幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0245175
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
6月9日 プラザ・日進SENIORクラス 06月09日 (木)
プラザクラス

交流会に向けてナーサリーや歌のレパートリーを増やしています。
1ヶ月ほど前からはじめたThe Flying Pigは伴奏なしでも
輪唱ができるようになりました。
Today is Mondayもややあやふやですがカラオケで歌っています。
Ezekiel saw the wheelは全員が歌うところは歌えるように
なりましたので、独唱の部分を誰かが歌えるようになれば
発表もできます。プラザクラスは歌の吸収が早くて
楽しそうに歌うので教えるほうも楽しいです。

それからFruit Songを使ったゲームをしました。
誰かが果物の絵のカードを見ないで頭の上に乗せ
その果物の特徴をみんなに質問して何の果物かを
当てるゲームです。
すべて"Is this ○○○?"で訊くので文法的には
若干間違えはあるのですが、みんな熱中して楽しんでいました。

最後に20分ほど中央公園に行ってクロケットをしました。
これも楽しんでくれたようです。
地区発表前になるとなかなかゆったりとゲームなどを楽しめないので、
ちょっと余裕のある今の時期にはいろいろと遊んでおきたいと思います。

日進SENIORクラス
ノリヤが部活でこられなくなっていることもあり、
交流会で再演予定だった「ああ、古きよき時代」が
できそうにもないので、なにか別のことをやってみようということに
なり、その話し合いを行いました。
以前アキラが「平知盛」を一人がたりしたことがあったので、
そのパターンでできそうなものと言うところから
ちょうど大河が義経なのでちょっと平家物語がらみもいいかなと
いうことになり、そういえばユウタロウが耳なし芳一を持っていた
と言う話になって「耳なし芳一」に決まりました。
残り一ヶ月なので部分的になりますが、
短くてもいいのでしっかりと作ってほしいと思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.