幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228912
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
イースターパーティ、楽しかったね★ 04月14日 ()
日記の更新が随分遅くなってしまいましたが、4月4日に初めてのイースターパーティを行いました~☆
この日はオープンパーティということにして、小学生のCくんとKちゃん、それから3歳のKくんも参加してくれ、とっても賑やか!

まずはソングバードとナーサリーライム。
Helloの輪もいつもよりとっても大きくて、それだけで楽しい気分になりますね。
嬉しいことに、遊びに来てくれたKくんが最初から楽しそうに参加してくれていますが、小学生は少し恥ずかしそう…やっぱり初めはみんなそうかな~?とはいえ、少しずつ緊張もほぐれていく様子が分かります。

少し体を動かした後、絵本の時間。
「ふわふわしっぽと小さな金のくつ」という、イースターバニーが出てくる本を読みました。いつもなら、こんな長い絵本を読むことはないのですが、せっかくのイースターパーティ。イースターを少しでも理解してもらうため、そして内容もとっても素敵なので、初挑戦!
ある意味、賭け?のようなものでした…。
ところがなんと!嬉しいことに、全員が最後まで集中して聞いてくれたではありませんか。かなりの感動~♪
あんなに長い時間じっとしているだけでも大変なのに、みんなよく聞いてくれたね~ありがとう!!!

そして楽しいLunch Timeのあと、メインイベントの「イースターエッグ作り」。持参してきたゆでたまごに、それぞれペイントしています。
子供ならではの芸術作品が沢山出来上がりました!

イースターエッグ2


その後は一番のお楽しみ、「イースターエッグハント」です。
お母様方とテューターがイースターエッグを見つけやすい場所に隠しました。
そして一斉にスタート!みんな一生懸命下を向いて探しています。
さすがに小学生は見つけるのが早い。「小さい子のサポートをしてあげて」というと、小さい子と一緒に一生懸命、探してあげていました。
またぐっとパーティ内の距離が縮まった気がします。
ハント終了はめいめいお菓子を食べたり走ったりして楽しんでいました。TくんもKくんも大きい子に混じって楽しんでくれていましたね。
お休みの子の分も探してくれたCくん、ありがとう!

集合写真2

幼稚園以上の子はその後、我が家に集まって遊んで帰ったのですが、家までの車中で
「今日は何が一番楽しかった?」と聞くと、
「エッグハント!」「エッグ作り」という答えが殆どでしたが、Cくんは「絵本が良かった」とぼそっと言ってくれました。
感激感動~!!!涙が出ちゃいました…。
その後お母様に「イースターで読んでもらった本を買ってくれ」と頼んだそうで、今貸し出し中です♪

準備から楽しませてもらったイースターパーティ。
わが子のYも一緒に準備してくれたお陰で、今回のイースターが出来ました。テューターを気遣って色々と考え、パーティを支えようとしてくれている姿に心から感謝♪
全てが楽しかったイースターパーティ。来年もまた企画しますね~♪
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.