幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0133217
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 豊岡パティーママの会
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのひとこと
きょうのひとこと [全153件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
こんな会をやってみます! 05月07日 (月)
初夏の湖畔で、楽しくゆったりとしたひとときを。
素敵な出会いがあることを願いつつ…

アル カミーノ 2018 初夏
2018/03/23 素語り会&ハロバイの会 03月24日 ()
 春休みは、別れや、門出や、再会とパーティの子どもたちの来し方と行く末を想う時期です。

☆ 3月20日は翌21日(祝)に行われる東京支部大学生表現活動の単独公演を前に豊岡パーティを巣立った男の子たちの男子会がありました。というのも、一人がこの公演の発表メンバーで応援も兼ねての集まりでした。一年に一度も会わない年もあるのですが、ちょっと声をかければキュッと集まれる、そんなところがいいな、と思います。

男子会

☆3/23 第一部 素語り会
ゲーム<忍者>でウォーミングアップ!一人ずつ自分が選んだ歌や物語を英語(と日本語)で披露しました。ちょっとご紹介すると♪"Seven Steps"、"Let us sing together"♪から、「まよなかのだいどころ」、「アメニモマケズ」、「不思議の国のアリス」、「オバケのQ太郎」、「ハムレットの独白部分」などです。緊張しながらも一生懸命語ってくれました。回を重ねて行く中で育っていくこどもたちの姿を見ることができました。

忍者 素語り1  素語り2  素語り3 素語り4  素語り5 素語り6 素語り7 素語り8

☆第2部 ハロ・バイの会(別れを惜しみ門出を祝う会)
大学受験等で、暫くパーティをお休みしていた人たちにも春が来ました!旅立ちを前にみんなで顔を合わせ、楽しいひと時となりました。
ちなみに、『持寄りの品は、こどもたち自身が作ったものを一品持参、何が並ぶかは当日のお楽しみ!!』としました。なかなか好評でしたので、学校がお休みの時期はこれで行こうと思います。

在籍表彰1 在籍表彰2 在籍表彰3  在籍表彰4 ソングバーズ2
2017/11/03 Happy Halloween!! 11月03日 (金)
「みんなそろって楽しいHalloweenにしたい!」ということで、今年は3日遅れの"Happy Halloween"となりました。

今年の発表会に向けて『長ぐつをはいネコ』に取り組んでいますので、仮装のお題は「ネコ」です。会はすっかり暗くなってからスタート! 
思い思いに仮装して、Halloweenに因んだゲームをした後、'おどかし隊'と'おどかされ隊'に分かれてオバケ屋敷、ソングバードを楽しみました!
夏の合宿以降、パーティの雰囲気がとても明るく、活発になりました。幼児から高校生まで、みんなの笑顔がすてきです!

2017-11-03 Halloween 1

2017-11-03 Halloween 2
2017 国際交流帰国報告会 09月18日 (月)
今夏、パーティからテキサス州へ国際交流に1名が参加しました。7/20の成田集合から、8/19帰国まで素晴らしい交流を経験することができました。
彼女を暖かく迎え入れてくれた、ホストファミリィには心から感謝しています。

 2歳から始めたラボ、泣いて笑ってのパーティの積み重ねが一つ実を結びました。内気で、人前で話をするのが苦手だったのがウソのよう。堂々と報告する姿に、成長を感じます。

 「行こうと決意した理由は?」と報告会に参加した保護者の方からの質問に、「小さい時から、お母さんがあなたは国際交流に行って広い世界を見てくるんだよ、と折に触れて言ってくれていたから、そういうものだと思っていた。一番の理由はお母さんかな。」と答えた彼女。お母さまに頭が下がる思いです。これからどんなにすてきな人に成長するか、楽しみです。

2017-7-20 成田へ出発!

交流のようすを伝える地元紙①

ホストと絵画教室に参加ー地元紙②

絵画教室で描いた作品

交流のようすを報告①

交流のようすを報告② 


 
2017/03/25 すがたり会+Hello & Bye の会 03月25日 ()
豊岡パーティ恒例のすがたり会、Hello & Byeの会をしました。
幼児、小学生、中学生、高校生と順を追っての披露を観ると、毎年のことですが幼い頃からの無理のない積み重ねが、こどもをいかに大きく育んでいくかを痛感します。
今こどもがやりたいこと(興味を持っていること)をゆっくり、たっぷりできる場を作り続けてが大切なのですね。周囲のおとなはそれを保証してあげること、そして興味の種が尽きないような一言をいかにタイミングよく投げかけてあげられるかなのだと思います。
今回のプログラムと写真をご覧ください。
program                     みんなでgame!   参加して下さったみなさん

 
2017/01/14 知ってる?日本の遊び 01月14日 ()
 毎年、年の初めに日本の伝統遊びを楽しむ会を開いています。今年は、遊びを知らない外国の人に"Show and Tell"をするとしたら?をお題に楽しみました。
 極寒の中、参加した人は少なかったですがとても楽しい会になりました。
知っているようで知らない、やったことがない日本のあそびや習慣を季節に因んでこれからも取り上げていきたいと思います。
もちよった日本の玩具  コマ回し コマを長く回したで賞  けん玉  かるた-ひらがなに強かったで賞  かるた-カタカナに強かったで賞 折り紙-紙風船リフティング
紙風船リフティング最長で賞  紙飛行機  紙飛行機遠くまで飛んだで賞  おまけ-天井にひっかかった! 
2016/12/17 Happy Merry Christmas! 12月17日 ()
恒例のクリスマス会!今年のプログラムは、
1.Christmas Treeをつくりながら、お店やさん
2.テーマ活動『幸福な王子』(英語のみ)
3.ママの会からのプレゼント『ハンドベル~ジングルベル~』
4.クリスマスの歌を歌って踊ろう!
5.わくわくワークス&在籍表彰
6.みんなでおやつ!
でした。『幸福な王子』最後の発表となりました。手の届く近さでお家の方がごらんになっていて、ちょっぴり恥ずかしかったかな?
みなさんのおかげで、ほっと心の温まる会になりました。
みなさん、今年一年ありがとうございました。楽しいクリスマス、良い新年をお迎えくださいね!

2016 クリスマス会1   2016 クリスマス会2   2016 クリスマス会 3   2016 クリスマス会 4   2016 クリスマス会 5   2016 クリスマス会 6  2016 クリスマス会 7   2016 クリスマス会 8   2016 クリスマス会 9  2016 クリスマス会 10   2016 クリスマス会 11   2016 クリスマス会 12
2016/12/11 ラボ50周年記念中部フェスタ 12月11日 ()
 ラボ50周年を記念して名古屋国際会議場で中部フェスタが開かれ、予想をはるかに上回る人にお越しいただきました。
 午前中は各地区のパビリオンで様々な催しが開かれ、静岡浜松地区は「たぬき、世界のお話を駆け巡る Tanuki Visit All Aroud the World」と銘打って、各パーティが物語に因んだゲームやワークショップをしました。
我がパーティは、発表会で取り組んだ『幸福な王子』から日常に起こる出来事に引き寄せて、「あなたならどうする?」とちょっと考えてみる劇仕立てのケーススタディをしました。立錐の余地もないくらいの会場で、一生懸命な取り組んでいるようすをお伝えします。

中部フェスタ1

中部フェスタ2

中部フェスタ3
2016/10/29 Happy Halloween! 10月29日 ()
11月13日に迫ったラボ・50周年静浜まつりでの発表に向け、『幸福な王子』のテーマ活動の合同パーティを毎週しています。今日は時間を1時間程延長して、Halloween Partyをしました。
 なぜかいつもよりずっとhigh tensionだった合同パーティ後、みんなで仮装をして2グループが交互に脅かす側になっての肝試し、ハロウィンについてのクイズ、ソングバードで楽しみました!

テーマ活動『幸福な王子』    火曜グループ   金曜グループ
2016/09/22(祝) 国際交流帰国報告会 09月22日 (木)
 今夏、北米での国際交流を経験した近隣パーティ5名の帰国報告会をしました。
 前半は、一人ひとりの体験を模造紙にまとめたものを掲示しての報告です。幾分緊張しながらも、自らの体験を一生懸命伝えようとする一人ひとりの姿は、事前活動を始めた頃から比べるとずいぶん逞しさが増し、成長を感じました。
 休憩を挟んで後半は、2つのグループに分かれてのグループトークをしました。国際交流は、ただ楽しいだけでなく自分で考え、周囲との関係を良くしていこうと工夫し、行動することが必要となります。それは、自分を見つめ直し、日本の家族や友達のことを改めて考える機会といってもいいでしょう。中学生という感受性の豊かな時期に、このような体験ができることは、とても恵まれたことです。
 もっと自分から物事に取り組めるようになりたい、前向きに物事をとらえるようにしていきたい、英語を身につけてもっとホストと話したい、など
これからの抱負も語ってくれました。
 これからも、この体験は自分にとってなんだったのだろうと咀嚼していき、成長の糧にしていってほしいと願っています。

2016 帰国報告会1   2016 帰国報告会2  2016 帰国報告会3  2016 帰国報告会4  2016 帰国報告会5 2016 帰国報告会6  2016 帰国報告会 グループトーク11  2016 帰国報告会 グループトーク12  2016 帰国報告会 参加された皆さん
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.