幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0319234
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
南極の氷 04月21日 (木)
ラボパパが南極観測船「しらせ」の持ち帰った南極の氷を届けてくださった。 もったいなくて、そのまま冷凍庫にしまいこみました。 いつかラボっ子たちみんなと太古の空気を感じたいと思っています。 

南極の氷

美しい写真満載の案内もいただきました。 そこにこう記されています。 「南極大陸の氷の量は地球上の90%を占め、もし、この氷が溶けてしまうと地球上の海面が70~90mも上昇すると見積もられています。 南極の氷は大陸に長い年月をかけて降り積もった雪がその重みで圧縮されて氷となったものです。 1年間に成長する氷の厚さは10cmほどです。 大陸中央で出来た大陸氷(氷床)はその重みで、大陸周辺へ移動して海に流れ出し氷山となるまで数万年もかかるのです。」

「しらせ」は、今回南極で採取した岩石や氷のほか、過去最大量の廃棄物約214トンを持ち帰ってきたと、あるブログで知り驚きました。
確か、「しらせ」の働ける時間もあとわずかで、新しい船の予算がおりないとか、、観測が中断するかも、、とか聞いたことがあります。 どうなるのでしょうか。  「南極の氷」をいただいて、アースデイをまた意識しました。

★ 関連記事は左のページ「南極の氷に思うこと」をご覧下さい。
Re:南極の氷(04月21日)
Play with meさん (2005年04月21日 10時32分)

お久しぶりです。
南極の氷に引かれてやってきました。
すごい量のごみを持ち帰ったんですね。
無意識に地球を汚している私たちにその清掃の義務がありますよね。
「しらせ」に続く予定はないのですか?
とても心配になってきました。
もっと、知らなくてはならないことがたくさんありますね。
ひとつしかない地球のために。
Re:Re:南極の氷(04月21日)
おーじゅんさん (2005年04月21日 15時36分)

Play with meさん こんにちは、ご無沙汰しています。
(ってお会いしたこともないのに変な挨拶ですね)

「しらせ」に続く予定はないのですか?
とても心配になってきました。
もっと、知らなくてはならないことがたくさんありますね。
ひとつしかない地球のために。
----------------------------
そうですね。 私もはっきり覚えていなかったので、インターネットで
検索してみました。 少しですがページ「南極の氷に思うこと」に載せ
ましたので読んでいただけますか?
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.