幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0245175
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
5月25日 第二まことJUNIORクラス 05月25日 (水)
先週に引き続き
March Winds
Today is Monday
のあと、
I'm a little Teapot
を歌いました。それからこの歌をモチーフにした英語の絵本が
ありましたので読み聞かせをしたのですが、
私はTeapotを「ぼく」と訳して家で訳の練習したのですが
絵本を見た子どもから「私でしょ?」とつっこまれ
きゅうきょ「わたし」で訳したのでなんだかしどろもどろの訳に
なってしまいました。いつも自分たちを「I」と言っているので
「I」は「わたし」だと思っていたようです。
英語では「わたし」も「ぼく」も「I」になることを
教えるとびっくりしていました。
こんどWho killed Cockrobbinでもやってみようかと思います。

テーマ活動はきてれつ六勇士でした。
シオリは姉のチヒロが発表したので内容を覚えていたようです。
ざっとお話たどりをして、動きました。
二人ですので、そのときそのときでやりたい役になって
動きました。お姫様との競争のときは楽しそうに韋駄天と
猟師になっていました。(私がお姫様です。)
途中までになりましたが、ミキコは最後までCDを聞いてみたかったらしく
「私、これもってる?」ときいてきました。
きてれつはラッパから始まる音楽と言い、ストーリーのテンポのよさ、
しゃれたせりふと、CDも絵本もとても楽しいので
ぜひ持っていてほしいライブラリーです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.