幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0420345
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
アヒルの子「灯心草」にこだわる 07月30日 (金)
昨日の続き。

乾いた紙粘土にニスをぬりながら・・・。
私 「ところでアヒルの子といっしょに作ったこの草もラッピングするの?
   黒姫に着く前に 折れるかも・・・」
次男「アヒルの子が2回隠れたとうしんぐさだから絶対いれる!!」
私 「は? ふ~ん。そうなの? でも何もこんなに細く作らなくっても」
次男「いいの!! ながぁ~い草にかくれたの!!」

ということで 好奇心旺盛のこのアホな親子は灯心草について調べました。

えっそうなの。灯心草って い草だったの??
あらまぁ・・この細い今にも折れそうな紙粘土。偶然にもかなり近いと
知りました。

昔、い草の随をあんどんや 燭台の油に浸し、灯心としたことから、
この別名の「灯心草」がついているそうです。
ちなみに 普段わたしたちが呼んでいる「い草」が 正式名。
でももっと正式には、「い」これ一文字。日本でいちばぁん 短い名の植物とのことでした。

 たまご・あひる・はくちょう
こんな感じになりました。
>>感想を掲示板へ
Re:アヒルの子「灯心草」にこだわる(07月30日) ・ ・ >>返事を書く
みもちゃんさん (2004年07月31日 02時46分)

灯心草の説明どうもありがとう。なんか、ほそい、葦原のようなものを
想像していました。
Re:アヒルの子「灯心草」にこだわる(07月30日) >>返事を書く
hitさん (2004年08月01日 14時06分)

フトイをこの間買いました。
太いイ草です。6-70センチ丈のただの細い棒みたいです。
先はとがっているからネギみたいって表現が合ってるかも。
明日の日記に写真載せます。
見てください。
灯心草って言うのはきいたことあるのをぽちこさんの日記で思い出しま
した。忘れていたって事です。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.