幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0420169
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
坂本達さん講演会 02月01日 (火)
ラボのイベントでもお馴染み 自転車で世界一周を果たした
坂本達さん、22日の講演会を終えて。

静岡にしては、とても寒い日でしたが
小学校の体育館は、あたたかい雰囲気に包まれました。
達さんの お人柄を感じ、自分自身を見つめなおし
勇気をいただいた2時間になりました。

夢を実現させるkeywordは、「挨拶」「感謝」「個性」。
当たり前のことかもしれませんが 身近なところから実践できる
ヒントをいただきました。

胸を打つ言葉というのは、そのまま生き続けていくのでしょう。
今も 優しいゆったりとした達さんの 声が甦ってきます。

達サンの書かれた「やった」が当日、完売となり、丁寧に追加を請けて
いらっしゃる姿にまた感動しました。この本の印税は、ギニアの井戸掘り資金に充てられるそうです。

 <参加してくれた子ども達の感想>より一部をご紹介
・海はどうやって渡ったのですか?
・家族と離れて淋しくなかったですか?
・言葉の通じない国でも「おもいやり」があれば大丈夫と思った
・夢は、自分だけじゃなく外の人にも支えられて実現できる
・またあいたい
・他の国の民族衣装も見たくなった
・もっともっと世界の話が 聞きたくなった

   <小学生の将来の夢>
・看護婦さん  ・ケーキ屋さん  ・ロボットを作る人  ・画家
・怪獣をデザインする人 ・字がきれいに書けるようになりたい
・野球選手 ・工学博士 ・大金持ち ・普通のひと  ・世界一周
 
tatsu tomoya
ギニアの民族衣装がとても似合っていらっしゃいました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.