|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ラボママのテーマ活動 |
11月17日 (水) |
|
ラボママだって子どもたちに負けてません。
それぞれになりたい役、立候補によって「ホッレおばさん」
のキャストが決まりました。
子ども達には、不人気だった「ママ母」役。
なぜかお母さん方には、人気でした。
「自分とは、違うものに挑戦してみたい!!」
とのこと。う~ん、なるほど。
思いきり意地悪なママ母を 演じたいという 異界体験願望、
ここにこそテーマ活動の醍醐味があるのでしょうねぇ。
マルガレェテが おばさんの寝床をなおすシーン、マルガレェテの
まわりに 羽根が舞い散るのでは、なく地上が、少しずつ雪景色に
変わっていく様子を 表現したいという意見で とても
すてきになりました。
そしてラスト。金色の雨に降り注がれたマルガレェテは、ママ母やローザに
初めこそ、チヤホヤされていましたが 金が底をついてしまい、とうとう
ママ母はローザを地下へ送り込む・・・・という展開になりました。
が・・・
しかし、話し合ったり、動いているうちに 金は、マルガレェテの内から
しみ出るような 表現に変わりました。そう、金色の雨は、途切れることなく
一生、マルガレーテ自身から生み出されるような そんな感じです。
来週は、いよいよ最大の疑問点、
地下から羽根をちらかすと 地上で雪が 降ったり、
地下の世界に日が輝いていたり、北極星が見えるのか 古代ゲルマンの
世界観、自然観に思いを 馳せてみたいと思います。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|