幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0243801
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
キャンプ出発
ハッターの日記
ハッターの日記 [全311件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
国際交流 親子オリエンテーション 11月27日 (月)
11月26日。オリンピックセンターで2018年度
ラボ・国際交流に参加する親子のオリエンテーションが行われました。
佐藤パーティからの参加者としては、昨年は男の子4人だったのが
今年は女の子2人。毎年行っていても、メンバーが違うとまた違う
緊張感があります。

オリエンテーションの前に、それぞれ書類に記入をして出すのですが
本人が記入する欄、保護者が記入する欄、テューターが記入する欄
とに分かれています。
私にとって、書類を書くなかで、一人一人の普段の活動や
今までの様子を客観的に見る、とても良い機会になります。

保護者の方々は、予防接種の記録を書くために母子手帳を出したり
することで、きっと生まれた時からの事を考えたりするのでは
ないでしょうか。
ありそうで、なかなかない、子どもと一緒に今まで生きてきた全部を
振り返る機会。
そして、子どもの性格、好きな本のジャンル、得意なスポーツなど
子どもと一緒に記入することで参加者自身のことを親子で考え
向き合うことから事前活動は始まっています。

これから、出発までの10ヶ月。同じ地区の2018年度に行く
仲間と一緒に事前活動です。

準備すればするほど楽しめるはず。これから一緒に準備頑張りましょう。
国際交流報告会 09月20日 (水)

9月3日夏活動の報告会をしました。今年は国際交流の参加者5人で佐藤パーティからのホームステイ参加者も20人を超えました。

今年は、ニューヨーク、バンクーバー、ニューメキシコ(カレッジリーダー)、オレゴン(キャンプ2人)全員北米交流に参加しました。

たった1ヶ月とはいえ日常と違う毎日。ホストとどうしたら仲良くなれるか。家族になれるか。
一言一言なんて言おう。笑ってくれたら嬉しいな。言葉が通じて嬉しいな。
喧嘩することも、上手くいかないことも、大切な経験です。いろんなことを感じて、考えて1ヶ月過ごして帰って来ます。

感じた事は5人それぞれ。\"行って見なくちゃ分からない!\" 行く前の不安と行ってみて感じた事はまるで違ったようです。

それぞれ、交流も始まっていてこれからが楽しみです。
地区合宿〜パーティ合宿 08月30日 (水)

8月21日〜22日は南千葉地区合宿が大房岬自然の家で行われました。
毎年参加しているうちに、たくさん地区のお友達が出来て、パーティを超えて楽しんでる姿が微笑ましかったです。

そして、またまた連続で22日〜23日パーティ合宿をしました。今年は地区合宿の自然の家から隣のキャンプ場に場所を移し、テントサイトで行いました。
テントが早くたったら海に行こうと思ってましたが、結構大変!!22日はテントの設営、夕飯の支度で終わりました。朝は早起きできた子は日の出を見て、朝の集い、朝ごはん作り、運動会、カニ釣り、バーベキューで解散。
佐藤パーティは火起こしを何度もやるので、どんどん上手に!

地区合宿と合わせて2泊3日、充実した楽しい時間でした。あー楽しかった!!

国際交流から帰ったばかりのケイタ、アラタ、ケンタも参加してくれて逞しくなった姿を見せてくれました。

帰国報告会は3日。ヒロキやコウスケを交えて5人の話しをじっくり聞きたいです。
サマーキャンプ 08月15日 (火)
今年のサマーキャンプ、裏磐梯に11人での参加に続き黒姫5班に参加してきました。
裏磐梯では、たっぷりの自然に豊かな野生動物との遭遇、自分達で3日目プログラムを考えると言う、斬新なアイデアに最初は不安もありましたが、始まってみれば子ども達の豊かな想像力と、物語に入り込む力のおかげで、とても楽しいプログラムとなりました。私は中学の修学旅行ぶりの五色沼も堪能させて頂きました。そして、何よりも東北のテューターとの出会いと再会は本当に嬉しかった!
また、会いに行こうと決心して帰って来ました。
パーティーのラボっ子は、初キャンプの子もいたのにいつ会っても元気一杯!
たくさんお友達も作って来ました。

黒姫5班は、今年キャンセルが出たのでキャンパーと言っても娘と2人での参加となりましたが、T3のロッジのみんな、たくさんのステキなテューターに出会えて、とても有意義な楽しいキャンプになりました。
娘の野外活動は黒姫山登山。雨で登山道が滝になる中、インストラクターの方々、コーチ、一緒に登った仲間の力で無事登頂!下山して来ました。
我が子3人とも、黒姫山登頂に成功です。
5年生以上は参加できます。(セレクションがありますが)装備をしっかりして、是非一度は挑戦して欲しいです。
壮行会&発表会 07月15日 ()
さあ、明日は壮行会&発表会!
今年は北米に5人の男子!
うち1人はカレッジリーダーとして、引率です。
それぞれ、大きく成長して帰ってくるの待ってるよー
地区交流発表会に向けて始動! 01月26日 (木)
今週支部の総会が終わり、久しぶりに支部の皆さんにお会いできて元気をいただきました。
今年も二人の大学生が卒業になるので、忙しくも寂しいあと2ヶ月
地区の交流発表会に向けて、全力で取り組みたいと思っています。

今回のエントリーテーマは、『ジョン万次郎物語』
ラボっ子がホームステイに行く年頃と同じ頃、英語を全く知らない状態
でアメリカに行った万次郎。これからホームステイに行く子ども達に
たくさんのメッセージを届けてくれると思います。

佐藤パーティからは、今年は4人のラボっ子が夏休みの1カ月
ホームステイに参加します。

その子達も含めて、皆が万次郎の気持ちを理解して
気持ちを伝えるのに何が必要なのか。
困難を乗り越えるためにどんな心持ちが必要なのか。
この物語を通してたくさん話し合い、考えたいです。

幼児から大学生までそれぞれの立場、気持ちを存分に伝え合って
伝わる喜びや、難しさと共にジョン万次郎の生き方に迫れたらいいなあと、思います。
クリスマス発表会 12月23日 (金)

18日にクリスマス発表会をしました。
幼児グループ ぐりとぐらのおきゃくさま
小学生(水)ライオンと魔女と大きなたんす
小学生(木)ピーターパン
高学年グループ ジョン万次郎
どれも英日の発表です。
それぞれ、成長が見られてとても楽しい発表会になりました。

今年は進行にも一工夫して、サンタクロースの登場や発表の繋ぎに高学年のスタンツ?もあり、発表を盛り上げてくれました。

そして今週のクラスでは発表会の振り返り、クリスマスソングを歌って踊り、クリスマスケーキを皆で作って食べて終わりました。高学年グループは25日の代わりに新年明けて早めに始めるのだそうです。

さて、このケーキ。
25年くらい前にイギリス人のお友達に教えてもらったのですが、とっても簡単!あの時はSnow Alaskaと習った気がするけど、調べてみたらBaked Alaska
で、出てました。私はSnowの方が好きだけど…。メレンゲの下はスポンジ、その下はアイスです
地区&パーティ素語り会 11月28日 (月)

11月20日は、南千葉地区の素語り発表会でした。今年も2つ会場で別日に分けての発表会でしたが、たくさんのラボっ子が参加してくれました。
佐藤パーティからは、5人。
年中 りゅうくん うみがたずねてきた
年長 めぐくん 真夜中のだいどころ
一年生 ちーちゃん 大きなのはら
2年生 ことちゃん たろうのおでかけ
3年生 じゅんくん てぶくろ
英語と日本語でしっかり語り、選んだお話が好きな事とCDをよく聴いてるのが分かるステキな発表でした。
他の園田パーティ、立川パーティの発表も素晴らしく、外に出てステキな発表を見る事で得たものもとても大きかったと、一緒に会を開ける仲間がいる事に感謝です。

そして23日には、パーティの素語り発表会をしました。こちらは、参加者13名。
たくさんのラボっ子が挑戦してくれて、いろんなお話を知るという意味でもとても良い会になりました。
お話の一部の発表の人も、第一歩踏み出せた事は次回に繋がるので、是非次も同じお話で挑戦してみて欲しいなぁと、思います。そして、気持ち良く語る経験が出来るようになりたいですね
夏は、新しい出会いのチャンス!! 06月02日 (木)
今年の夏は、今月半ばから日本語研修で1人と
その子が帰った翌日からもう一人、佐藤パーティのラボっ子が
受け入れします。
合計2ヶ月北米からの受け入れです。

皆ワクワク!!高学年クラスの子はその子とどこに行こうか
楽しみで仕方ない様子。
ここ何年か、毎年誰かが受け入れをしていて、6人目と7人目の
受け入れとなります。

ホームステイに行く方は、北米が1人とNZが2人。
こちらも準備も大詰めで
頑張っているところです。
ラボのホームステイは1家庭1人ずつ同姓同年代となっていて
そこの家庭に1人で入って一ヶ月過ごします。
常に英語での一ヶ月。帰ってきて、ホストがこんなこと言ってた。
こんな歌を教えてくれたなど英語も日本語も区別のないような報告に
驚きますが、我が子の3人ともホームステイしてみて
未知のところでも良いと思えば踏み出す勇気や力
おおらかに前向きに出来事を受け入れる事が出来るようになったと
実感しています。大きな財産だなあと。

この一ヶ月の経験ができるのも、小学生の時から地区の合宿、全国のキャンプと、新しい出会いの中に飛び込み友達を作り、コミュニケーションの大切さと、楽しさを育んできてこそ。

全員にとってチャレンジの夏!
一歩踏み出す勇気、ラボファミリーと共に応援していきたいです。
今日から始まります。 01月06日 (水)
皆様、今年もよろしくお願い致します。


昨年はパーティの皆でいろいろな事に挑戦しました。

毎回の発表会に加え
中国交流に参加。
インドネシア受け入れ。
ニュージーランド1ヶ月ホームステイ。
素語り発表会出場。
小学生だけで中国語の西遊記でフレッシュ交流会に参加。
大学生は、コーチ会議やカレッジメイト。
一年生もキャンプに初めて参加したり、それぞれが
いろいろな挑戦をしました。

2016年も、いろいろな事に皆で挑戦して
さらに飛躍の年にしたいです!!

まずは、『ノアのはこぶね 英日』3月20日の大学生卒業発表会
の為に、頑張るぞ!!佐藤パーティの皆さん頑張りましょう!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.