幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0245181
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
10月4日 わらしべ火曜クラス 10月04日 (火)
もうそろそろやめてもいいかな、と思いつつ、
ユウがKnock at the doorを歌っていたので
今週もKnock at the doorから始めました。
それから、先週から取り組み始めたOne,Two,Three,Fore,Five.
お魚釣りをしてあそびました。
お魚は裏に"Alive"と"Dead"と書いてあり、
Aliveを釣ると折り紙のパクパクで作ったお魚に
小指をかまれるのですが、なぜか子どもたちはかまれるほうが
楽しいらしくて、ぱくっとすると大喜びしています。
3曲目は今週からはじめる"Three little speckled frogs"
三匹のかえるが次々と池に飛び込む歌です。
これは歌の説明もかねて工作をしました。
来週は踊りをします。
お話は「そらいろのたね」
先週はお話を聞いたのですが、ユウとコウタはあまり真剣に聞いて
いなかったので、お話たどりからしました。
今度はちゃんと聞いてくれていました。
リュウジはよくお話を覚えていて、わたしがはしょったところを
指摘して「これのこと、言ってないよ。」とつっこまれてしまいました。
テーマ活動は最初からブタの子がおうちに入るところまでを
CDにあわせてやりました。
リュウジがひよこ、コウタが子猫。ユウはブタをやってくれるかな?
と思ったのですが、なぜか私と一緒におうちをやっていました。
来週は続きをやります。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.