| 
					
					
				 | 
				  | 
				
				
					
					
					  
						  | 
						  | 
						  | 
					   
					  
						
							
							
								
									
									
										|  [一覧] << 前の日記 | 
次の日記 >>
 | 
									 
									
										
											
											
												
													
													
														  アリスとこねこ | 
														07月09日 (月) | 
													 
													 
												 | 
											   
											  
												
													夏に向かってGO! 
7月8日国際、国内交流パーティ壮行会と在籍表彰、そして、テーマ活動発表会でした。 
オレゴン国際交流に参加する中2のK。昨年からの事前活動を通じて、確実に成長してきました。エッジを越える夏。今までの自分ではできなかったことに勇気をもって踏み出して、本来の輝いている自分に出会ってきてね。 
高1のM。全国キャンプのシニアメイトに挑戦します。向上した自分になって、キャンパーから「キャンプに来てよかった」と思ってもらえるように、かつて自分が出合ったシニアに近づけるように頑張りたいと語っています。 
今年は大山1班に小2~小6がキャンパー参加します。 
パーティ開設7年、7年表彰が7人。5年が6人。高1から小1まで。3年表彰は年中さん。中2のDが言ったことば。「人生の半分がラボじゃ~」小1だった彼、サイズも2倍(以上?)に育ちました。長く続けてきたことだからこそ、小さな積み重ねを大事に、出会う人を大事に、出合った物語を大事にしていって欲しいです。 
テーマ活動は、小学生~高校生Gが「Alice in Wonderland,  The Curious Companions」 キディGが 英詩「CATS」と「てじなしとこねこ Bravo! Kittens!」を発表しました。 
Aliceは全員が揃ったのは発表の時だけ。ひとりひとり頑張っていました。表現も面白いものになりました。 
アリスは高1のM、小1のSちゃん、Hちゃん、小2のことチャン。小1のふたりは3月にキディからこのグループ、小2のことチャンは春に入会。だけどしっかり自分の役わりを果たし、アリスになりきっていました。島根のNパーティから引っ越してきたAちゃんもハトの役を頑張ってくれました。中高生が加わると、安心感みたいなものがグループにでてきて、一人一人が楽しくなってくる。出会う喜びも加わって、みんな嬉しそうでした。 
キディさんたち、ステージの上でCuriousないたずら猫そのものでした。「Stop. You naughty kittens!」と追い掛けても逃げていく。ラストのショウの場面大成功!楽しい発表でした。 
持ち寄りの夕飯。にぎやかに美味しくいただきました。
												 | 
											   
											  
												| 
													
												 | 
											   
											 
										 | 
									 
									
										| << 前の日記 | 
次の日記 >>
 | 
									 
									 
								 | 
							 
							 
						 | 
					   
					 
				
				 |