幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0245172
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
5月20日 日進まことJUNIORクラス 05月20日 (金)
今月はMarch Winds と Today is Monday を取り上げていますので、
このクラスもこの2曲から始まりました。
そして、せっかく曜日の歌をやっているので2年前にちょっとだけ
やったSolomon Grundyもやりました。

テーマ活動はこちらも「空のかけらをいれてやいたパイ」です。
このクラスは前に発表をした子もいるので、簡単に
お話たどりをしてすぐに動きました。
カスミがおじいさん、チヒロとチエがおばあさんではじめたのですが、
窓の外を見るシーンをちゃんとやらないまま過ぎてしまったところで
「(窓の外を見るシーンをちゃんとやりたいから)もう一回はじめから!」と
カスミが言い出し、最初からやり直していました。
私はかまどやパイ役をおおせつかり、子どもたちが順番に飛行士や
動物になってここでも楽しくテーマ活動ができました。
それでも一人ひとりの中でやりたいおはなしは違うようです。
(当たり前ですが。)
とくに今の小2・3年の女の子たちは地区発表のテーマ決めに
参加したことがなかったためか、私に「このはなしやりたい!」と
訴えてきます。そのつど「テューターに言っても意味ないよ。
話し合いをするときにみんなに言ってね。」と伝えています。
高学年に負けずに自己主張してほしいです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.