幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0086950
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
山崎パーティ活動記録
山崎パーティ活動記録 [全44件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
がらがらどんの橋 2 01月19日 (火)
お休みが多く4人のパーティなのに
三匹やぎのがらがらどんで三人が橋を作って楽しんでいました。

橋
>>感想を掲示板へ
トロㇽの絵(1月12日) 2 01月14日 (木)
本日のSONG

前の道に丸を書いて、AからZまで書き入れて"ABC"の歌に合わせてケンケンやジャンプをして遊びました。
昨日は鏡開きだったので、"Pease porridge hot"をやりました。

ピーター・パンのお話しを聞いてきてと言っていたので、ピーター・パンから簡単なクイズを3問出しました。
また、ラボっ子にも作ってもらおうと思っています。

『三匹やぎのがらがらどん』
3グループに分かれてトロルの絵を描きました。

トロㇽ2

トロㇽ

トロㇽ3

トロㇽ1

今回絵を描くだけで終わってしまったのっで次回もがらがらどんやります。
>>感想を掲示板へ
子ども達だけで話し合い 237 12月19日 (木)
T「泣いても笑っても最後の練習やね。10分だけ時間あげるし、子どもだけでどうしたらみんなが楽しく発表できるか話し合ってみる?」
隣の部屋へ出ていく。

ま「みんなが、どうしたらお話の中に入ってもらえるか考えよう」
 「・・・・・」遊んでたり、違うこと言ったりザワザワした様子
ま「いらないこと言ってるんやったら、出るのやめよう」
M「やめたら、『かぶ』できなくなるやん」
ま「せっかく、都志さんにOKもらってるから、みんなでがんばってみよう。」
M「あれは、OKやったん?」
若干、怒り口調のま、もっと優しく話せばいいのに・・・
普段の母親(私)が怒り口調なのね、きっと。

ねっころがったりしている様子
ま「どんな座り方でもいいから考えよ」だんだん静かになってきた。

S「質問があります。なんで、他の野菜に水やらなあかんの?」
M「枯れるやん」
ま「お話やりたいって言ったの、みんなやろ。山崎パーティの一つのグループやんか、ちゃんと考えよ」

ゆ「最後にねずみがかぶを持ち上げたらいいと思う」
N「おうちの中に椅子とか作ったらいいと思う」
H「舞台では椅子使われへんのやろ。」
ま「Nちゃんの意見もいいと思う。川端Pのときも椅子作ったし、よくなるんやったら、他のパーティの真似してもいいと思うねん」
ゆ「かぶの途中に遊ぶんか?」
N「遊ばへん」

ここらで、タイムアップ
どうであれ、ここまでの話し合いができるようになって、Tとしては嬉しかった。発言したことに対して深めていけるのは、まだまだですが、ま、のリーダーとしてグループをまとめていきたいという、気持ちは伝わったのではないかと思う。

そこから、二回通しましたが、ほんとに良かった。
あとは舞台でのお楽しみ。
緊張して、うまくいかないかもしれないけど、子ども達は確実に成長しているようです。
>>感想を掲示板へ
お母さん達の反応は? 1 12月14日 ()
娘の通っている保育園が、場所を貸していただけることになり、急遽、みんなを招集しました。
全員参加ですごくうれしかったです。

この日は、お母さんや、事務局の都志さんにも見ていただこうと集まってもらいました。
プレイ・キディのSongをした後、都志さんにかぶになっていただき、持ち上げようとしてみた。
先々週、私のときは軽々と持ち上がったが、都志さんはやっぱり重たかった。
「小学生の力ある人が重たそうなとこ持って」
「下に潜ろう」
「下って土の中?」
「つぶされる~」
「ねずみ、穴掘ってたんと違う?」

思っていた以上に時間がかかりましたが、すこしだけ背中と床の間に隙間が出来たように思います。

一通りやってみて、はじめのタイトルはばっちりでした。

二回目、1トラ
ま「ちょっと、止めて、水あげるのそんなんと違うと思う。井戸とかから水汲んできたりすると思う」
S「井戸って何なん」
ま、絵を描いてみせる。
N「川とか?」
T「井戸と川どっちから汲んで来るかなぁ?」
U「世界的に見たら、圧倒的に川のほうが多いと思うけど」

結局、井戸の表現をすることになり、真、が一人で輪を作っていたが、
真「こんなに小さくないと思う」
T「Hくんもやってくれる?」
と、二人でやることになりました。

小さなリビングでは、気付けなかった場面の広がりが出てきて、とっても良くなってきました。

            
>>感想を掲示板へ
みんなでがんばってかぶを抜こう!! お~~~!! 3 11月26日 (火)
久しぶりの更新です。

今日は、嬉しいことがいっぱいの活動でした。
まず、Mが、始まる前、前の道に今日のプログラムと、「ラボに入会する人募集」と書ける石で書いてくれてたらしい。
それから、『いっしょだよ』という絵本を読みます。
ま、が「私が読む」というもんで、みんなも「私も、私も」と言い出しました。
「じゃあ、みんなで読んで」とお願いしたら、M、N、Y、ま、ゆ、
が声をそろえて読んでくれました。みんなひらがなばっちりです

Songでは、『Skinnamarink』をやって、女の子がハート♡を作ってI love you~♪の歌詞に合わせて男の子にアタック、必死で逃げる男の子がかわいい♡

『Three Little Monkeys』の曲に合わせて壁に貼ったおサルにジャンプ!!いっぱい体を動かしました。

Y、ゆ、は保育園から遠足で大きな大根を抜いてきたので、大分イメージが明確になってるようで、
ゆ「こんなん抜いてきた」
Y「ここ、持つねんで~」

そのあと、はじめて、音楽CDで動いてみました。
「○○ちゃん、次」ということは、度々あるけれど、お話が勝手に流れていかないので、丁寧に動くことが出来ました。
初めてにしては、まずまずです。
タイトルコールのシーン、とってもいいです。
リーダー、サブのH、Y、ま、がしっかりまとめてくれますよ。
タイトルコールが済んで、ぱっと農村の風景になるところ、みんなしっかり自分の役目が分かっています。

 タイトルの言葉は、発表の前のエール。
春の発表会のときもそうだったけど、先週までのバラバラだった関係性がいっぺんにまとまってくるような気がします。
これから、もっともっと表現に深みが出てくるといいですね。
とにかく、CDが頭の中で流れるようになること。
CD通り言えるようになるよう、何度でも聞いてあげてくださいね
>>感想を掲示板へ
大きくて嬉しいものは? 11月05日 (火)
昨日、川端Pの15周年の発表会を見たメンバーは、少し、頑張ろうという気になってくれたかな?

まずは、大きな声を出す練習、「Hello」をそろって大きな声で言います。
次に、みんなの息を合わせて「座布団引き」前回はへたくそだったみんなも〝Let's pull!〟の掛け声にあわせてピョンとなかなかいい感じ。
二枚いっぺんに引き抜く上級者も
しかし、終わろうとしても座布団にしがみつく困り者が数人……
それでも、〝They pulled and pulled〟といいながら、しがみつく人たちごと引っ張ってかたずけようとしていました。

ロシアの絵本を読んで、(貧しいおじいさんとおばあさんが金の魚に願いをかなえてもらい、大きな家を手に入れるというもの)
みんなに、「大きかったら嬉しい物って何?」と聞いてみました。
ケーキや遊園地やメロディ、ムー大陸、お風呂、お家、さつまいも、チョコレートの家、etc…
〝What a big ○○○〟と分かる範囲で声を出してみました。
みんな大きな声で言ってくれてましたよ。

さて、そろそろ『かぶ』をCDに合わせて動いてみましょう。
その前に、全員で大きなかぶをつくってみようということになり、
誰から始めたか、組体操のときみたいに、寝転んで足を上に高く上げて葉っぱのようにしていました。
みんなあっち向いたり、こっち向いたりで一体感は無いんですが、合わせるとそれっぽい。
しかし、疲れて足が落ちてくると、蹴り合いが始まり大変なことに…

H「もっと違うやり方でやったほうがいいと思う」
と言いに来た。
T「これもかぶに見えるけど、他の方法もまた考えてみよう」
ということになりました。
家を作るゆい、ねこであっちこっち引っかき回すN、編み物をする娘役のまな。Hもいぬをやってるみたい。

お話が進んでいっても、じっちゃ役のYはウロウロ、バタバタ~~~~
T「Mちゃん、CD止めて~」
T「Yちゃん、じっちゃするんやんな、とりあえず、Tと動こうか。」
ということで、Yの手を引きながらリスタート
種を植えるところとかは、あやしいけど、かぶを引っ張り始めると、がぜんやる気のY
引っ張りながら手が離れたり、また引っ張りなおしたり、みんな楽しそうにキャアキャア言いながら引っ張っている。実際こんな感じやったのかもね。

まあ、今日のところはこれで良しとしよう。

とりあえず、ちゃんとお話どおりの順番に登場していて、以前より成長した感じは有りました。
11月19日には音楽CDでやってみたいと思いますが、来週は動きがまとまってくれるといいなと思います。
それを伝えると、Sくん「もう覚えたよ」ですって。頼もしい。
「ナレーションの言いたいとこも選んでね」と追加のリクエストしてみました。
まな、ゆいは「全部言う」と意気込んでいました。
いい感じですわぁ~
>>感想を掲示板へ
ハロウィンパーティ 1 10月29日 (火)
ラボっ子、ご近所の子供達、学校のお連れさんを交えてのハロウィンパーティ。
今年で二回目で、準備はだいぶ手馴れてきたものの、不安はいっぱいでした。

まずは、大きなパンプキンにみんなで色を塗り、顔を貼り付けジャックオランタンを作りました。 jack

『What a big pumpukin!』と書いてある字にNちゃん、注目、読み方を教えると、『かぶ』と一緒と気づいたようで何度も繰り返していました。
あいにくの雨でウッドデッキでのゲームは出来ず、ダンスパーティへ、
ラッボ子も他の子も、狭い部屋でぎゅっとまとまりながらも、楽しんでいたみたい。
CDを止めるとKちゃんがCDデッキを指差しTを見ていました。
「もっとかけて!」ってジェスチャーなんだけど、言うべき人を分かってるというか、すごいと思いました。
でも、もっと時間取ればよかったかな。

英語絵本の読み聞かせ同じ本で『魔女達のあさ』という邦題で絵本があります。今回は私の翻訳でしたが、いかがでしたでしょうか。

時間が余ったので、もう一曲踊ろうということになり、まなのリクエスト『Green,Green』をやってみましたが、私も他所のイベントで一回しただけなので教えれず、「まなが教える」と意気込んでみたけれど、もう一息でしたね。
その代わり『Heel and toe』を流したら、ラボママさんたちが踊ってくれて、とっても嬉しかったです。
子ども達は、おやつもらえるのまだ~って感じでしたものね。
おやつを一軒一軒もらいに行って、子供たちは大満足そうでした。
特にトラブルも無く、見込みどうりの人数で良かったです。

お手伝いいただいた方、ご近所の方に心より感謝申し上げます。
>>感想を掲示板へ
大きなお皿を作ってみよう 1 10月16日 (水)
Kちゃんは授乳のあと、寝てしまってお休み。Sちゃんもおしゃれに手間取ってるのかまだ登場しません

HちゃんとママのSちゃんとTの三人です

H「お絵かきしたい」
T「あとで、ぐるんぱの大きなお皿に絵を描こうね、ソングしよう、Hちゃん何のお歌がいい?」
H「ぐるんぱの歌」家でいつも大合唱しているそう

『Hello』SちゃんとT、二人で踊り始める、H階段に座って見ている
3フレーズ目Sちゃんを担ぎ上げに行く。
H「もういっかい。」
T「一緒にやる?」
H「いやだ」
担がれるのは逃げようとしているけどおもしろいみたい。

『I've been working on the rail road』
汽車のSちゃんとT
S「乗ってもいいよ」
H「乗らない」

『ぐるんぱ』
T「お皿描くよ」
H「やらない」
SちゃんとTでチューリップを描いていると、しばらくして、ちょっとやる気になってくれたHちゃん
Sちゃん登場、ママとのおしゃれのやり取りに満足してきたのか、ご機嫌で、ニコニコ
Hちゃんのテンションが上る、嬉しそう♪

お皿の中を青く塗って、プールにしました。
Hちゃんも上手に塗っています
ママ達手をつないで、波を表現します。
その中でニコニコのSちゃん

そのあと、模造紙のお皿をビリビリにして、水しぶきにしたり、クレーン車のつもりでかたずけたり
気がつくと、Hちゃん汽車になっている。
本当はさっきのソングのときもやりたかったのかな?
きっといろいろ考えがあってやらなかったのねぇ
>>感想を掲示板へ
役決めの行方は・・・? 1 10月15日 (火)
宿題でおはなしにっきに、じっちゃのおうちの普段の様子を描いてもらいました。みんなとっても楽しんで描いてくれたようで、紹介する目が生き生きしています。我先にと紹介してくれます。
H「じっちゃ、梨切ってはる、ばっちゃはトイレ行ったはる」
T「娘は?」
H「散歩行ったはるねん。ねこと。また、続き描いてきてもいい?」
T「楽しみにしてるわ~」

次はゆいの番、久しぶりにおはなしにっきを描いたので、嬉しそうに発表する

T「Nちゃんの、いぬとねこは?」
N「一人でかぶ食べに行かはった、家、ボロボロやねん」
T「テレビ有るけどボロボロやな」
つぎはS
S「犬はかぶを引っ張りに行って、疲れてる。ばっちゃは編み物してて、娘は着る服迷ってる」
M「Mのもっと豪華やで、毎日パーティーしてはるねん。」
T「じっちゃとばっちゃは?」
M「奥の部屋で、パーティーの準備してはる」

一通り動いて、
T「今日やった表現で、どこかよかったと思うとこ有る?」
H「ない」
M「Nちゃんのねこがよかった」
ま「ねこといぬ、うるさかった、ニャアニャアとかワンワンとかあまり言わないと思う」
M「(書記で)書いていい?」

最後に役を決めます。
T「まず、ナレーションやりたい人?」
N、ま、ゆ、Hの手が上る
ま「はじめのとこやりたい」
ゆ「一番最後がいい」
T「NちゃんとH君は3トラしてもらおうかな」
ま「自信の無い人は、一緒に言ってあげるし言ってな」

T「Hの犬と、Nのねこはそのままでいいのかな?」
ゆ「ゆ、も犬する」
T「Yは、じっちゃしたいって言ってたけど、どうする?」
S「Yがじっちゃするんやったら、ばっちゃするし、せえへんかったら、じっちゃする」
T「Yちゃん、自分で決めて、Sちゃんと男同士で話し合う?」

うろうろしていた、Yをひざの上に乗せて、
T「TはYちゃんは「できる」って信じてるし、やってくれたら嬉しいけど、どうしよう?」
Y「(小さな声で)やる」
S「じゃあ、ぼく、ばっちゃ」
ま「まごむすめするわ」
M「Mはねずみする~」

と、円満に決まり、恐れていた、誰もやりたがらない役が有って決まらない…というのはなくなりました。よかったです。
>>感想を掲示板へ
ぐるんぱの大きなピアノと大きな車(プレイルームさん) 1 10月09日 (水)
先週、ぐるんぱのお話たどりだけで「次、何作りたい?」
と聞くとすかさずHちゃん「車!」と答え、今すぐにでも作りたそうな様子。ごめんね、用意してないのよ。
でも、数日後の夕方「テューター見て~♪」とおうちで作った、ピアノや車や、靴を持ってきてくれました。一年生のお兄ちゃんと作った力作。スゴイ!!
また、嬉しい!!

今日は「Pease porridge hot」で放り投げたりして、きゃっきゃ楽しんだ後、早速、ぐるんぱをやりました。
絵本でお話たどりをしていたら、
T「(ぐるんぱをゆびさして)これだあれ?」
S「エレファン」かわいい発音で応えてくれました。
ママ達「すごい~~」

りんご入ってた、白の段ボール箱を解体し、Sちゃん鍵盤を描いてもらいました。
ちびっこたちは黒い鍵盤をクレヨンや色鉛筆で塗っていきます。
Hちゃん色鉛筆を食べる専門だったのですが、
他の人たちを真似て、ぬりぬりしてくれました。
「食べないよ。塗り塗りするんだよ」という言葉をよく理解してると感心しました。
描けたら、鍵盤に乗ってみて、実際にピアノで音を出してみますが、子ども達は本物のピアノに興味があるよう。
Sちゃん、見本で段ボールピアノにのってくれました。
すると、子供達も鍵盤の上を走り回り、楽しんだのもつかの間、SちゃんHちゃん正面衝突、泣き出しちゃいました。

もうピアノは嫌になったようで、今度は気分を変えるために車作り。
ソファーを車のシートにして、とりあえず、フロント部分だけ作ってみました。
それでも、扉を作ればそんな感じで、KちゃんSちゃん嬉しそう。
少し体調の悪いHちゃんもママのおひざの上でなんちゃってドライブです。
Aちゃん、Tちゃん、私が、流れる景色で、木になったり、動物になったり走り回っていました。
ひとこと、大人もおもしろかった。
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.