うれしいこと |
12月28日 (火) |
|
おとといのパーティ交流会、昨日のテューターだけのテーマ活動を終えて、ふぬけ状態の私です。 年末の片付けや掃除、買い物もする気になれず、ぼーっとしていました。 まあ、精神衛生上、こういう時間も必要だなんて言い訳して、、、。
今年一年、不慣れなこと、新しい場面に遭遇し、戸惑いながらも、自分なりの動き方をしてきました。 振り返れば、家庭のことは家族が助けてくれ、ラボおおつかパーティでは、いつもこどもたちが私にさぼらせない刺激をくれて、ご父母はサポートのみならず勇気をくださいました。
そして、愛すべきテューター仲間の皆さんや事務局スタッフ、それに関わりを持ったたくさんのラボっ子たちにも、そばにいてくれて「ありがとう」と言いたくなりました。
やっぱり、私にはこのぼーっとした時間が必要だったようです。
だんだん顔の筋肉が上がってきました。 よーし、書類の片づけから始めようかあ。
そうそう、タイトルにあった「うれしいこと」でした。
ラボパパ&ママのテーマ活動については、以前日記に書きましたが、当日ハプニングはあったものの、なんとか発表できました。 やりっぱなしで、体験した側、見た側の感想を聞けなかったのですが、てぶくろに一緒に入っていた幼い子たちの表情や、イヌの声を聞いて逃げ出した動物たちの後を追って駆け出した必死の表情の子を見ると、それだけで、物語の「本当」が見えたんだ、よかったあと感じています。
そして、今日嬉しいメッセージが掲示板に届きました。 当日の直前練習しか参加できなかったラボパパですが、最後のナレーションを一人で受け持っていたのです。 一緒に参加している奥様には「お忙しいでしょうから、当日、堂々と本を読まれてもいいですよ。 ただし、音楽をよく聴いて、CDどおりに言ってくださらないと、皆さんが動けませんから(笑)」とプレッシャーを失礼ながらかけておいたのですが、、、、英語・日本語とも、全部覚えての参加でした。 すごい集中力! それに、説明するナレーションなんかじゃない、しっかりと語ってくださいました。 みんなは尊敬の眼差し。 でも、掲示板のことばから、ご自身、かなり努力されたことが分かりました。
初めてのテーマ活動体験で様々なことを感じ取られたようです。
今回の「うれしいこと」は、すぐに誰かに聞いてもらいたかったことでした。 だのに、書き出しがぼーっとしていてごめんなさい。
|
|
Re:うれしいこと(12月28日)
|
|
|
ハニーさん (2004年12月28日 21時35分)
よかったですね、おーじゅんさん。
ラボパパの書き込みもさっき拝読しました。
こういうご感想読むと私もご父母にテーマ活動の発表しましょうよと言
ってみようかなと思うんですが・・・・なんせご存じの通り、わたく
し、遠慮深いたちなもので今ひとつ勇気が出せないのです。
おーじゅんさんの文章にはおーじゅんさんらしさが溢れていて、ここへ
くるとほっこりします。私は今日家の掃除を半分でやめて美容院へ行っ
てしまったので明日は掃除に専念します。ではよいお年を。
|
|
Re:Re:うれしいこと(12月28日)
|
|
|
おーじゅんさん (2004年12月29日 06時36分)
ハニーさんへ
ありがとう! まるっきりタイプの違う私たちがこうして言葉を交わす
ことになったのも、一緒にテーマ活動をしたおかげですよね。 私はそ
う思っています。
また、美しいハニーさんの笑顔にお会いするのを楽しみにしています。
よいお年を!
|
|
Re:うれしいこと
|
|
|
やめぴさん (2005年01月01日 03時38分)
新年、明けましておめでとうございます。
うわぁい。新年の一番乗りをさせていただきま~す。
素敵なパーティ発表会だったのですねぃ。素敵なラボパパ&ラボママがいら
っしゃるのがわかります。テーマ活動って、外から見るだけでなく、内に入っ
てやってみるのが一番、楽しいし、自分もいろいろなことを吸収できていいで
すよね。時には、自分の情けなさを感じることもありますが、本当にいろいろ
な感情を味わうことができますね。終わった後のあの爽快感は、体験したもの
にしか解からないのではないでしょうか? 私も初めてのパーティ発表会を終
え、嬉しい気持ちを味わうことが出来ました。おおつかパーティの『うれしい
こと』を分けていただいた気持ちです。えみかぱぱさん、来年もぜひ、発表し
てみてください!(余計なお世話だとは思いますが…。)
応援しています。
|
|