幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0239829
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2024年パーティ行事
 イースター
・ 2023年パーティ行事
 ラボの英語教材
 25周年感謝の会
 合同夏合宿
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 クリスマス会
・ 2022年パーティ行事
 Happy New Year!
 イースター・パーティ
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 英語劇発表会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会&卒業式
・ 2021年パーティ行事
 ナーサリーライム発表会&卒業式
 ラボOBを招待してオンライン保護者会
 オンライン保護者会 参加者感想
 山口地区デイキャンプ
 幼児グループ ピクニック
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 発表会 "Riceball Roll”
 クリスマス会
・ 2020年パーティ行事
 ラボ・インターンLaurenとあそぼう
 ラボ卒業式
 ラボOG エジプト留学報告会
 発表会"TOM SAWYER”
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 発表会"Jemima Puddle-Duck"
 クリスマス発表会
・ 2019年パーティ行事
 国際交流のつどい 激励発表
 交流夏合宿
 国際交流壮行会&ナーサリーライム発表会
 下松市長さん 表敬訪問
 大学生キャラバン隊
 テーマ活動発表会
 クリスマス会
・ 2018年パーティ行事
 イースター・パーティ
 20周年パーティ合宿
 20周年発表会
 夏合宿
 夏活動報告会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会
・ 2017年パーティ行事
 卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす ~石舞台~」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 夏活動報告会
 ラボ・インターン サビちゃんとあそぼう
 「ふしぎの国のアリス~ハートの女王」発表
 クリスマス会
・ 2016年パーティ行事
 「ドン・キホーテ」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ50周年 全国テューターのつどい 
 クリスマス発表会
・ 2015年パーティ行事
 イースター
 「白雪姫」発表
 国際交流壮行会
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ・インターン ジョーとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2014年パーティ行事
 イースター
 「不死身の九人きょうだい」発表
 ナーサリーライム発表会&国際交流壮行会
 15周年フェスティバル
・ 藻谷浩介氏 講演会
・ 国際交流
 2003~2004年 高校留学を終えて
 2006年 シャペロン報告
・ 2013年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす」発表
 モライア歓迎会&国際交流壮行会
 夏合宿
 マットとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2012年パーティ行事
 「ドゥリトル先生 海をゆく」発表
 春の発表会&卒業式
 エリザベスとあそぼう
 国際交流壮行会
 夏合宿
 3パーティ交流発表会
 エリンとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2011年パーティ行事
 「十五少年漂流記」発表
 夏合宿
 ハロウィン
 クリスマス発表会
・ 2010年パーティ行事
 春の発表会
 ナーサリーライム&素語り発表会
 夏合宿
 地区発表会
 ヘザーとあそぼう
 クリスマス会 with 礒村P
・ 2009年パーティ行事
 大学生キャラバン隊
 10周年発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 マイケル君とあそぼう
 クリスマス会
・ 2008年パーティ行事
 村中先生講演会
 夏の発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 地区発表会
 コーラルとあそぼう
 クリスマス会
・ 2007年パーティ行事
 夏合宿
 地区発表会
 ハロウィンパーティ
 クリスマス会
・ 2006年パーティ行事
 ハロウィンパーティ
 クリスマス発表会
・ 2005年パーティ行事
 夏の発表会
 夏合宿
 地区発表会
 クリスマス会
・ 2004年パーティ行事
 2004年 ハロウィンパーティ
 2004年クリスマス会
・ 日常の活動
 ★フォトギャラリー★
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボ55周年記念同窓会プラットフォーム オンライン保護者会 04月10日 ()
3/28 OB廣川智さん保護者会 参加者の感想文(抜粋)

廣川智三さん
現在のご職業:大学のキャリアセンターで学生の就職支援
プライベートでキャリアカウンセラーの講師


◇廣川さんのお話を通して、改めて働くとは、生きるとは、などさまざまなことを考えるきっかけとなりました。また、ラボを通して何気なくある様々なステージの素晴らしさに気づくことができ、改めてとても幸せだったと感じました。     (大2)

◇「ダメだ物語」を大きくしない、過去の物語を変えられないけど生かせられると言われた事が心に残りました。なにかとマイナスに捉えがちなのですが、プラスに捉えたり、生かす為にはどう行動すればいいか、考える姿を子どもに見せる事が大事なんだと思いました。

◇心に残っているのは、主婦でもキャリアがあるって言ってくださった事です。ご飯考えて作るだけでもキャリアアップに繋がってると聞き、日々成長なんだなって思いました。

◇自分を表現出来るステージがあり、チャレンジ出来る機会があることが、ラボの魅力の一つだと改めて実感しました!家庭、学校以外でラボが我が子の自分の居場所の一つとなればいいなと思います。

◇最初に場を和ませたり、話を丁寧に聴いて下さるのが、やはりカウンセラーだなと思い勉強になりました。

◇交流会やキャンプでは、どんな人とも友だちになれる。国際交流では、自分を受け入れてもらえた。自分を受け入れてもらえる経験を積んで、他国の人も受け入れることができたというのは、相手のことを差別せずによく見て知ることができる人で、すごく大切なことだと思います。

◇今、日本を離れ慣れない海外での生活、特に今はコロナでかなり制限されている中で予期しない出来事がキャリアに繋がっていくと考えさせられ前向きな気持ちになりました。子どもたちにも色々なステージの場を増やし、トライさせていこうと思います。

◇お話が始まる前から、ゆったりとした雰囲気で緊張感ゼロ(良い意味で笑っ)そう感じるのはなぜか?考えると話すスピード、テンポ、表情。慌てた表情は一切ない!それで、特に構えることなく聞きやすかったと思います。

◇主婦だって、誰でも自分の物語がある!と、言われてちょっと心が元気が出ましたし、何か始めるエネルギーも。生まれました。子どもに対しても、元気が出る言葉がけをしたいと思います。

◇人生すごろく、遊びを通して人の感じ方、価値観の違いを知ることができるのは他人を受け入れやすくて面白いと感じました。

◇過去の出来事は変えられないけれど、未来は変えられる。過去の出来事は変えられないけれど、過去の意味付けは変えられる⇒これはすぐにでも実践していけると感じました。
自分と向き合い、過去の出来事に意味づけをすることで、自己肯定感を高めていけるようになるのではないかと感じます。

◇ラボは色々な人との出会いがあります。異年齢の子たちとの関わりの時間も多いです。子どもたちの人生が心豊かに成長できる場であるよう見守っていけたらと感じています。廣川さんみたいに、人生は楽しい!と子供達が感じられるように。

◇キャリアカウンセラーも気になりました。看護や子育てに通じる部分も多いのではないかと感じています。一回の講義だけでなく、子供達が成長していく段階で機会があればまたお話をお聴きしたいと思いました。

◇子供たちの時代の職業や仕事、考え方など、私たち親の頃とはすごいスピードで変化しているのを感じていて、親の立場から、進路について漠然とした不安がありました。
「個人のキャリアは、8割が予期しない偶然の出来事で形成される」という話が頭に残りました。どの学校に行っても何の職業についても、偶然の出来事でキャリアが形成されると腑に落ちました。子供が選んだ進路、希望が叶わなかった進路、成り行きで進んだ道を、不安に思ったり悲観せずに、どんな偶然の出会いがあるのか楽しみに、応援しようと思いました。

◇小さい頃のエピソードを思い出すワークは、自分が無意識に大切にしている事や、何度も引っかかっている「自分の傾向」だった事。

◇「仕事」は家事、ボランティア、職業など社会活動全てを指していて、職業や やっている事ではなく、「自分らしさを表現する事」だと知りました。

◇娘が大学進学で他県に行きます。国際交流に参加して以来、ずっと抱いていた夢に向かって、生活が始まります。就活のためではなく、やりたいことにとことん打ち込む有意義な期間であってほしいと思います。失敗も、否定せず、プラス思考でいろんなことにチャレンジしてほしいと思います。ラボが廣川さんの糧となっているように、娘にとってもラボが糧となり、これからは私の知らないところで私の知らない経験をたくさん積んでいってほしいと願っています。

◇自分について、どう評価し、どう表現するのか、考えるきっかけになりました。
息子の就職活動のアドバイスをすることにも、役に立つ話でした。ラボには、自分を表現できるたくさんのチャンスがたくさんあることも、再認識しました。

◇現在2番目の子が大学3年生になろうとしています。コロナの状況の中、自分が思い描いた大学生活とはきっと違うと思います。目標がなくなったり等…
子供の気持ちに寄り添っていると、胸を張って言えるよう私自身も母として自分らしく金の糸を張り巡らせて行きたいなと思いました。

◇私の時代の学生の就職支援室は、内定をとるためのテクニックを教える場所というイメージだったのですが、廣川さんのように、学生さんの興味、特技や能力、価値観などを明確にし、体系的に指導されているご様子、大変勉強になりました。実際にご活躍されているキャリアコンサルタントの方のお話を聴くことができ、嬉しかったです。

◇ラボは長い期間続ける習い事なので、廣川さんがラボの仲間は学生時代の友達より今でも仲が良いと言われていて、子ども達にもそうなって欲しいと思いました。
生きていく上での心の支えみたいなのは小さい頃の楽しい思い出がかなりウェイトを占めていると思うのでこれからもラボでたくさん遊んで思い出を作って欲しいと思います。

◇今日のお話からも、金のすごろくのような振り返り、自分のことを周りの人たちと話したりすること、人の良いところを見つけて伝えることの大切さを改めて感じました。 日々、意識することやアンテナを張ること、そして心をこめることを忘れずにいたいと思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.