| 
					
					
				 | 
				  | 
				
				
					
					
					  
						  | 
						  | 
						  | 
					   
					  
						
							
							
								
									
									
										|  [一覧] << 前の日記 | 
次の日記 >>
 | 
									 
									
										
											
											
												
													
													
														  1歳児の国際交流・日本料理紹介 | 
														02月02日 (水) | 
													 
													 
												 | 
											   
											  
												
													ロシアのオリガさんは、ラボではありませんが 
市の日本語ボランティアとして知り合った生徒さんです。 
1歳半のお子さんがいらっしゃるので 
今日は、プレイルームのお母さん方と日本のお料理実習をして 
交流をはかりました。 
 
メニューは、「豚汁」と「ひじきの煮物」 
ひなちゃんのお宅に集まりました。 
 
私が 1歳の子ども達と遊んでる間に  
プレイのお母さん方によって日本料理講習が繰り広げられ・・・・ 
 
独身時代、ロシアで家事を 
普通にこなしていたという彼女は、手際もよく 
初めてごぼうを調理するという彼女のササガキは、 
お見事でした。鉛筆を削る要領だから簡単とのコト。 
前日、お料理の本をひっくり返し、うまく教えられるようにと 
シュミレーションしてくださったプレイのお母さん方ありがとう。 
 
手際は、オリガのほうが良くて 笑っちゃいましたが 
楽しい交流でした。 
 
次回は、「鯖の味噌煮」。オリガからのリクエストに 
頭を抱えているプレイのお母さん。 
実はみんな初体験のようで さあどうなることやら。 
 
ところで 1歳児たちはというと。 
少しずつこの状況に慣れてくるとラッパを吹いたり 
バッグをひきずったり、一人が何か始めると 
まねして仲良く遊んでいました。 
 
パオパオ~~~ また遊ぼうね。 
 
ところで・・・・初めてオリガと会った日、 
私は、何をしたかというと・・・・・。 
彼女の緊張をほぐすため、数年前、ロシア語で覚えた「かぶ」を思い出し 
語っていました。なかなか笑わない彼女の笑みをゲットした瞬間でした。 
ラボライブラリーってすっご~い。
												 | 
											   
											  
												| 
													
												 | 
											   
											 
										 | 
									 
									
										| << 前の日記 | 
次の日記 >>
 | 
									 
									 
								 | 
							 
							 
						 | 
					   
					 
				
				 |