幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0083381
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ通信Wonderland Labo
 2014年2月号
 2014年3月号
 2014年4月号
 2014年5月号
 2014年6月号
 2014年7月号
 2014年9月号
 2015年新年号
 2015年2月号
 2015年3月号
 2015年4月号
 2015年5月号
 2015年6月号
 2016年2月号
 2016年3月号
 2016年4月号
 2016年5月号
 2019年10月号
 2019年11月号
 2019年12月号
 2020年1・2月号
 2020年4月号
 2020年6月号
 2020年7・8月号
 2020年9・10月号
 2020年11・12月号
 2021年1月号
 2021年2月号
 2021年3月号
 2021年4月号
・ 国際交流【2013モンタナ州引率】
 モンタナ州交流 40年の年月を越えて
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボで育ったOBOGを囲んで茶話会 05月21日 ()
今日5/20の午後、OBの俊槻君(年長から高3まで)とOGの佳那子さん(小3~大4)との茶話会、ラボママ、中学生ラボっこ、若手テューターの参加で2時間半たっぷりもつことができました!
自分たちのラボ時代の活動をふり返ってそれぞれ自己紹介。学校と違う軸を持つパーティはthird placeの存在だった。でも長くラボを続けるには、パーティだけだと狭い。中高大生活動、キャンプやいろんな合宿、国際交流に出たことで世界を広げたことが大きかったと共通して語りました。親御さんにはぜひラボっこに体験のチャンスを作ってほしいと。
キャンプでは初対面の人とも関わる自信やコツをつかんだという俊槻。シニアやコーチなどリーダーや運営側を経験することで身についたのは人間力⇒これが社会にでて大いに役にたっていると実感する二人のことばには説得力がある。テーマ活動で学んだのは「生きることは表現すること」だと佳那子。ママやテューター方のどんな質問にも自分達のことばでしっかり伝えてくれました。最後に二人から現役ラボっこに貴重なメッセージでしめくくりました。参加された方からは勇気と将来の夢をもらった!モヤモヤガ晴れた!などの乾燥いただきました。なごやかな良い時間でした。感謝。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.