幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0245191
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
5月31日 わらしべ火曜クラス 05月31日 (火)
今日は日進SENIORクラスのアキラが手伝いに来てくれました。
これから時々手伝いに来てくれますので、どうぞよろしく。

今日はアキラのおかげで今までよりもだいぶ落ち着いてクラスが
できました。
歌は
March Winds,
One,One,One,
Fruit Song,
Skip to my loe,
それから"I'm a Little Teapot"の絵本を読み聞かせて
歌いました。

テーマ活動の前に8月に行う交流会で発表するテーマを
決めようとしましたが、結局決まらずじまいでした。
当初私の中では無難にナーサリーライムを数曲と考えて
いましたが、なかなかない機会なのでテーマ活動に
してみようかと思案中です。
子どもたちの中からは「がらがらどん」「ガンピーさん」
「おかあさんのたんじょう日」があがっています。
来週もう一度決めようねと話してありますので、
できたらお家でCDを聞いてみてください。
実は金曜日クラスもがらがらどんらしいのですが、
同じテーマと言うのもライバル心が燃えていいかもしれません。

テーマ活動は「おかあさんのたんじょう日」の3回目でした。
今回もリュウジが上手にガチョウさんをしてくれました。
それからノゾミがヤギさん、クマをノゾミとレイカ、
最後のお母さんもノゾミとレイカがやってくれました。
レイカはテーマ活動にあまり積極的でないのですが、
お話はよく覚えていて、せりふなどもしっかり言えていました。
ここで時間いっぱいだったのですが、レイカがTwinkleTwinkleを、
ノゾミがひとつしかない地球をリクエストしたので、
大急ぎで1回ずつやって終わりました。

今日は普段私に向かってくるパワーがほとんどアキラにまわったので
身体的にはとても楽な日でした。時々こういう日があると、
私も余裕を持ってクラスを運営できるので助かります。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.