幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228930
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
動きたい!気持ち 02月26日 (月)
木曜日の幼児グループで、「PLAY WITH ME」に取り組みました。

今回が初めてなので、ゆっくり導入しようと思い、今回はCDに合わせて
ゆっくりページをめくって、色々感じてもらおうと思ったのですが。

CDの音が聞こえ出すとじっとしていられない子供達。
「私はお花になってあげる」「私は、家をやりたい」
体が動き始めています。
「今日はゆっくりお話を聞こうよ~」という私の言葉にしぶしぶ座り、
後は何の役がやりたいか、それぞれ口に出したりして考えている様子。
ゆったりしたお話ですが、子供達の想像力がどんどん膨らんでいます。

この日はCDを聞いた後、それぞれの好きな場面の絵を描こうと思ったの
ですが、子供達の「やりたい~。早くやろう!」という嬉しい言葉が
出たので、CDを聞いた後、最初から通して動きました。

終わってからの一言、「あ~楽しかった!」とAちゃんとYちゃん。
Cちゃんは終わった後もしばらくじいっとしていました。
「今、何をやっているの?」と聞くと、「まだ鹿のあかちゃんなの」。
余韻にひたっているようでした。

ラボを始めてまだ半年未満の子供達もいる中、
<聞いていると動きたくなる物語>の力の大きさと、子供達の想像力
の豊かさと、動くことが楽しいと思えるTAの素晴らしさ、を実感した
一日でした。

また次回も、楽しみです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.