幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0420254
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
英語の言い回しに子どもが気づくとき 02月24日 (木)
1月~3月は、毎週お話を変えてのテーマ活動。
Ask Mr Bear久しぶりに小道具を新調。
でも小学生クラスだと ちょっと照れておふざけモード。
Bear役を かって出た私はお決まりの「I have nothing.あいにく、わたしゃ何にもあげるものがないね。」のところで・・・・。
 ちぃちゃん「なんかコレ知ってる。あ、I love sixpenceの
       I have nothing.とおんなじ~~~」

一方、幼児クラス。
Farmer in the dell 手作り紙芝居を見せた後、
振りを考えCDに合わせてキャーキャーやってみる。
それでこのソングは、終っていたと思っていた。

帰る直前に「もも太郎」を読んでいるときに彼は、言った。
「ファーマ インザ デウみたいだね。」
「どうして?」
「次々につれきたでしょ?ももたろ~て~くさ ドッグ♪ももたろ~て~くさドッグ♪はぁいほ だでりお だ ももたろ~て~くさ どっぐ」
と上手に歌う。

「じゃ次は?」
「ドッグ て~くさ きじぃ♪ ドッグて~くさ きじ♪」
と続く。
「ここは?」
「きじ~て~くさ まんき~、きじ~て~くさ まんき~♪
 はいほだ でりお だ きじ~て~くさ まんき♪」

降参!  お・見・事 !!!

自分で覚えていた(身体も使った)状況と似た その状況が 身の回りに
起きたとき こうして 言葉は、甦ってくるのだと
あらためて 思いました。
 
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.