幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0319266
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
さあホームステイ本番が目の前に 07月10日 ()
地区の壮行会では自己紹介やアピールを英語で元気にやれた君たちへ

take

みんなやさしくていい子たちだったと聞いていました。 でも、そのやさしさが自分への甘さにつながった時期もあったかもしれないね。 余力でできることではもちろんなく、一生懸命やってもなかなかうまくいかないこともあったでしょう。 見守っていた私達は今日のみんなを見て嬉しくなりました。 とっても頼もしく思えました。

ひとりきりでがんばるときがあるでしょう。 でも、仲間もきっと他の場所で前向きにがんばっています。 君たちはひとりじゃないよ。
9月にまた、一段とたくましくなった君たちのわくわく報告を楽しみにしています。 元気でいってらっしゃい!

はいチーズ
Re:さあホームステイ本番が目の前に(07月10日) ・
古林ファミリーさん (2005年07月11日 19時50分)

大塚Pの皆さんお元気ですか?
古林ファミリーは北海道の生活にもなれみんな元気です。
特に、ホームスティを目前に控えた寛瑛は元気に頑張っています。
神奈川での事前活動、北海道に来てからの事前活動も一生懸命に頑張りまし
た。あとは、出国を待つだけです。
色々な体験をし一生の思い出を作り、人生の礎となる青春の一ページをえて元
気で帰ってくることを願っています。岳も元気でいい思い出を作ってね。
「父」

ひろで~す。この前(7月10日)に、壮後会がありました。新しいメンバ~
でひとうちななつ、マジ緊張シタヨ~~~(涙)でもたのしかった。岳も壮後
会したのかな?まあいっか(笑)そんなとこです。ホ~ムステイが終わったら
マタ書き込むからね!!デワ、皆様お元気で。バイバ~~イ
Re:Re:さあホームステイ本番が目の前に(07月10日)
おーじゅんさん (2005年07月12日 05時33分)

古林ファミリーさんへ

書き込みと別メールでの写真をありがとう! 「こばん」の元気な顔
(スプリングキャンプで一緒だったTくんまで!!)が見られて嬉しかっ
たです。 こちらの事前活動でも担当テューターから「こばん」がオハ
イオに決まったよとみんなに話してくれました。 オハイオは大勢いる
から同じグループにならないかぎり分からないかもしれないけど、こち
らでもF子さんが一緒です。 いよいよですね。 親子で手紙のやりとり
をしてくださいね。 一生のたからものになりますよ。 
 
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.