幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0420135
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
1歳児の国際交流・日本料理紹介 02月02日 (水)
ロシアのオリガさんは、ラボではありませんが
市の日本語ボランティアとして知り合った生徒さんです。
1歳半のお子さんがいらっしゃるので
今日は、プレイルームのお母さん方と日本のお料理実習をして
交流をはかりました。

メニューは、「豚汁」と「ひじきの煮物」
ひなちゃんのお宅に集まりました。

私が 1歳の子ども達と遊んでる間に 
プレイのお母さん方によって日本料理講習が繰り広げられ・・・・

独身時代、ロシアで家事を
普通にこなしていたという彼女は、手際もよく
初めてごぼうを調理するという彼女のササガキは、
お見事でした。鉛筆を削る要領だから簡単とのコト。
前日、お料理の本をひっくり返し、うまく教えられるようにと
シュミレーションしてくださったプレイのお母さん方ありがとう。

手際は、オリガのほうが良くて 笑っちゃいましたが
楽しい交流でした。

次回は、「鯖の味噌煮」。オリガからのリクエストに
頭を抱えているプレイのお母さん。
実はみんな初体験のようで さあどうなることやら。

ところで 1歳児たちはというと。
少しずつこの状況に慣れてくるとラッパを吹いたり
バッグをひきずったり、一人が何か始めると
まねして仲良く遊んでいました。

パオパオ~~~ また遊ぼうね。

ところで・・・・初めてオリガと会った日、
私は、何をしたかというと・・・・・。
彼女の緊張をほぐすため、数年前、ロシア語で覚えた「かぶ」を思い出し
語っていました。なかなか笑わない彼女の笑みをゲットした瞬間でした。
ラボライブラリーってすっご~い。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.