幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0160882
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008年度 活動記録活動記録 (春)
 初夏
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
素敵なラボママたち♡ 11月04日 (水)
いつもパーティ終了後のわずかな時間でお母さんたちと楽しく立ち話していますが、年に何回かは父母会を開きお母さんたちにパーティでの子どもたちの様子をお伝えし、家庭での子どもたちの様子をお聞きします。
決して病弱な体質ではないはずの私なのですが、今年は立て続けに悪いことが重なりパーティもお休みしたりで活動が途切れがちでした・・・。
ご迷惑をお掛けする中、「ラボのことは気にしないで。お休みの間、しっかり聴き込みさせます!」「テューターである前に3人のお母さんですよ。ご家庭を1番に考えてください。」などなど
あたたかい見守りとご理解をいただき、本当に心から感謝しています。

今、初めての地区発表会への参加を目標にみんなでフレデリックに取り組んでいます。
ラボ活動の大きな柱、テーマ活動。ただの”劇発表”とは違います。子どもたちはキャラバン隊など大学生の発表のイメージを持ちながら、自分たちなりの表現を模索しています。
ラボっ子の1人が「ヘッドフォンを通してライブラリーを聴いたらすっと頭に(英語が)入ってきた。」ということでほかの子たちが真似してみたり、
巻き戻しが出来ず細かい部分で聞き直しがしづらいとの意見に「CDをカセットにダビングしたら。」など「どうすれば?」といった疑問に各々の知恵が共有されていきます。
自分の子供だけでなく、関パーティのみんなの成長をたくさんの母たちと育んでゆくのがラボ活動のいいところです。
ラボも楽しいことばかりじゃありません。今、子どもたちは”覚える”ことに難しさを感じながらもチャレンジしています。
「ラボは長く続けることに意味があるのかな。子どもをきめこまやかにみていただいていると思います(ありがとうございます!!)。子どもに求めるだけでなく、親として自分を見つめ直すことも必要だな・・・と思いました。」というお母さんの言葉が印象に残りました。
子どもたち、頑張ってますよね。毎日学校行って宿題して・・・習い事もしてラボもして・・・それで充分頑張ってます。えらいと思います。
大人も負けずに励みましょう。

もっと、仲間を増やしたいな。息子の幼稚園のお友達のお母さんで「一緒にラボで子育てできたらいいな。」と思う方がたくさんいます。

丁寧にお誘いすることで、ラボっ子増を目指します!(宣言しちゃった(^^ゞ)
     
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.