幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350153
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
スプリングキャンプがもたらすもの 04月03日 (火)
1班にトモを送り出したあと、私たちは「JR青春18切符」で2班に参加。
目を閉じれば 言葉ではいいつくせない宝物が甦ってくる。

みんなは、このキャンプに出してもらって当たり前のような気が
してるかもしれないけど、俺は 大学生になって親元を離れてみて
ラボを続けさせてもらったことに 今、すごく感謝してる。
これは、わかれのつどいで九州から来た大学生が話してくれたこと・・・

出発の朝、「やっぱりキャンセルします」の電話をくれたゆりは、
二晩、思い切り泣いたあとロッジマザーに絶大なる信頼を寄せ、ふたまわり
大きくなって四日目を迎えた。

九州なまりのぬけないシンタ。「どうやったらシニアになれる?」と愛。
「なんでこんなに別れがつらいんだろ・・・」とえみ。
「初めて人前で泣いた」と大輝。
「絶対絶対サマーキャンプも行きたい」勇樹。
「ま、ラボ、もうちょっと続けてやってもいいか・・・」は長男。

そんでもって次男は、帰宅するなり、If I had a hammer の書き取りを
始めた。高校生たちみたいに 英語で全部歌えるようになりたいそうだ。

「大草原の小さな家族」たちは、まだまだこれから大きく
成長していくことでしょう。
大人に言われたから・・でもなくテューターに言われたからでもなく
この目で 高校生や大学生、シニアをを見て感じて 憧れを持ったから・・

これが 一番の君たちの収穫でした。

o
>>感想を掲示板へ
Re:スプリングキャンプがもたらすもの(04月03日) >>返事を書く
カトリーヌさん (2007年04月08日 02時21分)

スプリング交流広場の大草原の発表、よかったですよ!ラボっ子たちの成長がローラたちの成
長と重なって見えました。継続は力なり。いろんな子たちが、よくぞ続けてきたと思わせる
キャンプでした。
私も、こっそりキャンプに参加してみたいわぁ~ >>返事を書く
tai_honoさん (2007年04月08日 09時19分)

スプリングキャンプ引率、お疲れ様でした。

ぽちこからのメールがどうしても気になり、
どうせ教えてくれないだろうなと思いながらも、
taiに「泣いたみたいだけど、どうしたの?」って聞いてみました。
「うるせぇ!」と言うだろうな・・・・・・・・・・・
あれ?あれ~!
なんと、ポツポツ話し始めたtai。
なんでも、今回、初めて出会った九州から来た高2の男の子が今年度い
っぱいでラボをやめてしまうんだそうで、もう会えないかと思ったら涙
が出てきてしまったんだとか・・・
何回もあっている子ではなく、今回初めて会った子なのに、
ここまでそんな気持ちにさせるんだ・・・
ものすご~く中身の濃い3泊4日だったのね~。

まだまだ、そんなピュアな気持ちを持っているtaiにも、
taiにそんな気持ちにさせてくれた九州の子にも、
そして、そんな気持ちの良い子をたくさん育てているラボにも
感謝したい気持ちになりました。
Re:私も、こっそりキャンプに参加してみたいわぁ~ >>返事を書く
ぽちこさん (2007年04月10日 12時08分)

tai_honoさん
そうだったのですね。察しはつくので涙のわけは詳しくは
聞いていませんでした。
感情の交流をしている彼らは 本当に美しいです。
教えられて感じるものでもないし ひとりひとり自分の中に
育てていっているのでしょうね・・・・。

さぁ来年は いよいよシニアですよ。
Re:スプリングキャンプがもたらすもの(04月03日) ・ >>返事を書く
みかんさん (2007年04月12日 22時01分)

いいな♪
私も行きたい!!
多分、別れが辛いのは それだけ、友達と楽しめた証!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.