幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0319244
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
アースデー・コンサート テーマ曲は「ひとつしかない地球」 02月26日 ()
アースデー・コンサートのホームページより

<略>
本年度のアースデー・コンサートのサブタイトルは、『ひとつしかない地球』です。この曲は、今回の出演者の一人である

宮沢和史さんが少年時代に世界の国々や人々の暮らしや文化に触れるきっかけとなった外国語教育活動に参加している子供達の為に、昨年の春に書き下ろした作品です。

今回アースコンシャスのテーマソングとして取り上げられることになった為、ソロの作品としても発表することになりました。(4月20日に東芝EMIより発売が決定)。人種、文化、国境、宗教の壁を超えて、ひとつしかない地球を生きる人間として、争うことなく仲良く生きていこうという願いを託したものです。音楽を通して「アースコンシャス~地球を愛し、感じるこころ」を世界の若者にむけてメッセージするという本コンサートの趣旨と、深く合致するものでした。なお宮沢さんのパートでは、ヨーロッパ公演で共演したアーティスト達を迎えてのセッションも予定しています。

このライブの模様は 2005年4月22日アースデー当日に、19時から21時まで(予定)、TOKYO FMをはじめJFN38局で生中継されるほか、世界各国へも中継放送されるなど、文字通り豪華3組のアーティストによって「アースコンシャス~地球を愛し、感じるこころ」の想いと感動を、世界に向けて発信していきます。

コスモ アースコンシャス アクト
アースデー・コンサート のホームページはこちら

http://www.tfm.co.jp/earth/concert/index.html
Re:アースデー・コンサート テーマ曲は「ひとつしかない地球」(02月26日)
サンサンさん (2005年02月26日 17時22分)

アースデーコンサートのHP、頂いていきますね。
おーじゅんさんは、もちろん、行きますよね。
Re:アースデー・コンサート テーマ曲は「ひとつしかない地球」(02月26日)
kaikaiさん (2005年02月27日 21時51分)

ホームページの紹介、ありがとうございます。
左のほうに、「協力/ラボ・教育センター」って、ちゃんと書いてありま
すね。(紹介文の中にあるともっとよかったのに…)
コンサートに行くのは無理かなと思っていたのですが、FM東京で生放
送されると知り、楽しみにしたいと思います。
Re:Re:アースデー・コンサート テーマ曲は「ひとつしかない地球」(02月26日)
おーじゅんさん (2005年03月01日 10時53分)

かいさん、サンサンさんへ

わざわざの書き込みありがとうございました。
 私のパーティは4組のペアで行ってきます。 どんなコンサートになる
のでしょうね。 楽しみです。 
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.