幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0319221
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ずってーん! そして出トチリ(汗) 12月05日 ()
今日は晴れの「おゆうぎ会」。 いえ、課外教室をやっている幼稚園のです。 子どもたちが座りつかれた頃「英語の歌とあそび」のコーナーとして登場させていただいてます。 

昨年から、来賓席にじっとしていられなくなった私は、子どもたちが着替えるのを少しだけ手伝わせてもらっています。 衣装から制服へと着替えるのですが、その間は子どもたちと楽しいおしゃべりができるわけです。 あと一組で終わりだなと確認したとき、ふと見たら、一人の子の靴下が片方ない! 顔見知りの女の子がさっき○○先生が持っていたよと言うもので、その先生を探しに会場へ小走りに出て行ったら、あっいたいた「○○せんせーい」。 ビデオ席のロープに気づかず、ずってーん! 周辺の人達のワー!という声が聞こえた。 「ごめんなさい。大丈夫です」とだけ言って、先生のもとへ、、。 その瞬間「次は、ラボ・パーティの大塚せんせいです」のアナウンス。 「うそー、こんなとき?」 あわてて、ピンマイクのスイッチを入れながら、子どもたちをかきわけてステージへ上がっていきました。 「あっ、はーい。 お待たせ し・ま・し・たあ」 

私らしい?登場だったのかもしれません。 Rock My Soul は子どもたちに大うけで、きゃっきゃ言いながら踊ってくれました。 

ただ、いつもご父母に対してのごあいさつや、ラボパーティの話は少しだけするのですが、すっかり忘れていたのです。 園長先生にお詫びしたら「かえってのびのびと子どもたちも楽しくできましたよ」と言っていただけました。 お優しいおことばに感謝します。

それにしても、普段からこんなことやりそうなキャラクターでよかったあ。 自慢できることではないけれど、、、。
Re:ずってーん! そして出トチリ(汗)(12月05日)
サンサンさん (2004年12月05日 18時50分)

転んで痛い想いをなさった直後に舞台に上がって、Rock My Soulなん
て、さすが、元気なおーじゅんさん。
おーじゅんさん、成果をなさっているのですか?

今度、情報交換しましょうね。

よろしく。
Re:ずってーん! そして出トチリ(汗)(12月05日)
ぼっくりさん (2004年12月05日 23時21分)

私の様な若輩者が僭越なのは重々承知の上で・・・
おーじゅんさんのファンのひとりとしては、ずってーん!の
時に足や体におけがはなかったかしら・・・と心配になりま
すが、やはりおーじゅんさんのキャラクターに、魅了される
人々が後を絶たないのは、今日の日記を拝見しても、納得で
す。
(新人研修の場に出ると、よくお名前、耳にします。こんな
に多くの先輩テューターが、おーじゅんさんに憧れてテュー
ターになられたんだ、と感動します)

アリスの発表、場面ひとつひとつ、とても丁寧に大事にして
いる感じがずっと続いて伝わってきました。
娘も、スープを作っている場面、そして公爵夫人が面白かったと言って
いました。
Re:Re:ずってーん! そして出トチリ(汗)(12月05日)
サンサンさん (2004年12月06日 07時41分)

サンサンさん
>その後、大丈夫かなぁと心配で、来てみました。

私の書き込み、「成果」ではなくて、『正課』でしたぁ。
しっつれいしましたぁ。

では、転んだところが、あざになってないことを祈っています。
----------------------------
Re:Re:Re:ずってーん! そして出トチリ(汗)(12月05日)
おーじゅんさん (2004年12月06日 23時26分)

サンサンさんへ

はーい! まったく大丈夫でーす。 って今のところは(笑) いやは
や、なんとも、、、お恥ずかしい。 可愛い(?)あざだけですみまし
た。 お見せしたかったくらいの華麗な飛び方でしたよ。 ご心配おか
けしました。 今日は会議の連続で帰宅が遅くなりお返事が遅くなり、
申し訳ありませんでした。

私は課外のみで、正課はやっておりませんが、「遊びの中で学ぶ」こと
を大事にしている幼稚園ですので、のびのびやらせていただいておりま
す。 
Re:ずってーん! そして出トチリ(汗)(12月05日)
おーじゅんさん (2004年12月06日 23時36分)

ぼっくりさんへ

何をおっしゃいますやら、、、。 このフレーズは前にも言ったよう
な。 まったく落ち着きのない私であります。 

でも、一番笑っているのは自分かもしれません。 あんな登場の仕方は
計算してできるものではないですから。 こらっ!もっと反省しなさい
という声が聞こえたのでこれで終わります。
Re:Re:Re:Re:ずってーん! そして出トチリ(汗)(12月05日)
サンサンさん (2004年12月09日 08時52分)

おーじゅんさん
「可愛い(?)あざだけで」
よかったですね。

「遊びの中で学ぶ」ことを大事にしている幼稚園
なんて、素晴らしい。

いい環境で子どもたちラボをして居るんですね。

来年の神奈川の教務はおーじゅんさんにかかっていますね。
頑張ってぇ。
もっと、多面性を持った教務をぜひ、お願いします。

----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.