幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228945
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ジョニーのかぞえうた 02月09日 (金)
プレイルームクラスで、「ジョニーのかぞえうた」を読みました。
これは、モーリス・センダックの作品が4冊入った、
「ちいさなちいさなえほんばこ」
の中の一冊です。
絵本を勉強していらっしゃる先輩ラボママから教えていただき、今から
6年前位に購入した本で、子供達も大好きで出かける時などに持ち歩いて
いた為、表紙はボロボロです。

「今日は、とっても小さい本を持ってきたの。」
といい見せてみると、
「わあ~!」と歓声が。
気に入ってくれたようです。
子供達はボロボロの表紙など気にも留めず、早く見たい様子。
小さい本なので、もっと近づいて一緒に見ようと言い、それから、
読み始めました。
一生懸命、見てくれています。
本当に、食い入るように。。。

改めて、センダック作品の力に脱帽、です。
そして、研修で教えて頂いた大先輩テューターの言葉を思い出しました。
「ナンセンスやファンタジーは、人間が生きていく上で、なかなか
思い通りにいかない人生の中で、本当に必要なものです。
だから、ラボっ子は幸せだなあと思いますよ。
小さい時からナーサリーライムやアリスの世界に触れているのですから」と。

絵本も勿論そうですが、ナーサリーライムも沢山取り上げて、子供達の
ペースで楽しんでいきたいな、と思う一日でした。

来週の絵本は、また「ちいさなちいさなえほんばこ」の中から、
「チキンスープライスいり」を読む予定です。
お楽しみに~!
>>感想を掲示板へ
Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) >>返事を書く
ポイポイさん (2007年02月11日 11時03分)

私はピエールとライオンを先週読みました
幼児さんもプレイルームさんも食い入るように見ていましたよ
わたしも初めて読んだのですがその反応にこちらまで
楽しくなってきました。
Re:Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) >>返事を書く
さまーさん (2007年02月12日 09時08分)

ポイポイさん

書き込みありがとうございます!
「ピエールとライオン」も、面白いし、子供の心をつかむ本ですよね。
そして、子供だけでなく、大人も感じるものが沢山あります。
今月は「ちいさなちいさなえほんばこ」特集でいくつもりなので、
再来週に「ピエールとライオン」を読むつもりです。

また是非遊びにきて下さい~。
Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) ・ >>返事を書く
Tiger ママさん (2007年02月12日 14時43分)

初書き込みです。
ジョニーのかぞえうたとても可愛い本でした。
小さな子供達が小さな本を身をかがめて食い入るように見ている?聞いてい
る?姿がとっても可愛かったです。
最近は忙しさにかまけて、なかなか絵本の読み聞かせをしていないので、
反省しています。
また楽しい本を紹介してください。
Re:Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) >>返事を書く
さまーさん (2007年02月12日 22時26分)

Tiger ママさん

いらっしゃいませ~!そして、書き込みありがとうございます。
先日のちいさな絵本を見ている子供達、本当に可愛かったですね~!
センダック作品のような空想の世界は、子供達にとって必要不可欠だと
思っていますので、どんどん取り上げていきたいと思っています。
また、少しずつ、長い本も挑戦していきたいと思います。
まだ紹介していない本も沢山ありますので、私も楽しみです。

ところで、寿限無、いかがでしたか~?
本は、ちと長かったかな?
ご返却は、ゆっくりでいいですよ。
今まで読んだ本も貸し出ししますので、もし借りたい本があれば言って
下さいね。
Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) ・ >>返事を書く
Tiger ママさん (2007年02月13日 21時27分)

寿限無読みましたよぉ。今日は昼寝の時の寝かしつけ絵本となりました。
「もう一回読んで!」と何度も言われ、、なかなか寝てくれなかったです。
筋は理解できないかもしれませんが、彼の知っている言葉が沢山出てくるので
面白いようです。
昨日から風邪引いているので、次のラボまでに治して、元気にお目にかかりた
いと思っています。
Re:Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) >>返事を書く
さまーさん (2007年02月15日 05時57分)

Tiger ママさん

長い落語絵本なのに、何度も読んであげるとはエライ!!!
さすがです。。。

話の筋が理解できるのはまだまだ先でいいと思いますよ。
面白のは、Tigerママさんの仰る通り「ことば」でしょうね。
だから、何度も聞きたくなるのでしょう。
その、面白いと思える気持ちが大事だし、色々なことに繋がっていくの
だと思います。

風邪ですか、、、、、どうぞお大事に。
そして早く良くなりますように!!!
Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) >>返事を書く
みかん(でこぽん)さん (2007年02月15日 08時11分)

初めまして!

「ジョニーのかぞえうた」って、何だっけ???と、やって来ました。
うちの子達(今は大学生と高校生)も、この絵本箱、大好きでした。キ
ャンプが好きな家族でしたので、キャンプには必ず持って行って、何度
も読みました。うん、懐かしい。(^^)

久しぶりにプレイルームを始めようかと思っていた矢先、いいヒントを
いただきました。ありがとうございました。
Re:Re:ジョニーのかぞえうた(02月09日) >>返事を書く
さまーさん (2007年02月15日 19時01分)

みかんさん

始めまして。そして、書き込みありがとうございます!!!

「ちいさなちいさなえほんばこ」は、本当に素敵な絵本ですよね。
絵本を勉強されているラボママから教えていただいたのですが、
読めば読むほどいい味が出てくる気がします。
私は「チキンスープライスいり」がこの上なく好きです。

プレイルームで、素敵な出会いがありますように!!!

つたないHPですが、また是非遊びにきて下さいっ。お待ちしておりま
す。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.