幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334537
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
クリスマスケーキ
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう [全484件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
地区発表会まで一週間 18 11月02日 ()
9日の地区発表会に向け、合同練習。
9月から約2ヶ月間取り組んできた『長ぐつをはいたネコ』。
毎年のごとく、あれこれあります。
でも、できるだけ(私としてはかなり)口出しを我慢してきました。

まず、ネコのコンビは自分の意見を持っている者同士なだけに、しょっちゅう衝突。
お互い、自分の主張を通そうとするのではなく、まずはそれぞれ自由に思うとおりに動いてみたら?
そのうち、相手のがいいね~となるかもしれないし、やっぱり自分の方が動きやすいとなるかもしれない。
お互い、言い合えるのがいいことなんだから、最初に「みんなを盛り上げたい!」と言った気持ちを忘れないで。

そうしていい感じにできることもあれば、小さい衝突は相変わらず。
今日もちょっとありましたね。
お互いの言い合いに私は関与しない、しない、の努力。

さて、月曜日にはYのお母さんからメール。
右足首を骨折したと!
頑張っている野球で…ではなく、遊んでいて階段を踏み外したとのこと。
大好きな野球もお休みになって、Yが一番残念だよね~。
でも、頑張ってきたラボの発表会は出ようね!
ということで急遽、Yがあまり動かないで済むように構成を組み直し。
一週間のパーティでみんなに伝えてきました。

次の火曜日、次女Sに発疹…水疱瘡でした。
みんなに移りませんように!
(Sは軽く済んで、昨日から外出解禁です)

このおはなしはことばが多いのに加え、似たような場面でもことばが微妙に違っていて紛らわしい。
日本語も英語も覚えるのが大変だと思います。
「このおはなし楽しい!」と決まったテーマですが、ことばにかなり苦戦しています。
その分、時間もかかっています。
これまで、英語飛ばして日本語…というところが多かった…のに、30分におさまらず40分だの35分だの。
集中力がなくなってくるからどうしてもだらけてくる後半…課題多し。

あと一週間、今更私があれこれ言ってもしょうがない。

今日も時間をはかってみた。
英語は言えてないにしても、「言ってるつもり」のモゴモゴ箇所が増えてきて、それでなんと32分。

最後の通しは29分。
歓声があがった。

けどっ!
まだ英語飛んでる。
日本語もことばを届けないと。
日本語に関しては譲らないテューターです。

声も出てきたところだけど、みんなの伝えたいことを思い出して、あと一週間食らいついて下さい。

最後に背景こうしたい、という案も出てきたけど、時間なく…これからの一週間でもっと楽しい形もつくっていけるかな。

最後まで諦めないで、みんなで頑張ろう。

去年より、意見言ってくれる子も増えてきて、テューターは見守り隊にわずかながら移行できてきているのが嬉しい成長です(^^)

風邪と、そして骨折に注意!
階段から飛び降りないこと!
(笑)
>>感想を掲示板へ
韓国交流参加の帰国報告会 09月11日 (木)
先週末、日曜日は地区の帰国報告会でした。

よつもとパーティからは北米等の送り出しはありませんでしたが、今夏は小5のHちゃんと娘のRが韓国交流に参加しました。

Hちゃんは、準備段階からきちんと課題に向き合い、しっかり心の用意もしていたようです。
(Rとは親子の関係であれこれありましたが…)

帰国後、Hちゃんの話によると、ホストファミリーは日本語はわからず、ホストが英語教室に通っているため、
「英語とジェスチャーで伝えた!」
とのこと。

正直、私もHちゃんのお母さんも
「英語で?!」
と顔を見合わせるほど、Hちゃんから英語が出てくるとは信じられず。

それでも、知っている限りの単語を並べたりジェスチャーで伝えようとしたのは確か。
偉いっ!

Hちゃんに、
「Hちゃんならホームシックにならなかったでしょう?」
と聞くと、
「全然! お母さんがいなくてやりやすかった。自分の責任もあるけどね。」
なんとも頼もしいHちゃん(笑)。

そんなHちゃんは、帰国報告会でもはっきりしっかり報告できました。
自信に満ちた顔は頼もしい。


さて、その前日にさかのぼり。
パーティ内での帰国報告会をしました。
最初はやや緊張の二人ながら、質問タイムになると、あれこれあれこれ思い出してきた様子。
あれはまずかった、それはびっくりした、話が途切れないくらい盛り上がっていました。

1ヶ月のホームスティに参加してきた子達も後からぽつぽつ思い出して話して来たりしますが、
11日間のホームスティでもたくさんの異文化を経験してきたことでしょう。

この二人は今、秋の発表会の練習でも中心的に楽しんで取り組み始めています。
この勢いでみんなを引っ張っていけるといいね。
>>感想を掲示板へ
夏活動週間 08月27日 (水)
今週は夏活動週間。

月曜日はカレンダーの絵を描こう!の日。
これまで次女も小さかったので、なかなか私の腰が上がらずにいましたが、今年はトライの年。
時間をかけて描くものですが、まずはお試し。
…の予定が、火曜日の行事でブースを出すことになっており、ブース準備も行うという盛り沢山の日となりました。
実際は、カレンダーの絵を描く子より、ブース準備で集まってくれた子の方が多かったのでした。
カレンダーの絵は来年はもう少し時間を設けて取り組もうと考えています。


久しぶりのパーティだったためか、みんなはしゃぎ気味でワイワイ準備、作り物に男子の方が熱が入っていました。
最後はソングバードやキャンプソングで大騒ぎで終了。


火曜日は、毎年恒例、近隣パーティとの合同でキャラバン隊と遊ぶ会を開催しました。
今年のキャラバン発表テーマは『まほうの馬シフカ・ブールカ』。
うちのパーティは、このライブラリーの所有率が低いため、先週からおはなしたどりをしました。
キャラバン隊からの質問に手を挙げて答えたり、感想も積極的に発表したりと、なかなかみんなよくできましたね(^^)

うちのブースは、『シフカ・ブールカと指輪取り』。
ゲーム紹介は小1・2女子が元気にやってくれました。
ダンボールの馬の右耳(Rと書いてある)から左耳(Lと書いてある)へくぐり抜け、衣装つけてカッコ良く変身、お兄さん達が手に持っている折り紙指輪をジャンプして取り、お姉さん達に指輪に名前の頭文字を書いてもらう、そして衣装脱いで馬の左耳から右耳に抜けておしまい!
というゲームでした。

前日、男子達が張り切ってこだわって作った衣装も、次第にボロボロになってしまいましたが、みんな楽しんでくれたようでよかったね。

今日の大学生メンバーの中には、次女が4歳の夏のサマーキャンプでのシニアだったラボっこがいて、3年ぶりの再会!
「何歳になった?」
「7歳」
「大きくなったな~! 学校楽しい?」
なんて会話をしてました。
当時は幼児と大学生が対等に活動できてすごいな~と思っていたけれど、さらにまた数年経っても再会を喜び合える仲というのはすごいものですね。

年に一度の大学生との交流、これからも続けていければと思います(^^)
>>感想を掲示板へ
出会いのキャンプ 08月12日 (火)
小5の娘、韓国国流から帰国し4日目にくろひめキャンプ。
4班は韓国ユース・中国ユース参加のキャンプです。

今年はどんなテューターと一緒かしら?
次女は小1、最後の同ロッジ、他に二人の小1ラボっこを連れ、
毎度のごとく少々緊張しながらヒマラヤ4に「ただいま~!」。

シニアの姿を確認するかしないかの間に
「よつもとさ~ん!」
なんと、娘と一緒に韓国交流に参加されたAテューター!
「Sテューターも一緒なのよ~!」
こちらも韓国交流に参加されたテューター!
びっくり…!

もうこの時点で緊張はどこへやら、きっと楽しいキャンプになるに違いない!と確信した瞬間。

そして、改めてシニアを見れば、落ち着いた雰囲気。
第一印象で、「この子達は大丈夫!」。

去年の野活は黒姫山登頂、悪天候であと60mの地点で下山と残念でしたが(登頂証はいただきましたが)、今年は何も決めずに行きました。

娘SとHちゃんは最初から「お芋ほり」と決めていたようで、S君は直前まで迷っていました。
場合によっては私が一緒に行こうかと、どれにする?
S君も「お芋ほり」と。
定員3名に対し、5名希望。
じゃんけんで決めましたが、なんとうちの3人が勝ちました!
この時点で、3人なら大丈夫と私は別行動をとることに。

シニアの一人が『ローエレメント』担当とのことで、話を聞くとちょっときつそう。
まったり参加かがっちり参加か迷いましたが、『ローエレメント』へ。
簡単に言えばアスレチックですが、最後に3mの壁越えがあるらしい…。
できるのか?
(最終的には棄権させていただきました…^^;)

さて、これはホントに楽しかった。
子ども達とワーワー言いながら、クリアすると大喜び♪
中には大人ながらの不器用さも露わになりましたが(^^;

そして、同じグループのテューターともたくさん話しました。
九州から引率してきたそうです。
大変だったでしょうに、軽やかに話す姿勢に好感。
いつか「ゆつぼ」に行きます!と約束。
(このテューターは、娘のロッジマザーとも判明!)

テューターロッジでは、ラボっこのロッジマザーと話したり、韓国大好きテューターと韓国からの先生に囲まれ、キャンプファイヤーでの『ケグリ(かえる)』のコーラス隊(踊り含め)に誘われ(正確に言えば引きずり込まれ)かえるカチューシャで参加することに。
ヒマラヤ4のロッジマザー3人揃って活動部屋で子ども達を尻目にケグリを踊りまくっておりました。


さて、もう一つの楽しみは、2年前に長野へお引越しし、別パーティでラボを続けてくれているK君との再会でした。
野活後にS君と共にロッジを訪れ、再会を果たしました。
大きくなったけれど、雰囲気変わらずほのぼのK君のまんまで嬉しかったです。
しっかりラボっこになってくれていて、今後も楽しみです。
(同じ時期に広島にお引越ししたAちゃんは2班に参加したそうで、こちらもまたの再会を楽しみにしています。)


そんな出会いや再会に感動の最後、S君をとてもかわいがってくれたシニアHに
「うちのパーティに遊びにきてよ、さいたまだよ。」
と言うと、
「埼玉には昔いて、Kパーティでした。」
と。

そのKテューターは私のテュータースクールのお世話さんでした。
世の中狭すぎですね。

ラボを続けていれば、たくさんの出会いと再会に巡り合えると実感したキャンプでした。
もちろん、韓国の皆さんにも。

別れのつどいで、次女と一緒に韓国に行く、と言ったからには実現しないとね♪


最後に。
今年はYが黒姫山登頂を果たしました。
2年前から「5年生になったら登る!」と宣言。
有言実行してくれました。
そして、私の無念を晴らしてくれました。
おめでとう!!!
>>感想を掲示板へ
韓国交流から帰国しました 2 07月31日 (木)
「出発しました」の後に「帰国しました」の日記で、書くのを怠っているのがバレバレですが。

帰国前日、Hちゃんからハガキが届きました。
「ホストファミリーはやさしくて、英語で一生けん命に話してくれておかげで、たのしくできています。」

その日はHちゃん姉妹のラボの日で、妹のお迎えに来たお母さんにハガキを見せ、私と二人、
「英語が理解できているの?」
と顔を見合わせてしまいました。
Hちゃんは、ラボ歴7年になる小5の子ですが、英語を英語として理解するにはまだ難しい年代かなと感じているだけに、この言葉は衝撃的でした。

今日、成田に顔を見せたHちゃんは、自信に溢れた表情を見せてくれました。

まだゆっくりと話は聞けていませんが(娘のRもお喋りが止まらずで)、Hちゃんのホストファミリーは日本語が理解できないけれど、
ホストは英語が上手で、その英語とジェスチャーを頼りにHちゃんも知っている限りの単語(色や大きさなど)を並べて伝えてきたと。

すごいね、Hちゃん!
この「相手を理解しよう」「自分を伝えよう」というその精神の強さできっといいスティをしてきたんだな~とよくわかりました。


娘のRは、兄が3年前にスティした家庭にお世話になり、今回は妹がホストでした。
お母さんの日本語はとても上手であることを知っていたので、きっと気楽に参加できてきたのでしょう。
けれど、ホストとはどうしたの?と聞けば、「ジェスチャーで」と。
双方、英語は使えずジェスチャーでよくわかったよね。

Rは、ホストがまだ夏休みに入っていなかったので、学校最終日に一緒に学校に行ったそうです。
いろんな子がRを見にやってきたと、なんだかどこかのアイドルか転校生の気分を味わった様子。
そんな韓国語だらけの時間でも不安になることもなくいられたという根性もすごい。
唯一、いろんな子が「大丈夫」という日本語は知っていたそうです。

そういえば、私もいろんな子を受け入れていますが、何かと「大丈夫」を発し、みんな「大丈夫」は覚えていきます(笑)。
でも、その「大丈夫」という言葉はもしかしたら、とっても安心できる言葉の一つかもしれませんね。
娘は「大丈夫」に支えられたのかもしれません。

11日間の韓国。
でも、2泊3日のキャンプと5日間のホームスティはきっとあっという間だったでしょうね。
その短い期間、きっとたくさんのことをつかんできたに違いありません。
またポツリポツリといろいろな話が出てくることを楽しみにしていましょう。


来週月曜日からはキャンプ4班に参加です。
韓国ユースも参加するキャンプ、きっとまだまだ韓国熱は冷めず盛り上がることでしょうね。

韓国ラボの皆様に感謝いたします。
감사합니다.
>>感想を掲示板へ
韓国交流に出発しました 07月21日 (月)
国際交流が始まりましたね。
フェイスブックで「出発しました」の文字を見るたびに
「いってらっしゃーい!」と心の中でつぶやいています。

さて、本日は韓国交流も出発しました。

Hちゃんと娘のRも笑顔で出発しました。
さっき見送ったばかりなのに、こちらが帰宅したら間もなく向こうも到着。
あっという間のフライトですね。

3年前、息子が参加した時、私にとっても初送り出し。
準備もなかなかきちんとしてあげられず。
行く気満々だった息子も、直前に緊張し始め、こわばった顔での出発でした。

妹を見送った息子が、
「自分の韓国行は、自分の気持ちのせいであまり十分でなかったな」と
つぶやいていました。
「でも、まぁ、あれがあったから去年のアメリカはまあまあだったのかな。」

そうだね、経験は大きいよね。
それにね、ひどいスティだったら、息子のホストマザーが「Rが韓国に来るときはまた家に来て」なんて言わないよ。
息子がそれなりに実のあるスティをしたから、妹にもお声がかかったんだよ。

本当に。
準備も不十分、言葉もできない。
そんな息子を受け入れてくださり、また今度はホストの妹がホストとなり娘を受け入れてくださる。
韓国の人柄には非常に温かいものを感じます。

そして、去年我が家で受け入れしたソヨンのお母さんに昨夜やっとメールしました。
Rが行くことを伝えると、キャンプで会えるのを楽しみにしていると。
Hちゃんも去年ソヨンに会っているから、お互い楽しみだね。

Hちゃんは前向きな子なので、積極的に友達を作れると思います。

二人とも、元気に楽しんで、たくさんの思い出を持ち帰ってね。
>>感想を掲示板へ
素語り会と壮行会 1 07月01日 (火)
韓国交流に参加する二人のホストが先週決まりました。

Hちゃんのホストのお父さんは職業がアスリートだそうで、なんだかとっても楽しそう♪

娘のRは、3年前に息子がスティしたお家にお世話になります。
今度はその妹がホストになります。
去年から、向こうのお母さんより「Rはいつ来るの?家においで」と
声をかけていただいていて、いよいよ実現です。

息子は私にとっても初の送り出しだったこともあり、準備はかなり足りないままの出発でした。
お母さんの日本語の流暢さによってかなり救われ、楽しいスティとなったのでした。
かなりご迷惑もおかけしだであろうに、娘まで誘っていただき感謝以外のなにものでもありません。


さて、今週末日曜日は地区の壮行会です。
HちゃんとRも参加します。
その練習も兼ねて、土曜日はパーティ内壮行会をします。
そして、去年に引き続き、素語り会も行います。
去年、うまくできず悔しい想いをした子達は同じものを選んだりしています。
去年より今年、頑張った分上達しています。

そして、春に完全でなかった、『雨ニモマケズ』の群読は今回もしつこくやります。
かなり上手になってきましたよ。
お母さん方をびっくりさせましょうね。
>>感想を掲示板へ
中学生とライブラリー 06月20日 (金)
期末試験前の息子、ここ数日、「ライブラリー全部聴く!」と急に言い出し、勉強中も流しています。
(勉強に集中できているかは⁇?)

先ほど。
「お母さん!フー何とかかんとかってさ〜」
「フー?…W,H,Oのこと?」
「そう、それって、"あいつが"とかいう意味?」

お〜、関係代名詞のことか!

そうだよ、と応えると、塾でも説明されたけどよくわかんなくて、今『ブレーメン』聴いてたらこれか、と思った、とのこと。

先日も、授業でまだ習ってない単語を先生が文中で使って聞かれたけど、ライブラリーで聴いたことあるからわかって答えられた、と。

耳に馴染んできたライブラリーを中学の勉強と併せて改めて聴くと、新たな発見に繋がるね。
こうやって、ことばが自分のものになっていくんだな〜、と面白く観察させてもらってます(^^)
>>感想を掲示板へ
幼稚園・正課ラボ 06月13日 (金)
本日は幼稚園の正課ラボの日。
回数が少ないとはいえ、年中さんから関わってきた子達、年長さんの姿を見る毎に成長を感じています。

みんな大きな元気な声での"Hello"の歌から始まり、30分があっという間の3クラス。
クラスのカラーもそれぞれです(^^)

テューター!って声かけてくれたり、輪になる時には手をつないでくれる子多数♪
片手に数人の勢いで、嬉しい時間です(*^^*)

一息おいて、課外ラボ。
新入会の二人の男の子達も少しずつ慣れ、今日は元気に走り回り、作り物もし、ほぐれてきた感じです。
"My Balloon"の歌でなくとも色を聞くと普通に英語。
素晴らしいです♪
>>感想を掲示板へ
父母会 2 06月12日 (木)
遅ればせながらの父母会。
雨にも関わらず、いつもよりたくさんのお母さん方が集って下さいました(^^)

今回は小5の二人の韓国交流のお土産作りも兼ねていました。
新入会のお母さん方と古株?のお母さん方との交流もできればと思っていたので、短い時間ながら楽しく過ごせたこと、感謝!

新刊ライブラリーの中で、今夏のサマーキャンプのテーマ『ラン パン パン』(日本語)を、ラボママに読んでいただきました♪
特に「ラン パン パン」部分は人それぞれの読み方、力の入れ方があって楽しいですよね♪
「CD通り!」となる前の楽しみを味わわせていただきました(*^^*)

次回は暑気払い父母会かな♪ ( ^ ^ )/□
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.