえん』
"The Kindergarten Elephant"

に取り組んでいます。
聞きこみ表、いちばん多く聞いている子は
もう80回くらい聞いてくれています。
幼稚園の年長さんのSちゃんですが
ほかの子たちは

「Sちゃんはええよな、宿題ないし」

と言います。

「じゃ、みんなは家におる間、ずーっと宿題してるんやね?」

と聞くと

「えへへへ」

と笑ってごまかします(笑)


そんなときにSちゃんが放った痛恨の一撃。

「だって、たのしいんだもーん!」

そう、楽しいから聞く。
それをみんな忘れてしまっていたんです。

ハッ!!!としたみんなは

「Sちゃんに負けないくらい楽しんで聞こう!」

と宣言しました。


はてさて、その宣言がどこまで続いてくれるでしょうか?



パーティでは、ぐるんぱやそのほかのお店屋さん
お母さん、こどもたちの「心のうち」はどんなだろう?
と話しながら、テーマ活動の表現を考えています。

せとものやさんの一年生Tくんは
「大きなお皿をみてびっくり!」を表現したいのですが

「ふつう、両手を挙げて『びっくり』なんてしない」と言います。
「びっくりしたらだまってしまう」と言うのです。
たしかにそうですよね。
Tくんがどんな「びっくり」にたどりつくのか、楽しみです。

中2のHちゃんはお母さんをします。
「このお母さんは、やさしいからこどもたちをほうっておけない。」
「しょんぼりしているぐるんぱの中にやさしさを見いだして声をかけた。」
と分析しています。
そのやさしさをどのように表現していったらいいでしょう。
目に見えないものを表現するというのはとてもたいへんなことです。
だれの中にも「やさしさ」ってあるのに、と思いますね。



「ぐるんぱはどうして汚いか?」と投げかけてみたところ

「ずっと泣いとうから、汚いんや」
「汚いから、泣いとんや」

あれま、堂々巡りですね?(笑)

長く考えた末、ぐるんぱには洗ってくれるお母さんがいなくて
泣いていたからよけいに汚くなった、という説で落ち着きました。

んー、ぐるんぱの「かなしさ」ってとても深かったんですね。

子ども達の想像力ってすごいなと思います。




そんなこんなで、あまり進んでいませんが(笑)

山登りは、頂上に着くことだけが大事なんじゃありません。
頂上にいたるまでに、だれとどんな風に歩くか
途中にある困難をどうやって乗り越えていくか
途中に咲く花の美しさに気づけるかどうか
そんなお話をしていただいたことがありました。

まだ山登りは始まったばかりです。
みんなで頑張って一歩ずつ進んでいきたいと思います。
 





そして、わたしも。
姫路のテューターたちと『かいじゅうたちのいるところ』をします。
ちょっと、わくわくしています。
テューターも、聞き込みをがんばります♪
 
>>感想を掲示板へ
いよいよ寒くなりましたが、気持ちは春にむけて 11月26日 ()
10月は『ひとうちななつ』に
11月は『ジョン万次郎物語』に
どっぷりつかっておりました、宮城パーティです。

10月30日には地区デイキャンプで
『ひとうちななつ』の世界でめいっぱい遊びました。
雨だったので外でのプログラムが減ってしまったのが残念でしたが
参加した子たちは「たのしかった♪」そうです。
お世話してくださった実行委員のみなさん、テューターのみなさん
ありがとうございました!

11月13日には関西支部テーマ活動発表会で
『ひとうちななつ』『ジョン万次郎物語 航海記その2』
『白雪姫』『ピーターパン第1話』
『わんぱく大将トム・ソーヤ 帰ってきた海賊』
を見せていただきました。
都合が悪かったり、遠すぎたり、怪我をしたりで
結局のんちゃんと二人で見に行ったのですが
どれも引き込まれる発表ばかりで見に行ってよかったです。

とくに岸本パーティの『ジョン万次郎物語』。
秋の研修で、発表までのお話しを
聞かせていただいていたこともありましたが
感動が心に染みわたる素敵な発表でした。
あれくらいの発表ができるようになるといいですね!

来年度はあの舞台に乗れる人数(25人以上)
に増やせるようにがんばってみようと思いました。
 
ありがとうございました。

パーティのみんなが見れなかったのは残念です・・・
あの場で見るのと、映像で見るのとは違いますしね。
春までには中高大生フェスティバルや地区発表会もあります。
できるだけ出かけていって、いろんなエッセンスを吸収できたらいいですね。



2月26日には姫路で
『国際交流スプリングフェスティバル』が行われます。
宮城パーティも参戦の予定です。

今日は「何をしようか?」とミーティングをしました。

最初は「ソングでいいやん、簡単なやつ」と言っていたラボっこですが
候補が上がり、CDを聞いたりあらすじを聞いたりするうち
「やってみたい欲」が上がってきたようです。

『ぐるんぱのようちえん』『うみのがくたい』
『雨ニモマケズ』が候補に上がっています。

来週には決めていきたいなと思います♪

季節は冬に入ったばかりですが、気持ちは春に向けて動き出しました!

この冬を越えて、春にはまたひとまわりもふたまわりも
成長したラボっこたちに会えるのが楽しみです。
冬眠なんてしてられないですね!
 
>>感想を掲示板へ
ザ・今夜はヒストリー「ジョン万次郎」 11月09日 (水)
今夜8時よりMBS(毎日放送)

「ザ・今夜はヒストリー」

で、ジョン万次郎が取り上げられるそうです♪


ラボっこ必見ですよー!
 
>>感想を掲示板へ
グリム童話 6 10月05日 (水)
グリム童話って全部でいくつあるか知っていますか?





答えは、200です!!




削除されたものもあるそうなんですが。


ウィキペディアよりひっぱってきました。
この中に、ラボ・ライブラリーに入っているものは
いくつあるでしょうか!?

『ひとうちななつ』はどれかな!?

探してみてね!


KHM 1 かえるの王さま (Der Froschkönig oder der eiserne Heinrich)
KHM 2 猫とねずみとお友だち (Katze und Maus in Gesellschaft)
KHM 3 マリアの子ども (Marienkind)
KHM 4 こわがることをおぼえるために旅にでかけた男 (Märchen von einem, der auszog das Fürchten zu lernen)
KHM 5 狼と七匹の子山羊 (Der Wolf und die sieben jungen Geißlein)
KHM 6 忠臣ヨハネス (Der treue Johannes)
KHM 7 うまい商売 (Der gute Handel)
KHM 8 奇妙な音楽家 (Der wunderliche Spielmann)
KHM 9 十二人兄弟 (Die zwölf Brüder)
KHM 10 ならずもの (Das Lumpengesindel)
KHM 11 兄と妹 (Brüderchen und Schwesterchen)
KHM 12 ラプンツェル (Rapunzel)
KHM 13 森の中の三人一寸法師 (Die drei Männlein im Walde)
KHM 14 糸くり三人女 (Die drei Spinnerinnen)
KHM 15 ヘンゼルとグレーテル (Hänsel und Gretel)
KHM 16 三枚の蛇の葉 (Die drei Schlangenblätter)
KHM 17 白へび (Die weisse Schlange)
KHM 18 わらと炭とそら豆 (Strohhalm, Kohle und Bohne)
KHM 19 漁師とおかみ (Von dem Fischer un syner Fru)
KHM 20 勇ましいちびの仕立て屋 (Das tapfere Schneiderlein)
KHM 21 灰かぶり (Aschenputtel)
KHM 22 なぞなぞ (Das Rätsel)
KHM 23 はつかねずみと小鳥と腸づめの話 (Von dem Mäuschen, Vögelchen und der Bratwurst)
KHM 24 ホレのおばさん (Frau Holle)
KHM 25 七羽のからす (Die sieben Raben)
KHM 26 赤ずきん (Rotkäppchen)
KHM 27 ブレーメンの音楽隊 (Die Bremer Stadtmusikanten)
KHM 28 歌う骨 (Der singende Knochen)
KHM 29 金の毛が3本生えた鬼 (Der Teufel mit den drei goldenen Haaren)
KHM 30 しらみとのみ (Läuschen und Flöhchen)
KHM 31 手なしむすめ (Das Mädchen ohne Hände)
KHM 32 ものわかりのいいハンス (Der gescheite Hans)
KHM 33 三いろの言葉 (Die drei Sprachen)
KHM 34 知恵者エルゼ (Die kluge Else)
KHM 35 天国へ行った仕立て屋 (Der Schneider im Himmel)
KHM 36 おぜんやご飯のしたくと金貨を生む騾馬と棍棒袋から出ろ (Tischchen deck dich, Goldesel und Knüppel aus dem Sack)
KHM 37 おやゆびこぞう (Daumesdick)
KHM 38 おくさま狐のおよめいり (Die Hochzeit der Frau Füchsin)
KHM 39 小人の靴屋 (Die Wichtelmänner)
KHM 40 強盗のおむこさん (Der Räuberbräutigam)
KHM 41 コルベスさま (Herr Korbes)
KHM 42 名づけ親さん (Der Herr Gevatter)
KHM 43 トゥルーデおばさん (Frau Trude)
KHM 44 死神の名付け親 (Der Gevatter Tod)
KHM 45 おやゆび太郎 (Daumerlings Wanderschaft)
KHM 46 まっしろ白鳥 (Fitchers Vogel)
KHM 47 百槇の話 (Von dem Machandelboom)
KHM 48 ズルタンじいさん (Der alte Sultan)
KHM 49 六羽の白鳥 (Die sechs Schwäne)
KHM 50 いばら姫 (Dornröschen)
KHM 51 めっけ鳥 (Fundevogel)
KHM 52 つぐみのひげの王さま (König Drosselbart)
KHM 53 白雪姫 (Sneewittchen)
KHM 54 背嚢と帽子と角笛 (Der Ranzen, das Hütlein und das Hörnlein)
KHM 55 ルンペルシュティルツヒェン (Rumpelstilzchen)
KHM 56 恋人ローランド (Der liebste Roland)
KHM 57 黄金の鳥 (Der goldene Vogel)
KHM 58 犬とスズメ (Der Hund und der Sperling)
KHM 59 フリーデルとカーテルリースヒェン (Der Frieder und das Katherlieschen)
KHM 60 二人兄弟 (Die zwei Brüder)
KHM 61 水呑百姓 (Das Bürle)
KHM 62 蜂の女王 (Die Bienenkönigin)
KHM 63 三枚の鳥の羽 (Die drei Federn)
KHM 64 黄金のがちょう (Die goldene Gans)
KHM 65 千びき皮 (Allerleirauh)
KHM 66 子ウサギのおよめさん (Häsichenbraut)
KHM 67 十二人の狩人 (Die zwölf Jäger)
KHM 68 どろぼうの名人とその大先生 (De Gaudeif un sien Meester)
KHM 69 ヨリンデとヨリンゲル (Jorinde und Joringel)
KHM 70 三人のしあわせもの (Die drei Glückskinder)
KHM 71 六人男、世界を股にかける (Sechse kommen durch die ganze Welt)
KHM 72 狼と人間 (Der Wolf und der Mensch)
KHM 73 狼と狐 (Der Wolf und der Fuchs)
KHM 74 狼と名付けをたのんだ奥さま (Der Fuchs und die Frau Gevatterin)
KHM 75 狼と猫 (Der Fuchs und die Katze)
KHM 76 なでしこ (Die Nelke)
KHM 77 知恵者のグレーテル (Die kluge Gretel)
KHM 78 としよりのおじいさんと孫 (Der alte Großvater und der Enkel)
KHM 79 水の魔女 (Die Wassernixe)
KHM 80 めんどりの死んだ話 (Von dem Tode des Hühnchens)
KHM 81 のんきぼうず (Bruder Lustig)
KHM 82 道楽ハンス (De Spielhansl)
KHM 83 かほうにくるまったハンス (Hans im Glück)
KHM 84 ハンスがおよめをもらう (Hans heiratet)
KHM 85 黄金の子ども (Die Goldkinder)
KHM 86 きつねとがちょう (Der Fuchs und die Gänse)
KHM 87 貧乏人と金持ち (Der Arme und der Reiche)
KHM 88 なきながらぴょんぴょん跳ぶひばり (Das singende springende Löweneckerchen)
KHM 89 がちょう番の女 (Die Gänsemagd)
KHM 90 おおにゅうどうこぞう (Der junge Riese)
KHM 91 地もぐり一寸ぼうし (Dat Erdmänneken)
KHM 92 黄金の山の王さま (Der König vom goldenen Berg)
KHM 93 おおがらす (Die Rabe)
KHM 94 ちえのある百姓むすめ (Die kluge Bauerntochter)
KHM 95 ヒルデブラントおじい (Der alte Hildebrand)
KHM 96 三羽の小鳥 (De drei Vügelkens)
KHM 97 命の水 (Das Wasser des Lebens)
KHM 98 ものしり博士 (Doktor Allwissend)
KHM 99 ガラス瓶の中の化け物 (Der Geist im Glas)
KHM 100 悪魔のすすだらけな兄弟分 (Des Teufels rußiger Bruder)
KHM 101 熊の皮をきた男 (Der Bärenhäuter)
KHM 102 みそさざいと熊 (Der Zaunkönig und der Bär)
KHM 103 おいしいおかゆ (Der süße Brei)
KHM 104 ちえのある人たち (Die klugen Leute)
KHM 105 蛇のお話・ひきがえるのお話 (Märchen von der Unke)
KHM 106 かわいそうな粉ひきの若いものと小猫 (Der arme Müllersbursch und das Kätzchen)
KHM 107 旅あるきの二人の職人 (Die beiden Wanderer)
KHM 108 ハンスぼっちゃんはりねずみ (Hans mein Igel)
KHM 109 きょうかたびら (Das Totenhemdchen)
KHM 110 いばらのなかのユダヤ人 (Der Jude im Dorn)
KHM 111 腕利きの狩人 (Der gelernte Jäger)
KHM 112 天国のからさお (Der Dreschflegel vom Himmel)
KHM 113 王さまの子どもふたり (De beiden Künigeskinner)
KHM 114 ちえのあるちびっこの仕立て屋さんの話 (Vom klugen Schneiderlein)
KHM 115 くもりのないおてんとうさまはかくれてるものを明るみへだす (Die klare Sonne bringt's an den Tag)
KHM 116 青いあかり (Das blaue Licht)
KHM 117 わがままな子ども (Das eigensinnige Kind)
KHM 118 三人の軍医 (Die drei Feldscherer)
KHM 119 シュヴァーベン七人男 (Die sieben Schwaben)
KHM 120 三人の見習い職人 (Die drei Handwerksburschen)
KHM 121 こわいものなしの王子 (Der Königssohn, der sich vor nichts fürchtete)
KHM 122 キャベツろば (Der Krautesel)
KHM 123 森のなかのばあさん (Die Alte im Wald)
KHM 124 三人兄弟 (Die drei Brüder)
KHM 125 悪魔と悪魔のおばあさん (Der Teufel und seine Großmutter)
KHM 126 実意ありフェレナンドと実意なしフェレナンド (Ferenand getrü und Ferenand ungetrü)
KHM 127 鉄のストーブ (Der Eisenofen)
KHM 128 なまけものの糸くり女 (Die faule Spinnerin)
KHM 129 名人四人兄弟 (Die vier kunstreichen Brüder)
KHM 130 一つ目、二つ目、三つ目 (Einäuglein, Zweiäuglein und Dreiäuglein)
KHM 131 べっぴんさんのカトリネルエとピフ・パフ・ポルトリー (Die schöne Katrinelje und Pif Paf Poltrie)
KHM 132 狐と馬 (Der Fuchs und das Pferd)
KHM 133 踊りぬいてボロボロになる靴 (Die zertanzten Schuhe)
KHM 134 六人の家来 (Die sechs Diener)
KHM 135 白い嫁ごと黒よめご (Die weiße und die schwarze Braut)
KHM 136 鉄のハンス (Der Eisenhans)
KHM 137 まっくろけな三人のおひめさま (De drei schwatten Prinzessinnen)
KHM 138 ずんぐりやっこと三人のせがれ (Knoist un sine dre Sühne)
KHM 139 ブラーケルの小娘 (Dat Mäken von Brakel)
KHM 140 眷族 (Das Hausgesinde)
KHM 141 小羊と小ざかな (Das Lämmchen und Fischchen)
KHM 142 ジメリの山 (Simeliberg)
KHM 143 旅にでる (Up Reisen gohn)
KHM 144 ろばの若さま (Das Eselein)
KHM 145 親不孝なむすこ (Der undankbare Sohn)
KHM 146 かぶら (Die Rübe)
KHM 147 わかくやきなおされた小男 (Das junggeglühte Männlein)
KHM 148 神さまのけだものと悪魔のけだもの (Des Herrn und des Teufels Getier)
KHM 149 うつばり (Der Hahnenbalken)
KHM 150 こじきばあさん (Die alte Bettelfrau)
KHM 151 ものぐさ三人兄弟 (Die drei Faulen)
KHM 151 ものぐさ十二人おとこ (Die zwölf faulen Knechte)
KHM 152 牧童 (Das Hirtenbüblein)
KHM 153 星の銀貨 (Die Sterntaler)
KHM 154 くすねた銅貨 (Der gestohlene Heller)
KHM 155 嫁えらび (Die Brautschau)
KHM 156 ぬらぬらの亜麻のかたまり (Die Schlickerlinge)
KHM 157 親すずめと四羽の子すずめ (Der Sperling und seine vier Kinder)
KHM 158 のらくら国のお話 (Das Märchen vom Schlaraffenland)
KHM 159 ディトマルツェンのほらばなし (Das dietmarsische Lügenmärchen)
KHM 160 なぞなぞばなし (Rätselmärchen)
KHM 161 雪白と薔薇紅 (Schneeweißchen und Rosenrot)
KHM 162 ちえのあるごんすけ (Der kluge Knecht)
KHM 163 ガラスのひつぎ (Der gläserne Sarg)
KHM 164 ものぐさハインツ (Der faule Heinz)
KHM 165 怪鳥グライフ (Der Vogel Greif)
KHM 166 強力ハンス (Der starke Hans)
KHM 167 天国へ行った水のみ百姓 (Das Bürli im Himmel)
KHM 168 リーゼのやせっぽっち (Die hagere Liese)
KHM 169 森の家 (Das Waldhaus)
KHM 170 苦楽をわかつ (Lieb und Leid teilen)
KHM 171 みそさざい (Der Zaunkönig)
KHM 172 かれい (Die Scholle)
KHM 173 「さんかのごい」と「やつがしら」 (Rohrdommel und Wiedehopf)
KHM 174 ふくろう (Die Eule)
KHM 175 お月さま (Der Mond)
KHM 176 寿命 (Die Lebenszeit)
KHM 177 死神のおつかいたち (Die Boten des Todes)
KHM 178 プフリームおやかた (Meister Pfriem)
KHM 179 泉のそばのがちょう番の女 (Die Gänsehirtin am Brunnen)
KHM 180 エバのふぞろいの子どもたち (Die ungleichen Kinder Evas)
KHM 181 池にすむ水の妖精 (Die Nixe im Teich)
KHM 182 こびとのおつかいもの (Die Geschenke des kleinen Volkes)
KHM 183 大入道と仕立屋さん (Der Riese und der Schneider)
KHM 184 くぎ (Der Nagel)
KHM 185 お墓へはいったかわいそうなこぞう (Der arme Junge im Grab)
KHM 186 ほんとうのおよめさん (Die wahre Braut)
KHM 187 兎とはりねずみ (Der Hase und der Igel)
KHM 188 つむとひとぬいばり (Spindel, Weberschiffchen und Nadel)
KHM 189 お百姓と悪魔 (Der Bauer und der Teufel)
KHM 190 つくえの上のパンくず (Die Brosamen auf dem Tisch)
KHM 191 あめふらし (Das Meerhäschen)
KHM 192 どろぼうの名人 (Der Meisterdieb)
KHM 193 たいこたたき (Der Trommler)
KHM 194 麦の穂 (Die Kornähre)
KHM 195 どまんじゅう (Der Grabhügel)
KHM 196 リンクランクじいさん (Oll Rinkrank)
KHM 197 水晶玉 (Die Kristallkugel)
KHM 198 マレーン姫 (Jungfrau Maleen)
KHM 199 水牛の革の長靴 (Der Stiefel von Büffelleder)
KHM 200 黄金の鍵 (Der goldene Schlüssel)

補足:

グリム童話は正式には

Kinder- und Hausmärchen (KHM)
キンダー ウント ハオスメルヒェン
「子供たちと家庭の童話」

と呼ばれるそうです。
KHM-数字という形で番号がつけられています。
>>感想を掲示板へ
Seven At A Stroke「ひとうち何匹?」★土曜日グループ 10月01日 ()
金曜日ははっちゃんの自然学校の説明会があり
ラボはお休みさせていただきました。

金曜日グループのTくんが振替で
Khちゃんの妹のAkちゃんが体験で来てくれて
とても賑やかです♪

今日から土曜日グループは
"Seven At A Stroke"『ひとうちななつ』に入ります。

お話の最初の部分を
聞いた子たちと一緒に辿って行きます。

「ジャムを塗ったパンを置いておいたらね、
ハエがたくさん飛んできたのよ」

とわたしが言うと
すかさずのんちゃんが

「ハエはかべについてたんや」

と教えてくれました。

あとでライブラリーを確認してみると
たしかに

"And the flies on the wall were fair carried away.”
「かべにいたハエどもは大うかれ、」

とありました!


そのときに全員でライブラリーを聞いて
確認してみればよかったです・・・

こどものすごさを実感しました。

わたしたち大人はどうしても文字として聞いてしまいますが
こどもはきっと耳に入ってくるものを映像のように見て
まるでその場面にいるかのように体感しているのですね~。



この日は、どうやって仕立て屋は布きれひとうちで
7匹ものハエをやっつけたのか?を体験してもらうことにしました。

ガムテープを裏返しに丸めたものを
たっくさんカーテンにくっつけて
タオルでひとうちしてみました。

最高記録は Eighteen At A Stroke!!
これはもう、世界中にお知らせせねばなりませんね(笑)

来週はもっともっと物語の中に入っていきますよ!








グリム童話について
とっても興味深いサイトがありました。

鈴木晶さんという方が書かれた

『グリム童話/メルヘンの深層』講談社現代新書

(残念ながらすでに絶版)
がデジタル化されてこの方のサイトに掲載されています。

http://www.shosbar.com/grimm/grimm0.html

興味のある方は立ち寄ってみてください♪
 
>>感想を掲示板へ
ラボ関西支部テーマ活動研究のブログ 09月26日 (月)
9月17日のキャラバン隊訪問の報告が掲載されました。
ぜひご覧ください♪

http://tema-ken.blogspot.com/2011/09/blog-post_23.html
 
>>感想を掲示板へ
45周年 HOME COMING DAYS 09月22日 (木)
明日は大阪に行ってきます!

ラボ・パーティは今年45周年。
わたしより年上です♪

関西支部では
「出会ってよかったラボ・パーティ HOME COMING DAYS」
と題して、イベントを行います。

日時:
9月23日(祝)12:15~
9月24日(土)~12:30

会場:
ロッジ舞洲(大阪市此花区)

本多豊国氏墨絵ワークショップ
各パーティの劇発表
写真展
講演会
キャラバン隊発表&ワークショップ
ライブラリー原画展&歴史展
記念グッズ販売

ログハウスにて、ゲームやカフェなど各地区ブースもあります

夜にはファイヤーサークルにてキャンプファイアーもあるそうです。

24日11:30~は石田裕之さんのライブもあります。


うちは、日曜日が運動会で、土曜日が登校日になっているので
23日の夕方まで参加します。
石田さんのライブ、見れなくて残念です。


ログハウス503兵庫地区ブースにて
14:00~15:00までお店番をしています。
ぜひ遊びに来てくださーい♪

くわしくは
http://www.labo-kansai.jp/
をご覧ください。

たくさんの笑顔が咲きますように!
>>感想を掲示板へ
キャラバン隊★『三人のおろかもの』 09月17日 ()
もう2か月も更新していませんでした!
すみませ~ん!

さて、今年もキャラバン隊がやってきてくれました♪
今年のテーマは『三人のおろかもの』です。
パーティでも1か月取り組んできました。
最初にお話したどりをしたとき
「あほやろ~」「ばかやな~」を連発していたラボっこたち。
でも、このお話がとっても気に入っています。
さて、今年はどんなメンバーが、どんなテーマ活動をやってくれるのでしょう!?

キャラバン

今回、急遽【はっちゃんず】にオープニングアクトを依頼しました!
『あなたにとどけ』を熱唱中♪

キャラバン

今年のメンバーは

ホワイティみなみ→三年連続で訪問してくれました!
実はみんな「また来てほしいな」って願っていたのです。
うれしい再会!

だよねェ→宮城パーティ初参加のサマーで、
同じグループだったおゆきでした!またまたうれしい再会!

ぱんぱザムライ→いつもキャンプやリーダー合宿でお世話になっている
かくすけコーチ。これまたうれしい再会!

クルムA→同じ兵庫地区です。これからもよろしくです!
主人がわたしと何となく似てるねって。うれしくないか(笑)

腹出し金太郎→びっくりなキャラバンネームですが
かわいい女の子です♪表情がなんとも豊か!


まずは、日本語にてお話たどりをしてくれました。
大阪弁の若だんながいいキャラです。
そのあとは英語のみの劇発表。
英語だけなのに、みんな笑うところがわかっていたり
このあと起こることにワクワクしたり。
それぞれのキャラクターが確立されていて
しかもみんな英語が上手!感情の込め方も抜群でした。

キャラバン

キャラバン

お話にちなんだゲームをしてイメージを膨らませてから
みんなで英語&日本語で巻き込み型テーマ活動(劇)に挑戦!

やっている子どもたち、見ているお母さんたちの
この笑顔を見ればどれだけ楽しかったか、わかりますか!?

この日初めてラボに来たお友だちも
最初はちょっととまどっていましたが
キャラバン隊のリードで、すんなりお話の世界に入っていましたね。

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

キャラバン

実は今回、土曜日グループ中心に
キャラバン隊へのプレゼントを用意していました。

ソングバード3に入っている
"JUGEMOS EN EL BOSQUE"
というスペイン語の歌に振り付けとゲームを盛り込んだものを
みんなで考えて練習してきました。
金曜日グループの子たちも踊れるように練習したり
おうちでCDを聞いて歌えるようにがんばりました。

それを、お友だちやキャラバン隊のみなさんと一緒に遊びました♪

楽しんでいただけたようで、ラボっこたちも大喜びでした。



実は、この日大雨警報が出ていて、決行できるか微妙なところでした。
でも雨量が少なく、風もなかったため、何とかできることになりました。
遠くから来てくださったキャラバン隊のみなさん、
本当にありがとうございました。
楽しい楽しい2時間でした!

うちの子たちもいつかキャラバン隊メンバーとなって
いろんなパーティを渡り歩いてくれる日が来ますように!

来年もお待ちしています。See you soon!!
 
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.