|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
夏休み突入、地元の商店街で |
07月19日 (土) |
|
商店街を歩いた。 名札をつけ、そろいのバンダナ、エプロンを身につけた小学生たちを発見。 正確な名前も目的もわからないが、娘たちの卒業した小学校では、数年前から商店街のいくつかのお店の協力のもと体験学習をしているようだ。 小さなお茶の紙コップをお盆にのせ、「勇気をださなきゃ」という顔を見た。 コップの手がお盆から離れない。 「がんばれ!」 パン屋では
男の子が笑顔で販売している。 花屋では、無表情だが歩く人に向かって、声をかけている。 「お花はいかがですかあ?」 コーヒー豆を売っているところでは、ここもまた小さな紙コップを持っていて、お店の人に「大丈夫だから、、、」なんて励まされてる。 どうもちょうどお店のお手伝いが始まったばかりの時間帯に私はそこを通ったようだ。 たしかに希望者だけが、この体験をしているのだから、やる気はあるはずだ。 どれだけの勇気と喜びをこの朝のとまどいを乗り越えて得ていくのだろう? 地域とのこんな結びつきっていいなあ。 でも、自分までどきどきしてしまった。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|