幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228923
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
地区発表会への道のりは山あり谷あり★ 05月01日 (火)
昨日、春の地区発表会がありました。
平野パーティはまだ始まったばかりの小さなパーティ。発表会体験は
まだまだ先だな~!と思って過ごしておりました。。。

ところが…

上の娘がお世話になっているパーティのテューターが療養のため一ヶ月
お休みすることになり、かつ、発表会へエントリーしていたため、急遽、私が一ヶ月間パーティをサポートしてきました。

長く、険しく、充実した一ヶ月間でしたっ!!!

今回は、吉崎パーティ&矢島パーティ合同での発表だったため、矢島テューターはじめ、心配して声かけして下さった同じ地区のテューター方、元テューターで今はラボママのUさん、見守って下さったご父母の皆さん、そして、療養中にも関わらず電話で何度も相談にのって下さった吉崎テューター、みなさんに支えられて、発表会までの道のりを完走することが出来ました。
本当に、ありがとうございました。

とは言え、、、やはり、一番頑張ったのは、私ではなく、ラボっ子達でしょう。
ここまで引っ張ってきた中高生のラボっ子や、一生懸命練習に参加してくれたラボっ子達、本当にみんな頑張った!!!

発表は、私は音楽CD担当だったので、舞台袖から少し見えただけなので全体的にはなんとも言えませんが、言葉については前回の練習より数段良かったのは事実。お母様から、
「(昨日の練習からさらに良くなって)本当に良かったよ~びっくりしちゃった!」
「(元ラボっ子の主人も)いい発表だったって感心していたし、本当に良かったよ~」
と嬉しいご感想をいただき、ほっとしているところです。

テューターとしては、もう少し詰めたい&考えて欲しいところも多々ありましたが、とにかく、子供達に楽しい思い出が出来たことが、何よりだと思っています。

発表会までは、本当に山あり谷ありの連続で、一口では語ることのできない体験をさせていただいたのだなあ、、、と改めて実感。

ここで感じた様々なことを生かしながら、テューターとしての道のりを歩いていきたいと思います。

さあ、これからまたがんばるぞ~!!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.