幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0520579
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
発表会エバリエーション 12月08日 (金)
 地区発表が終わり、今週は各グループで振り返りをしています。

十五少年はもちろん、他のパーティの発表も学びが多いラボっ子たち。

あたたかで前向きなことばをたくさん聞け、子どもたちスゴイなー、とまた思う。

子どもは、とても素直で、全肯定で受け入れることができる。

すごいね。



 我が家も、今週は発表会で観たいろいろなライブラリーを流し続けています。

ピーター・パン、夏の夜の夢、どれもこれも本当にいい音源です。

「ピーター・パンの発表を次やりたい!」という声もチラホラ。

ライブラリーを流しておくと、元気に歌う娘の姿。

やはり、ピーター・パンは永遠だね。



 水曜の大きな子のグループでは、大学生クレがちょっとしたワークショップをしてくれました。

エピソード1~4のお話たどりをみんなでしたあと・・・。

「もし〇〇くんが居なかったら?」

と、時間の関係で主要メンバー6人のみでしたが、一人一人にスポットを当てていきました。
 
そして子どもたちが感じたことは、

全ての子の存在が必要だった。

このメンバーだから、無事に帰ることができた。

ということ。

そう、それはやはり全肯定なのです。


 私は、ラボ・パーティでそれを大切にしてきたいといつも思っています。

どうしても感情が優先するときもありますが、

そのコントロールも年を重ね上手くなってきたかな?

どの子のどんな表情もパーティの仲間にとっては必要です。

起こるべくして起こる。



同じ場所、同じ時を共にした「出会い」の意味。

子ども時代に、それに気づいてほしいなあと思います。

どんなことも、どんな人も、まずはすべて受け入れる。

全てが〇というわけにはいかない。

しかし、一見マイナスなこともよく見ると〇をたくさん含んでいる。

一つのものの✖の面に執着するか?〇を探し出して見ているか?

懐の大きな人に育ってほしいです。

この物語を通して、エバリでその気づきにかなり近づいていきました。



 地球規模でいえば、ドニファン的な国もあれば、モコ、ブリアン的な国もある。

日本は、バクスター的な国家かな?

日本の中の県。

住んでいる地域。

学校。

クラスの友達。

パーティの仲間。

家族。

すべてが十五少年漂流記に通じる。




一人の人間をみても、それは言えると思う。

人生でも言える。

その人の身体の1つ1つでもいえる。

その人の能力でも言える。

完璧はあり得ない。

黒と白がある。

裏と表。

いろいろあることでバランスをとって生きていける。

そんなことに気付けたテーマ活動でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.