|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
もえちゃん(その2) |
10月18日 (火) |
|
今年の冬入会したもえちゃんは、balloonnと、skip が大好きだ。美幸町の小学生たちのグループの中でただひとりの2歳児。最初のころ、ママと離れるときエ~ンとちょっと泣いた。2歳のもえちゃんから見たら小学4年生のお兄ちゃんはとても大きかったんだろう。
なかなか私から離れなかった。でもソングバードは大好きで音楽がかかると軽い体をつま先立ちになって飛ぶようにしてリズムに合わせて踊っている。「もえちゃんballoonnがすき!」歌もすぐにおぼえた。
でもそのときのテーマ活動「ドリトル先生」になるとCDプレイヤーのまえにお座りしていた。CDプレイヤーに興味をもって、よくいじっていた。急におとが聞こえなくなって「もえちゃんさわちゃぁだめね」っていわれたり、急に大きな音で自分がびっくりして飛びついてきたりしたこともあった。
春の「たぬき」のころはBOOOOOOM!!ボイ~~~ン!!というところが大好きだった。そして「おなかがいたいよ~おへそのせんがぽ~んとぬけそうだぁ」というと、「おなかがいたければお医者さんに行って注射して来れば良いのにねぇ」といったり、たぬきの役をして少しずつお話の中に入ってくるようになってきた。そしてお寺の鐘になったりかえるになったりところどころみんなの後をついてくるようになってきた。
「長靴をはいたネコ」に取り組んでから1ヶ月。最近のパーティ活動ではもうゲームもソングバードもテーマ活動もお姉ちゃんの真似をしながら袋の紐になったりネコになってみたりしてしてうごいている。一番のお気に入りは’Master.'「ねぇ、ご主人様」’What?’「なんだい?」だけどね。
そして実は、いつも力一杯動いている小5の男の子たちも、もえちゃんには腰をかがめてそっと手をつないであげる様子が案外1番楽しみだったりしている。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|