幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0083764
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ通信Wonderland Labo
 2014年2月号
 2014年3月号
 2014年4月号
 2014年5月号
 2014年6月号
 2014年7月号
 2014年9月号
 2015年新年号
 2015年2月号
 2015年3月号
 2015年4月号
 2015年5月号
 2015年6月号
 2016年2月号
 2016年3月号
 2016年4月号
 2016年5月号
 2019年10月号
 2019年11月号
 2019年12月号
 2020年1・2月号
 2020年4月号
 2020年6月号
 2020年7・8月号
 2020年9・10月号
 2020年11・12月号
 2021年1月号
 2021年2月号
 2021年3月号
 2021年4月号
・ 国際交流【2013モンタナ州引率】
 モンタナ州交流 40年の年月を越えて
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2014/04/05の日記 04月05日 ()
毎年、春休み中に子ども主体で行っている《こども広場》ですが、今年はナーサリーライムに特化して、グループ別発表、歌遊び、個人発表も加えて行いました。この日歌われたナーサリーライムは、15曲ほど、
どれも日ごろのパーティで毎回のように唱えたり、ゲームをしてすり込んできたもの。それを広場では、異年齢の仲間といっしょに少し緊張したパーティ内発表という形で、あるいは遊びという形で、メドレーのようにして楽しみました。合い間にはおなじみのソングバードや合宿で習いたてのキャンソンをラボっこ同士の合言葉のように歌ってリラックスします。
人前に立つだけでも涙がこぼれそうな慣れないキディさんから、今回実行委員として前に立って進めた小6中1の子、それから春合宿でシニアをしてすっかり自信をつけた新高1たち。どの子もラボの中の交流を積み重ねることで、大きく成長していくのだな~と実感しました。
小さい頃、ラボでよく涙がでていたMちゃんが、お友だち参加で来た3歳の女の子の手をずっと握ってお世話しながら、前に立つ姿にお母さまも喜びを隠せない様子でした。

ナーサリー広場の終了後に持った中高生の話し合いでは、9月に予定している井上P15周年の会の実行委員としての第1回目の打ち合わせのときとなりました。中学生のときはパーティ活動だけで、中高生ひろばには行かなかったMayuが、春合宿のシニア経験を越えて、パーティを越えた交流や中高生活動、シニアメイト活動、もちろん周年行事にも燃えています。ラボっ子にはいろんな成長のチャンスと節目、ジャンプする瞬間があるのですね。近くにいて、悩めるときも伸びるときも寄り添っていきたいと想うのでした。

ナーサリー広場、たのしむぞ~!

Tinker Tailor
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.