幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0319288
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
来ーた、来た、来た、やっト来た! 08月16日 (月)
ご存知、キャンプソング「UFOよ来い、~~きーた、きた、きた~~黒姫ラボランドにやってきた~~」が思わず口から出てきました。

え? 何が来たって? オハイオにステイ中のゆっぴい(中2)からハガキが届いたんですよ! 

とにかく、毎日が楽しいらしい、そして、よく食べているらしい!!
おーじゅんPのみんなならナットクでしょう? 背がどんどん伸びている彼女ですからねー。 ホストファミリーに「いっぱい食べるね。 あなたはアメリカ人ね。」と言われていると告白しています。(笑) そして、お決まりのセリフがこの子の口からも「もう、日本には帰りたくありません。」

だから、パーティ壮行会で、あるグループ発表の「きょうはみんなでくまがりだ: 国際交流編」で 「うちはもう、日本になんか帰らない。・・なんて言わないでね」って言っていたでしょう? ハハハ・・・。 あの発表を見たパーティの皆さんなら、最後ホストフレンドと一緒に引率事務局員から逃げてドアを閉めてベッドにもぐりこむシーンが浮かんでくると思います。 (笑)

でも安心しました。 ときどきお腹が痛くなるゆっぴいだったからね。 そんなことをちょっとも感じさせないホームステイができてるんだね。 あなたの大きくなった姿(体重増じゃなくて)に会うのを楽しみにしています。  
Re:来ーた、来た、来た、やっト来た!(08月16日)
kumagorouさん (2004年08月16日 21時08分)

楽しそうですね~!
そんなハガキが一番嬉しいですね。
知らないけれど楽しい雰囲気が伝わってきます(^^)
体重増えてるかなあ~なんて 勝手に思ってしまう私ですぅ。

それから、アドバイスありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
おっしゃる通り これからももちろんプラス思考で解決していくつもりです。
それでこそ 交流の意味がありますものね。
娘も明るくなってきました。
なんてったって私も娘。
(^^)頑張りま~~す!!
Re:Re:来ーた、来た、来た、やっト来た!(08月16日)
おーじゅんさん (2004年08月16日 21時25分)

kumagorouさんへ

はい。 うちの子たちったら、なんだか愉快な子たちなんです。
それから、実は体重が○㎏増えたって書いてあったんだけど、数字が大
きいので、おそらくヘルスメーターの単位がパウンドだってことに気づ
いていないのでしょう。 

例のことですが、書いてよかったと思いますよ。 私も心に留めておき
たいことだと思いました。 
Re:来ーた、来た、来た、やっト来た!(08月16日)
さっちゃんさん (2004年08月16日 23時21分)

よかった!楽しそうですね.
手紙を書くひまもなく、忙しかったんでしょうね.
うちの3人娘たちも、おもしろいことに八月上旬に1日おきに手紙が来て、
みんな7月下旬に出したようです.
少し落ち着いたころだったのかな。
みんな食べ物のことを書いていて印象的でした。
ゆっぴいは、餃子をつくったのかなあ。
どんな報告か楽しみ!
Re:来ーた、来た、来た、やっト来た!(08月16日) ・
ドーンママさん (2004年08月17日 05時38分)

我が家にも昨日やっと来ました。
「ホームシックになんてなっていないから大丈夫。」と書いてありまし
た。安心したと同時にちょっと寂しい気もしました。
家に帰ってから話したいことが沢山あるようです。帰国の20日まであ
と4日!楽しみに待ってます。
Re:Re:来ーた、来た、来た、やっト来た!(08月16日)
おーじゅんさん (2004年08月17日 08時52分)

ドーンママさんへ

ほんと、もうあと少しで会えますね。 帰ってくれば来たで、暑い日本
です・・・学校の宿題と体調を整えるのがたいへんですね。
10000人目です。お邪魔します。
はっぱさん (2004年08月18日 00時41分)

はじめまして。

10000人目の訪問者です。
なんかすごく嬉しくてお邪魔します。
私、ぼっくりさんPのラボママです。
確か、おーじゅんさんはぼっくりさんの10000人目の訪問者でした?よ
ね。

昨年に続いてぼっくりさんとファミキャンに参加して参りました。
HPを読ませていただいてファミキャンとサマーキャンプは子供にとって
ハードルの高さが違うなぁと感じました。
来年、長男は1年生になります。どちらに参加するのでしょうか?

野島のキャンプに3歳児を連れて参加させていただきます。
ご迷惑をお掛けすると思いますがよろしくお願いします。
Re:10000人目です。お邪魔します。
おーじゅんさん (2004年08月18日 07時19分)

はっぱさんへ

パンパカパーン パンパンパン パンパカパーン!!!!!
10000人目 ヒットおめでとうございまーす。

はっぱさんのことはHP上で知っていました。
実際にお会いしたら、熱ーい抱擁(?)をプレゼントしまーす。
いらないかな(笑)

10000キリ番がどっかのロボットでなくて私も嬉しいです!
書き込みありがとう。 ・
たかちゃんさん (2004年08月22日 22時36分)

8月はずーっとラボが休みで19日にラボがあり、キャンプから帰って
はじめて「はな」に会いシニア体験をききました。そのとき「オージュ
ン」の名刺を見せてくれてHPあるから見てっと言われました。早速訪
問しましたら、20日に書き込みありビックリビックリ。20日もラボ
があり、そのことを「はな」に言いましたら、教えてないのにビックリ
ビックリという事でした。今後とも宜しくお願いします。HPは怠けて
ばかりで「はな」から早くHP完成するようにいわれておりました。こ
れを機に心を入れ替えます。不慣れですのであしからず。

 ゆっぴいの事が書いてありましたが、本名は何とおっしゃいます
か?。私のPからもオハイオ州に「鈴木奈々」(中2)が行き帰ってきま
した。お互いに分っているかもしれません。成田空港で帰りたくないと
言って泣いていたそうです。中2の男子もカンザス州から帰ってきました
が、別れが辛くて泣いてしまったといってました。
 
 高2の女子がユタ州にラボの留学で行きましたが、23日から学校が
始まるようです。4回もメールがきました。とっても良い家庭に恵まれ
たようです。日本ではその子の家庭ではドイツ人の高2の女子をAFSで
受け入れており、ホストがユタ州に行ってしまい、両親がホストになり
ました。
1年ですので、もう6ヶ月残ってます。26,27日はPの合宿です。
Re:書き込みありがとう。
おーじゅんさん (2004年08月23日 05時32分)

たかちゃんさんへ

いらっしゃいませ。 やっぱりそうだったんですね。 「はな」にパー
ティ名は聞いていなかったのですが、「たかちゃん」さんがこちらを訪
問してくださったとき、どなたかなとたどってみたら、もしかしてと思
えることが書いてあったものですから。 オハイオは93人参加と聞いて
いますので、同じ中2ですがどうでしょうね。 本人に明日会うので聞い
てみますね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.