幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350178
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ゆきぽんが やってきた 03月11日 ()
「3月でラボも卒業・・・。4月から社会人になります。
TAROとJIROに会いに行っていいですか?」と連絡をくれたのが
先月のこと。
そして 卒業旅行から帰国して15日には、下宿も引き払わなければ
ならない、卒ラボの準備、研修の準備、月末は最後のスプリ・・・・。
こんなハードスケジュールの中、
ゆきぽんは、本当に静岡からやってきました。

中学生と一緒にパーティまで付き合ってくれて・・・

ありがたいこってす・・・・・。

ラボで育った大学生たちのあたたかさを なんとか下の世代にも
伝えていきたい。つなげていきたい。

ライブラリーの中でも「宮澤賢治」が好きだと語ってくれた彼は、
4月から高校の国語教師になります。
翌朝、集まってくださったお母さん方にこんな話をしてくれました。

*幼い頃は、人見知りでキャンプや合宿は、苦手だったけど
 活動範囲が広がるにつれて、受身では、なく、企画する側の
 シニアメイトや実行委員として 関わる様になって
 知らない人と出会うのが好きになっていった。。
 今も緊張は、少しは残るがキャンプが 楽しい!!。

*小学校低学年までは、遊んでいる感じだった。高学年からテーマ活動を
 頑張るようになった。小3か小4の時、「きてれつ六勇士」の王様の台詞が
 言えなかったのがきっかけ。

18年の永きに渡ったラボ活動ですもの、ひとことには、語りつくせない
想いでしょう。
「ラボ漬けだったという意識は、なくて ラボは、思いついたときに
楽しくやるものかな・・・・」
と、話すゆきぽんのことばに いろいろなラボへの関わり方があって
いいんだと改めて思いました。

とは、いえ 自分の意識の中で 10のうち、ラボは「5」 部活動「3」 勉強は 「2」を占めるそうです。

活躍を祈ってるよ。ゆきぽん。あなたの魅力で<母国語大好き学生>を
たくさん育て、社会へと送り出してくださいね。

ありがとう。ゆきぽん
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.