幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0356575
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ わたしから見たラボ・パーティ
 ラボ・テューターは先生じゃない
・ ラボみやぎパーティご案内
 ログハウスでやってるよ!
 はじめてのかたへ
みやぎパーティ連絡帳
みやぎパーティ連絡帳 [全445件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
新風☆土曜日グループ 07月23日 ()
Rちゃんのお友だち
小2のKちゃんが
お母さんといっしょに体験に来てくださいました。

キャンプの共通ソングを
お母さんも一緒に楽しんでくれて。

Kちゃんはちょっと恥ずかしそうでしたが
終始ニコニコしながら踊ってくれました。

そしてキャンプ共通テーマ『ももたろう』。
Kちゃんが『ももたろう』をあまり知らないというので
絵本をめくりながら、みんなにお話をたどってもらいました。

「一緒にやってみる?」と聞きましたが
「今日は見るだけがいい」とのことだったので
近くで見てもらうことに。

体験の子がいるとあって、みんなも少し気合いが入っていました。
ラボっ子OBであるRちゃんパパもいっしょに入ってくれて
躍動感のあるテーマ活動になりました。

お母さんが「引っ込み思案で」とご心配だったようなので
夏休みの間、お母さんといっしょに体験に来られますか?と
提案しました。

Kちゃんはうれしそうに「うん!」と言ってくれました♪

低学年が少ないので、この新しい風は土曜日グループにとっても
すごくうれしいことです。

後輩を連れてきてくれたRちゃんも張り切っていましたし!

来週、もう一度『ももたろう』をします。
Kちゃんは何役をしてくれるのでしょう?

夏休みも楽しくなりそうですね!
>>感想を掲示板へ
ミニ発表会☆てぶくろ 07月22日 (金)
金曜日グループは2時に集まって1時間練習。
3時にはお母さんたちにおやつ持参で集まってもらい
ミニ発表会のあと、おやつタイムにする予定でした。

この発表会は、7月で退会するSくんのお別れ会でもあります。

2時5分。
Tくんが来ません。

お母さんにメールすると
「お父さんととっくに出たんですが・・・」
とお返事。

窓の外を覗いてみると
うちから数メートル先に
自転車のハンドルにつっぷしているTくんと
困り果てているお父さんの姿が!!

慌てて出て行くと
「突然止まってしまったんです」とお父さんも困惑されていて。
とりあえずうちまで自転車に乗せたまま連れて来てもらいました。

お父さんは気をきかせてくださって
お引取りくださいました。

幸いはっちゃんもいたので
しばらくみんなで練習してもらい
外でTくんとお話しすることにしました。

しばらく、気が済むまで泣いていたTくん。

うんかううんで答えられる質問をしていくうちに
どうして泣きたくなったかはわからないけど
ラジオ体操のために早起きしたので
ちょっとしんどくなってきたという答えにたどり着きました。

「今日は発表会やめておこうか?」
と聞くと「ううん」

「気持ちの整理がついたら中に入る?」
と聞くと「うん」

ようやく落ち着いて、涙をふいて、自分で持ち直すことができました。

わたしもそういうことあったなぁと思って。
何だかわからないけど、不安だったり、怖かったり。
そんなときどうしてもらいたかったかな?と思ったら
「待ってもらいたい」と思っていた気がしました。

発表会は、どうしてもやらなければならないか?と言ったら
何とでもなります。

Sくんのためだからといって、Tくんが我慢しなければならないのか?
Tくんを待つことで、Sくんは怒るだろうか?

わが子だったら、こんなに気長には待てませんが(笑)

待つと決めると、こちらにも余裕ができました。
こちらに余裕ができると、こどもにも余裕ができるみたいですね。

時間はだいぶロスしましたが、一回くらいは練習できそう♪

と、そこでSUちゃんが「やっぱり犬やりたい」と言い出しまして。

「えぇ、犬が増えるとてぶくろの中の動物が減ってしまうよ?
練習してきた動物をがんばろうよ」というと
一旦は納得してくれたSUちゃん。

ところが練習をしはじめると、
SUちゃんが隅っこの方で膝を抱えてシクシク。

あれぇ・・・今日はダメだなぁ(笑)

みんなに「SUちゃんが犬もやりたいって言ってるんだけどどうする?」
と聞くと「いいよ」と優しいみんな。

とりあえず、一回練習を終えたところでお母さんたちが来られました。



整列して「今から、てぶくろ、をします」

お母さんたちの後ろから見ていましたが・・・
照れもあるのか、グダグダだし、ふざけているし、
セリフも出番も忘れていて。

子どもたちの視線を見てると
どうやらお母さんたちが「目配せ」されている様子。

ヤバイと思ったはっちゃんが
ほかの子の役のフォローをし始めました。

一通り終わって「ありがとうございました」



「ホントにこれで終わっていいの?」


・・・・・


「お母さん、よろこんでくれたかな?」


・・・・・


「終わっていいんやね?」


・・・・・SUちゃん「もう一回やるしかないやろ・・・」



そこからしばらくお時間をいただいて
子どもたちと話し合い。

そして、それぞれお母さんに「もう一回見てください」と
お願いしに行って、本日二回目の発表。



そんなによくなったとは思いませんでしたが・・・
真剣さはすこしUPしたかなぁ・・・

お母さんたちも、温かいアドバイスをくださいました。

ありがとうございました。



さて、がんばった(?)みんなに
集合写真を入れたフォトスタンドのご褒美を渡して
おやつタイムでした。

Sくんのお母さんからは「家に帰ってすぐテレビのところに飾りました」
とうれしいメールをいただきました。

ラボでの楽しい思い出、大きくなっても忘れないでね。
ラボでがんばったこと、自信という宝物にしてね。

いつか、ラボが必要になったときはいつでも帰ってきてくださいね!


2週お休みになりますが、人数が減っても
パワフルフライデーグループ、盛り上がっていきましょう♪
 
>>感想を掲示板へ
土曜日グループ★キャンプに向けて 07月16日 ()
朝からせっせとキャンプの資料作り。

毎年のことですが
「親子で挑戦、ケーススタディ」というプリントを作っています。

「遅刻しそう!」
「なんだか気分が悪い」
「グループの仲間に入りづらい」
など、前もってそういうときはどうするか?
を考えておいてもらいます。

「解決方法を考えてみる」ということは
今の子たちにとって結構難しいのですよね。

言われたことは出来るけど
自分で考えて行動することは苦手。

だからラボのサマー・キャンプのような場は
とても大事なんだと思います。

今日はそれを配って、キャンプ共通ソングを。
ピニョン・ピルリンは大好評でした♪
曲も、振り付けもかわいいですよね。

その後、9月のキャラバン隊を迎えるにあたり
秘密の特訓を少々。

7月はサマーキャンプ共通テーマ『ももたろう』を
8月に入ったらキャラバンのテーマ『三人のおろかもの』に
取り組む予定です♪
 
>>感想を掲示板へ
金曜日グループ★真夏のてぶくろ 07月15日 (金)
残念ながら7月いっぱいで退会することになった
Sくんとの思い出作りに
最後のミニ発表会をします。

夏休みに入るのでみなさんの予定もあり
来週がもう発表です。

セリフが言えなくても
楽しく、元気いっぱいの姿を
お母さんたちに見てもらおうと思います。

みんなが選んだお話は、なぜか

『てぶくろ』!?


エアコンの効いた部屋でみんなでくっつき合ってます。

人数が少ないので一人二役以上。
バタバタですが、それぞれ味のある動物たちが集まってます。

来週は、1時間練習、その後ミニ発表会&おやつタイムです。

がんばってCD聞いて来れるかな?
 
>>感想を掲示板へ
ごぶさたしています 07月12日 (火)
発表会後、気が抜けてしまいました!
ごぶさたしています、おみやです。

梅雨も開け、暑い日が続きますね。
みなさんお元気ですか?

みやぎパーティの子どもたちは
発表会後も元気に、今まで以上に元気に
毎週パーティにやってきてくれます。

金曜日の幼稚園・小学校低学年グループは
このクソ暑いときに『てぶくろ』に取り組んでいます。
どうしても、今やりたいんだそうです。
ミニ発表会でお母さんたちに見てもらうため
おうちでの聞き込み、がんばっています。

土曜日の小・中学生グループは
今年もキャンプに向けて準備を始めました。
今年は小6のAちゃんが
「かましま海の学校」に参加します。
去年からどうしてもいきたい!と願い続けて
今年抽選に当たりました!!
たっぷり楽しんできてほしいと思います♪

大山2班に小5・4名と、小1・1名が参加します。

どうぞ、よろしくお願いします!



9月には今年もキャラバン隊をお迎えする予定です。
それに絡めて、8月末に夏ラボも開催したいと思っています。
予定が決まり次第お知らせいたします!


では、今年も暑い夏を、熱く乗り切りたいと思います。

・・・もつかな、わたしの体(笑)・・・


【ご報告】
春に行いましたチャリティはるラボ
14名のお友だちが参加してくれました。
参加費7000円を
4月4日、相生那波野郵便局より
日本赤十字社東北関東大震災義援金宛に
送金いたしました。
ご協力、ありがとうございました。


 
>>感想を掲示板へ
兵庫地区テーマ活動発表会 03月22日 (火)
やってしもうた~。
また集合写真撮るの忘れた~。

でもみんなの心の中にはきっとやきついているはず!

よね?


tiku
前回は4名で上がったこの舞台。
直前にインフルエンザにかかってしまったSuちゃんも復活して
全員で舞台に上がれました!

tiku
It's mother, it's me.
かあさんだよ。
はっちゃんのオオカミはアドリブ満載で会場から失笑・・・
いえ、楽しそうな笑い声がわきおこっていました。

tiku
Hide, let us hide!!
かくれろ!

tiku
時計の中に隠れるピィプ。
ぎりぎりの人数だったので背景はほとんどなし。
でも「食べられたこやぎで時計を作ろうよ!」と
幼稚園グループの子たちが提案してくれたのですよ。

tiku
かあさんやぎが本当のお母さんのようだった。
そんな感想をいっぱいいただきました。
Aちゃんは小5。前回は肺炎で舞台に上がれませんでした。
今回はあえてセリフの多いかあさんやぎをやりたいと
自分から手を挙げてくれたのです。
ピィプの二人を「可愛い可愛い」とよく面倒も見てくれました。

tiku
オオカミのお腹をちょきーん、ちょきーんと切ると・・・
まきばの木から、飛び出すこやぎへ。
みんなの工夫からうまれた表現。

緊張でがちがちになってしまったり
ナレーションの英語がちゃんぽんになってしまったり
英語部分もたくさんすっとばしたけど
会場があったかい空気になったことは誇りに思っていいよ。

最初の目標である
「見に来てくれた人が楽しい気持ちになるような劇をする」

十分に達成できたと思います。

さぁ、次はどんなチャレンジをしようかな!?





tiku
修了生のみなさんと「ぶったおれるまでソングバード大会」
みんな楽しそうでした♪

tiku
高学年はフォークソング"Pay Me"に参加しました。

tiku
幼稚園・低学年はソングバード"My Balloon"に参加しました。



懐かしい顔にも会えました。

ちゃんこが卒業。
いつまでもラボにいてくれるような気がしていたので
とっても寂しいですね。
兵庫地区の子どもたちにとっては
まるで「お父さん」のような存在でした。
すてきなメッセージもありがとうございました。

それから、出演したことによって
ラボっこのご家族がラボの発表会を見に来てくださる
いい機会となりました。

「ラボに出会えて、宮城パーティのみんなに出会えてよかった」
そういってくださったお母さんがいらっしゃいました。

感無量です。ここまで続けてきて本当によかった。
そう思いました。

そして、もっともっとたくさんのお父さんお母さんに、
もっともっとたくさんのこどもたちに、
ラボに出会ってもらうためにがんばらなくては!!!!!
と改めて思いました。

このような機会をつくってくださった
兵庫地区のテューターのみなさま
実行委員の中高大生のみなさま
事務局の木村さん
本当に本当にありがとうございました。

また次に向けて今日からさっそく始動です!



追伸:このTシャツ、いいでしょう?
ラボマークのこやぎにしようと提案してくれたのは
ラボっこたちなんですよ。
字が小さいのですが、下部には

「あきらめないで、さいごまで!!」

うさちゃんが考えてくれたメッセージが入っています。
最後までがんばれてよかったね^^
 

 


 
>>感想を掲示板へ
宮城パーティもがんばります 03月16日 (水)
21日に地区発表を控え
宮城パーティのラボっこたちは
最終練習に励んでいます。

先週土曜日、合同練習がありました。

ラボっこたちは
自分たちに「1点」という点数をつけました。

そして今度の土曜日は時間を延長して
練習することを決めました。

見に来てくれるみなさんが元気をもらえるような
そんな発表にしたいと心を合わせています。





東北、関東で災害にあわれたみなさま。
ラボに関わる方も含まれているかもしれません。

いま被災地でないところに住んでいるわたしたちには
何もできることがありません。

でも全国的に、みんなで支えあおうという気持ちが
高まってきていることを肌で感じています。

どうか、もう少しがんばって耐えてください。

小さな子どもたちも、募金をすすんでやっています。
すぐに支援の手が届くと思います。

テレビで避難所にいる方々のインタビューを聞いていて
なんと強いのだろうと、心を打たれます。

命以外のすべてを失っても
「元気でやっています、心配しないでください」
と、心配している遠方の人々を気づかう姿に
涙が止まりません。

一方、何の被害もなかった地では
食品や日用品、燃料などの買い占めが起こったりしています。
さまざまなデマが流れて、混乱しています。
この状況にあって詐欺を働こうとしている人がいます。

何かしなければいられない気持ちはわかりますが
まずは「何もしないで落ち着く」ことが
わたしたちにできる今いちばん大事なことではないでしょうか。

何かできることが見つかったときに
すぐに行動に移せるように。
 
日本人は「祈り」と聞くと、陳腐に感じるかもしれません。
でも心を込めて祈ることも、とても大きな力になると思います。
外国に出たことのある方なら、わかってもらえると思いますが。

祈っています。

災害にあわれた方、そのご家族、救助活動に当たられている方
政府の方々、原発で必死に対策に当たられている方々、
報道機関の方々、取り残された犬や猫にも。

一人でも多くの方の命が救われますように。
支援が隅々まで行き渡りますように。
報道をみて心を痛めているこどもたちに笑顔が戻りますように。
わたしたちに、できることが一つでも見つかりますように。

明日が、今日より少しでも良くなりますように。
 
>>感想を掲示板へ
今週のラボ 02月12日 ()
【金曜日・幼稚園グループ】

昨日は祝日でしたが発表会前なので
幼稚園グループ、午前中に集まってもらいました。
今日ははっちゃんもいますよ~♪

"Hello" "busy"でウォーミングアップ。

さっそく『おおかみと七ひきのこやぎ』にとりかかりました。
今日は、おおかみ役(はっちゃん)がいるので
テンションが上がる上がる!

先週お休みしていたSuちゃんは楽しくて楽しくて仕方ありません。
ついついアドリブが飛び出してしまいます。

"The Wolf And The Seven Little Goats"
「おおかみと七ひきのこやぎ」「です」

と、Suちゃんだけ「です」が入ってしまい何度もやり直し^^;

またなぜか終始ラーメンを食べ続けているピイプ(Suちゃん)に
最初は注意していたみんなもだんだんおかしくなってきて
「またラーメン食べてる~」と大笑いでした。

ふざけていても、セリフはバッチリ大きな声で言えるので
みんな文句が言えないのです(笑)

Tくんは、ナレーションも英語で言おうと奮闘中!
Siくんは大好きなはっちゃんのおおかみに大うけで
ずーっと笑っていました。
のんちゃんは、ナレーションに入る場所もしっかり覚えていて
自分の出番前には、ちゃんとマイクスタンドのところに立っています。
家では英語も言っているのに、みんなの前ではちょっと恥ずかしいのか
声が少し小さくなってしまいます。
自信をもっていいのだよ、たくさん聞いてがんばっているのだから!
はっちゃんのおおかみは堂々としています。
はずかしさを吹っ飛ばしているところが素晴らしい。
ちゃんと小さい子たちのお手本になってくれています。

テューターは何度も怒号を飛ばしましたけどね^^;
自分たちの決めた「おやくそく」、
みんなすぐに忘れてしまうんだから~。

でも楽しんでくれることがいちばんかな。
楽しいから次が楽しみで、またCDを聞いてきてくれる。
締めるトコは締めて、緩めるトコは緩める。

それでいいかなと思います。

「来週は土曜日に合同練習があるから金曜日はお休みにする?」
と聞いたら
「金曜日もやるっ!」と満場一致で決定!

来週はラボ、たっぷりやりましょう!!


【土曜日・小中学生グループ】

今日、実ははっちゃんの水泳の県大会でした。
本当はラボをお休みにして応援に行きたかったのだけど
「発表会前やからラボ休まれへんやろ、
 はっちゃん、だいじょうぶやで」
と言ってくれたので、その言葉に甘えることにしました。

いつの間にそんな大人になったんだ、はっちゃん(T_T)

中学生のHちゃんもクラブの試合でお休みだったので
4・5年の女子4名&のんちゃんでがんばりました。

「女の子ばっかりやな、ていっても、もともと男一人やけど」

そうやね・・・男の子もっといたら活動の幅も広がるのにね。
テューター、がんばります!
週が明けたら、早速チラシをつくって、撒きに行きます!

まず最初から最後まで通してやってみました。
最初はいつもそうなんですが、
元気がない、声が小さい、表情が乏しい、英語が出ない。

そこをぐっとガマン。笑顔で見守ります。

するとだんだんみんなもノッてきます。

表情が出てくる、ことばに命が宿りだす。
自然と身体が動きだす。いい顔になってくる。

それを見る瞬間、テューターやっててよかったと思うのです。

ラボっこを、もっと増やしたいと思うのです。

「英語がやっぱり難しいわ」と嘆くみんな。

CDを止めて、座って、ゆっくり口移しにナレーションやセリフを
ひとつずつ確認していきました。

ちょこちょこ英語の意味なんかも挿みながら
「えぇ、そうやんや!」と刺激も加えながら
みんなで声を出して英語を言ってみました。

ゆっくりだったら言える!

今日はその自信をお土産にしました^^

1時間遅れて、試合から帰ってきたHちゃんが来ました。
HちゃんとCDをかけてセリフ合わせをしていたら
居残って2階でトランプで遊んでいた4年生の女の子達も
2階から声だけ参加してくれました。

「ラボの時より元気な声やな」

とHちゃんとくすくす笑いながら^^

いい雰囲気で進んでおります!
まだまだやけどね~。
来週の合同練習、楽しみです。

みんなのリクエストでおやつ持参になりましたよ^^ 
 
>>感想を掲示板へ
今週のラボ 2 02月05日 ()
【金曜日★幼稚園グループ】

Suちゃんがお休み。
ラボにいけないことを相当くやしがっていますと
お母さんからメールがありました。
うれしいですね~。
早く元気になって次回は2回分楽しもうね♪

幼稚園グループはお母さんたちもがんばってくださって
おうちでたくさん聞いてくれています。
Siくんは聞き込みぬりえ、20個全部塗ってきてくれました!

それだけあって、セリフがどんどん出てきます。
英語もなんとな~く言えてるかな!?

次の合同練習の時には小中学生がびっくりするでしょうね~。


【土曜日★小中学生グループ】

全員集合、今日から1時間半に延長です。
英語はまだはずかしい。
でも台本にカタカナで読み方を書いてきている子もいます。
自分のナレーションの出番もだいたい把握できているし
動きもやっと一通り落ち着きました。

舞台に上がると、またちょっと違いますからね~。

福祉会館のホールでもお借りして練習したいところです。

でも!
まだまだ聞き込みが足りていない様子。

「来週までに英語もがんばって覚えてこようね!」
というと、元気な「ハイ!」が聞こえました。

ちょうどお迎えに来られていたRちゃんのお父さん(元ラボっこさん)が

「なかなか気合いが入っていますね!」
とびっくりされていました。

来週は、はっちゃんが水泳の県大会でいませんが
19日の合同練習に向けて、仕上げていくつもりで頑張りましょう!
 
>>感想を掲示板へ
幼稚園グループ★Mummy, here! I'm in here! 01月28日 (金)
先週撮った集合写真をれんらくノートに貼ってからスタートです。
来年は集合写真の人数が増えているといいね!

"Hello!"
"Head, shoulders, knees and toes"
すっかり歌えるようになってしまっています。
実はCDには歌が吹き込まれていないところがあるんですが
きっとみんなは自分たちの声が大きすぎて気づいていなんでしょうね!

「はやくおおかみと七ひきのこやぎしよ~よ~」
みんなウズウズしているようです。

トラック9、お母さんが山から帰ってきて
こやぎたちがいないことに気づく場面からです。

まず自分たちのセリフ・ナレーションの確認です。
のんちゃんはここから英日あわせて19文もナレーションがあります。
本人は結構余裕な感じですが、英語はまだまだこれからです。

Tくんも4文だけですがナレーションがあります。
ゆっくりなら英語もついてこられます。
恥ずかしがらないから、きっとすぐに覚えられるよ!

SuちゃんとSiくんのピイプコンビ、セリフがあります。
"Mummy, here, I'm in here!"
「かあさん、ぼく、ここにいるよ」
ほぼ完璧。かな?気持ちがすごくこもっています!

今度は動きながらやってみました。
つい動きの方に気をとられてしまいがちですが
これから何度もやっていけばだいじょうぶでしょう。

「自分のセリフのところ覚えてる?」と聞くと
「あたりまえや」と心強い返事。
 
来週までに10~20回聞くと宣言してくれたので
急遽きのこのききこみぬりえを作りました。

それを作っている間、2階で遊んでいたみんな。
ときどき
「か~さんだよ、もりのおみやげをど~っっさりもってきたよ~」
とセリフが聞こえてきました。
このグループにはお母さんはいないはずなんですが(笑)

みんなの生活の中に、すっかりお話が溶けこんでいるようです。

みんなで数えたら、fridayはあと7回しかありませんでした。
みんなでがんばって楽しい劇にしようね!
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.