幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧絵本・児童文学ランダム新規登録戻る 0164662
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ New baby and baby!!
現在ページはありません。
・ ハロウィーン2009
現在ページはありません。
・ 2009NISEKO CAMP
現在ページはありません。
・ 2010書き初め
現在ページはありません。
・ 2009かきぞめ 今年の抱負
現在ページはありません。
・ かきぞめから2008年
現在ページはありません。
・ 2008夏運動会
現在ページはありません。
・ こどもひろば 
現在ページはありません。
・ オレゴン・ローインパクトを学んで
 オレゴン報告  逆カルチャーショックから1ヶ月
 体験いろいろ すばらしい日々
・ NISEKO CAMP 2007
現在ページはありません。
・ ナッツのお気に入り
 火曜日水曜日は石山地域食堂へどうぞ
・ ミイラ君の国際交流旅立ちまで
現在ページはありません。
・ すてきな絵本たち
 Take me out to the ball game
 クリスマスのまえのばん
 おおさむこさむ
 ちょっとだけ
・ 只今の枝元パーティ活動時間割
現在ページはありません。
・ こどものために自分のために
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
あけましておめでとう 01月02日 ()
あけおめ メールが混線状態になる 元旦零時あたり・・・。
時代は変わったな~と思うのだ。
息子がパンクしそうだと 携帯を見ながら言っていた。
誰からかわからないメールもあるという。
本人はめんどくさがり屋の17歳。
自分で年賀状など 出すわけもなく、なのに携帯では
メールがとびかっているのだ。
便利だし 無くてはならないものになっていることは
私にとっても同じだ。
でも なんだか 複雑だ。
ツールは所詮ツールだ。
どう使うかは その人次第。
自分も含めて 自分を表現する方法を見つけていかなきゃならない。
便利だからこそ、人として を問われる時代になっていくのだと思う。
日本人としても 根っこは残していきたい、
毎年 そう思いながら続けているのが書き初めだ。
姿勢を正し、ちょっとの時間 白い紙と自分は向き合うのだ。
子どもたちと今年の抱負や好きな言葉を見つけるのも楽しい。
世相を反映した ウィットにとんだジョークを書く子も
いた。今年も私はどうありたいか そんなことを思いながら
ラボのことを考えている。
幸せな年にしよう!!
>>感想を掲示板へ
あけましておめでとうございます。 >>返事を書く
L.L.Beanさん (2011年02月08日 23時03分)

通りがけに一言♪
最近よく新聞を見て現実世界と照らし合わせることに興味を持ち始めて
います。
その中で、お気に入りのトピックは、電子書籍への新聞配信サービスで
す。
これは、アメリカで始められたもので、毎朝100ページ程度を配信し、
年額3200円という優れモノです。
在庫も0に出来る、場所も取らない、配達も必要ない、過去の記事の保
存性も高いので、
経済面でのパフォーマンスは大きいでしょう。
是非、僕も利用したいと考えております。
このように電子化が進む一方で、科学がいくら頑張っても超えられない
壁があります。
ずばり、「Hand Made」です。
僕も、先日ついついCENTINELAというNew Mexicoからの伝統産業である、
CHIMAYOのベストを買ってしまいました。
今でも木製の織り機で、一つ一つ手作りなのです。
ふと、感じたのですが、僕が惹かれるモノって手作りが多いのです。
僕の大好きなブーツも手作りですし、ベルトも職人の手作業の製品で
す。
微妙に一つ一つ作りが違うのです。あ!これ二日酔いで作ったのかな?
とか笑。
大量生産大量消費のモノって、心に残り続けない。
そんな波に乗って競争しなくて良い部分だってたくさんある。
周りがやっているから、周りと同じことをするのが正しい。新しい=正
しい。
これってなんか寂しいと思う。
逆に、もっと腰を据えて頑固おやじの様に自分を信じて、
いつか気付いてくれるまで待っていることも間違いではない。
寧ろ、周りに気付かれなくても自分が大切にしたいものにしっかりと向
き合い、
それを貫く力があるのが理想。
心を籠めた自分の身を徹したモノは心に残り続けるのですね、不思議
と。
そして、それは歴史を刻み続ける力があります。
初シニアの時にキャンパーにもらった名刺の裏に書いてあった、書き慣
れてない字体で、

「わたしのなかまになりなさい」

小学校低学年のラボっ子にもらった素直で純粋な言葉は今も忘れません
ね笑。
結局仲間にさせて頂きました。
このように、「手書き」、「手作り」って温かいと思います。
本当に、残したい。伝えたい。と、想いが籠ったモノは、
きっと自分からのアクションも変わるのではないのでしょうか?
そうであってほしい。そうでありたい。
長くなり過ぎましたすみません…
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.