幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334428
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
プレイルームへのご案内 02月19日 (火)
今年は、2年ほど間が空いてしまったプレイルームを再開しよう!と思っています。

そんな折、タイミングよく数組に体験いただいているのですが、数年前と習い事の興味の対象が変わってきていることに気付かされています。

うちの真ん中の娘の頃は、スイミングとの天秤をかけられ、小さいうちは運動させたい、という親御さんが(私の周りでは)多かったです。

今回お会いしたお母様方のお話を聞くと、リトミック流行りのようですね。

ラボと他の習い事は天秤にかけられないなぁと私は思うのですが、ここ数年、私がプレイルームから始める大切さを、次女が実験台となって証明してくれつつあります。

二女は2歳からの入会ですが、実際はお腹の中からです。

おんぶされながら、あるいは片腕に抱っこされながら、私に目を合わせてももらえず(ラボっこ中心でしたから…)、ほっとかれながらラボ環境に置かれていました。

歌も特に歌わず、遊んでばかりのように見えます。
我が子だから「もう何年もやってるのに」なんて思わず過ぎてきましたが。

この春年長になります。

歌も地声で歌うようになってきたり、テーマ活動も輪の中心に入ってやるようになってきています。
もちろん、幼児ですから、ずっと集中しているとは限りませんが、明らかに自分も小学生と対等の目をして活動をしています。

ラボはいつでも始め時、ではありますが、プレイルーム時代からやってきた子は、やっぱり強いと思います。
私は我が子とまったりラボに浸る、なんてことがなかったのですが、親子でじっくりおはなしに向き合ったり、歌を楽しんだり…。
幼稚園前のお子さんにとって、第一番はお母さん。
お母さんが楽しくやっていると、子どもはそれに反応します。

人数が多い少ないに関わらず、この時期に必要な親子の関わり、他の英語教室では触れられない、おはなしの世界。
この心を育てる活動が、先に進んで爆発的な成長に結びつくんだろうなぁと、感じています。

「英語、覚えなきゃ」というのはもっと先。
たくさんのエッセンスが詰まったプレイルーム活動に、是非たくさんのお子さんが参加してくれるといいなと思います。

我が子とこうして向き合いたかったな、と、他の親子を見て、うらやましく思っている今日この頃です。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.