幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0245189
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
今頃・・・・ 08月03日 (水)
しばらく日記が滞ってしまいましたが、最近はどのクラスも
問題なく楽しく活動をしています。
先週はサマーキャンプ2班に4人の子どもたちと参加してきました。
帰るバスの中では、4人ともそれぞれの体験を息つく間もない勢いで
しゃべっていました。みんなとてもいい表情で、キャンプが楽しかった
ことが伝わってきました。
キャンプのレポートもおいおいアップしていきたいと思います。

が、それよりなにより、今一番気がかりなのは
黒姫キャンプ4・5班で初シニアのアキラの事です。
もちろん伊藤パーティとしても初めてのシニアメイトです。
1日に入村し、今日から4班が始まります。
この時間だとロッジ活動で家族会議をしているころでしょうか。
ちゃんと笑顔でやっているのか・・・・。
ひっこみすぎてないか・・・・。
キャンパーたちに慕われているのか・・・・。
ロッジマザーとはうまくやっているのか・・・・。
すべてが気になってしまいます。
誰か生中継でもしてくれないものでしょうか。
こちらはこちらで7日の交流発表会や月末の合宿の打ち合わせなど
しなければならないことてんこ盛りで人のことなど
気にしている場合ではないのですが、
自分ではどうしようもない分アキラのことが気になります。
国際交流の送り出しよりもよっぽどシニアの送り出しのほうが
緊張しますね。
とにかくベストを尽くしてきてほしいです。
ああ、こんなんで私、あと7日ももつのかしら?
Re:今頃・・・・(08月03日)
しのぶちゃんさん (2005年08月04日 10時40分)

ひょーひょーひょー。
気持ちは、わかる!!
確かに国際交流よりもキャンプのシニアの方が
心が落ち着かないよね。
7日間もつか?う~ん、IさんかBさんにでも
こっそり聞いてみたら。
お大事に~。
Re:Re:今頃・・・・(08月03日)
なおチュ~さん (2005年08月04日 22時38分)

>確かに国際交流よりもキャンプのシニアの方が
>心が落ち着かないよね。
>7日間もつか?
まだ2日目・・・。
キャンプの4日間がこんなに長く感じるとは。
とりあえず4班が早く終わってくれないかなぁ。
さすがに本部には訊けないよぅ。
・・・・・・こわくて。
「え?Aくん?
・・・・・・・・がんばっているんじゃないですか・・・。」
とか言われたら返って心臓によくないし。
耐えて待つ。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.